
2010年11月30日
ベーカリー・キャンプ 最終章
こんにちは、faay です。
ベーカリー・キャンプも今日が最後になりました。
gateaux house の工場に着いてから
クッキー作り、餃子作り、ケーキのデコレーションと
いろいろプログラムが進んでいきました。
この後は先ず子供たちのために屋外でいろいろなゲームがありました。
真ん中でフラフープを披露しているのが娘です。
faay は全くできないんですけど、娘は20分位連続してできるそう。
結構楽しそうに遊んでます。
ケーキのデコレーションで1時間立ち続けの後に屋外ですから、
faay はちょっと疲れ気味…。
早く帰りたい~!!なんて思っていたら、この後も未だイベントがありました。
お次はDIYコーナー。
自分で材料を組み立てたりして何かを作るのがDIYだと思っていたんですが…。
子供たちはエコバッグに色を塗るだけ…。
楽しんでましたが…。
お父さんやお母さん達は人形作り、と思いきや…。
人形の頭部に綿を詰めるだけ…。
ま、確かに課題が難しすぎても…ですかね。
ここでまたおやつタイム。
このロールケーキはしっかり2個頂きました。
ピー・アームにサインしてもらってます。
いい記念になったね。
この後帰途につくのですが、渋滞等で帰宅が大幅に遅くなり…。
帰ったらケーキはこんな状態に…。
ゼリー、溶けてます…。(緑色の鳥、注目!!)
でも美味しく頂きました。
次の日の午後には完食!!
結構大きなサイズなんですけどね…。
今回のキャンプでのお土産の数々。
一番右側から時計回りに、
エコバッグ
娘による手作りパン
ケーキ
マスコット人形
ミニ・トートバッグ
手作りクッキー
と、中央のタッパーに入ったのが餃子。
この他にgateaux house のロゴ入りエプロンと帽子。
クッキーと餃子のレシピ。
キャンプ参加証明証(もしかしたら終了証かも)等々、たくさん頂きました。
本当は手作りパンは2個あったんですよ~。
ソーセージのパンとアンパンが…。
でも、家に帰ってから写真撮る前に、
ハイエナのようにアンパン貪り食った人がいてね~。
写真は1個のみ…。
ま、食べちゃったものは仕方ない、と思ってたんですが、
仕方ないと諦められない娘が先日家でパン作りを手伝い、
出来上がったのがこちら。
gateaux house のアンパンほど綺麗ではないけれど…。
せっかく教えてもらった成形技術だもんね。
早朝から夕方まで、いろんなイベントが盛りだくさんのgateaux house のベーカリー・キャンプ。
疲れたけれど楽しかったな…。
毎年9月頃にキャンプ参加者を募集しています。
年によって変わるかもしれないけれど、親子で参加が条件みたい。
確か子供の年齢が10~12歳と決まっていましたが、
もっと小さな子も来ていたんですね~。どうして?
さ、今度は餃子かな?