
2012年06月30日
カルピス蒸しパン
こんにちは! shimopooです^^;。
スーパーでこんなパッケージを見たら、即買いしたくなりません?
↓

夏季限定の、カルピス蒸しパン!

おお~。きれいなお顔。

パカッと割ると、こんな感じ。キメが細かい!
お味は、無難なカルピスです^^;。
私が小学生のころ、お中元の定番と言えばカルピスで、
よく飲んでいたのを思い出します^^;。
お友達の家、自分の家より濃いカルピスが出てくると、
おお~、お金持ち~、なんて思ってました(笑)。
スーパーでこんなパッケージを見たら、即買いしたくなりません?
↓
夏季限定の、カルピス蒸しパン!
おお~。きれいなお顔。
パカッと割ると、こんな感じ。キメが細かい!
お味は、無難なカルピスです^^;。
私が小学生のころ、お中元の定番と言えばカルピスで、
よく飲んでいたのを思い出します^^;。
お友達の家、自分の家より濃いカルピスが出てくると、
おお~、お金持ち~、なんて思ってました(笑)。
Posted by petit-shimo at
00:00
│Comments(3)
2012年06月28日
恐怖の?バースデー・ケーキ
こんにちは!
またひとつ年をとっちゃったNAPPYです
。
相変わらず忙しく、誕生日どころじゃないし、どっちかというと、もう誕生日なんか忘れてしまいたい!!
というような年齢ではありますが、一応タイで唯一の家族である
ダンナ君とバースデー・ディナーを外で食べ、帰りにケーキを買ってもらうことになりました。
夕食を食べ終わった後、フューチャー・パーク・ランシットというショッピングセンターの地階で見つけた380バーツのホール・ケーキ
。
全体にナッツがついていて美味しそうだったのと「誕生日の名前を入れられますよ」というので、それに決めたのですが、そこからはダンナ君に任せ私は他の買い物をしていたので、ケーキに入った名前は家に付くまで見なかったのです。
それが…。
見えますか?
箱を開けたとたんに、ちょっと「ハッピー・バースデー」の「ハッピー」が吹っ飛ぶような…。
ブルー!
真っ青なクリームでかかれたへたくそな文字…(上に23/06/55と書いてあるのが、それ)。
このケーキ、このチョコのプレートにこの色使うか!!??
…まあいいか、自分の誕生日だし、買ってもらったものにけちつけても…。縁起物だから…。
と亀の甲より年の功で、気を取り直し、ろうそくを灯そうとしたら、今度は
「ろうそくがない!!」
そう、普通バースデーケーキだったら当然おまけに付くはず(?)のキャンドルがなく、こういう買い物に慣れていないダンナ君では思いつくわけもなく、ケーキだけが箱に入っていたのでした。
で…。
たたりじゃ~!
家にあった唯一のキャンドル、洪水被災支援の救援袋に入っていたろうそくを灯したのですが、お祝いムードより、八つ墓村風ムードになったのも、なんか年齢相応という感じで、今年1年が思いやられたりしたのでした
。
そういえば2月のダンナの誕生日にもキャンドルがなくって同じようにしたんだっけ。ここまで物忘れが激しくなるとやっぱり厳しいな~
。
あ、最後になりましたが、ケーキ、お味の方はとっても良くって、この点だけはハッピーでした
。
お誕生日おめでとうの替わりに、バナークリックもお願いします~
。
目指せ、一位!おめでとう原発停止!!
ランキングもお願いします!!⇒
おしてね~


相変わらず忙しく、誕生日どころじゃないし、どっちかというと、もう誕生日なんか忘れてしまいたい!!


夕食を食べ終わった後、フューチャー・パーク・ランシットというショッピングセンターの地階で見つけた380バーツのホール・ケーキ

全体にナッツがついていて美味しそうだったのと「誕生日の名前を入れられますよ」というので、それに決めたのですが、そこからはダンナ君に任せ私は他の買い物をしていたので、ケーキに入った名前は家に付くまで見なかったのです。
それが…。

箱を開けたとたんに、ちょっと「ハッピー・バースデー」の「ハッピー」が吹っ飛ぶような…。

真っ青なクリームでかかれたへたくそな文字…(上に23/06/55と書いてあるのが、それ)。
このケーキ、このチョコのプレートにこの色使うか!!??

…まあいいか、自分の誕生日だし、買ってもらったものにけちつけても…。縁起物だから…。
と亀の甲より年の功で、気を取り直し、ろうそくを灯そうとしたら、今度は
「ろうそくがない!!」

そう、普通バースデーケーキだったら当然おまけに付くはず(?)のキャンドルがなく、こういう買い物に慣れていないダンナ君では思いつくわけもなく、ケーキだけが箱に入っていたのでした。
で…。

家にあった唯一のキャンドル、洪水被災支援の救援袋に入っていたろうそくを灯したのですが、お祝いムードより、八つ墓村風ムードになったのも、なんか年齢相応という感じで、今年1年が思いやられたりしたのでした

そういえば2月のダンナの誕生日にもキャンドルがなくって同じようにしたんだっけ。ここまで物忘れが激しくなるとやっぱり厳しいな~

あ、最後になりましたが、ケーキ、お味の方はとっても良くって、この点だけはハッピーでした

お誕生日おめでとうの替わりに、バナークリックもお願いします~

目指せ、一位!おめでとう原発停止!!

ランキングもお願いします!!⇒


2012年06月26日
朝市で見つけたスイーツ
こんにちは、faay です。





息子が朝市で買ってきてくた、タイスイーツ。

皆さん、もうお分かりですね。


タピオカで~す。

タイでは珍しくないけれど、あまりにもポピュラーすぎて、
却って食べる機会がなかったりするんですよね。

つぶつぶ。





久しぶりのこの食感。
やっぱり美味~!!





さつまいもとは少し食感の異なるお芋が入ってました。
ちょっとシャリッとして、これも美味~。




ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年06月24日
塩麹の……
こんにちは! shimopooです^^。
塩麹、流行ってますねぇ。。。
日経のヒット商品番付にランクインするぐらい。
で、そうなると、こんなおやつが登場します^^。

塩麹のベビスター!
というか、塩麹仕込みの塩焼き鳥味。

なかはこんな感じ。
ベビスター、最近(でもないけど)、こういった太麺タイプも人気です。
で、食べてみると……。
塩麹に付けて焼いた鶏肉の味がします←って、そのまんま^^;。
この夏、秋、冬……と、もっと塩麹商品がでてくるかも!?
楽しみです。
塩麹、流行ってますねぇ。。。
日経のヒット商品番付にランクインするぐらい。
で、そうなると、こんなおやつが登場します^^。
塩麹のベビスター!
というか、塩麹仕込みの塩焼き鳥味。
なかはこんな感じ。
ベビスター、最近(でもないけど)、こういった太麺タイプも人気です。
で、食べてみると……。
塩麹に付けて焼いた鶏肉の味がします←って、そのまんま^^;。
この夏、秋、冬……と、もっと塩麹商品がでてくるかも!?
楽しみです。
Posted by petit-shimo at
09:23
│Comments(2)
2012年06月16日
思い出きっと★絶賛発売!
こんにちは♪ shimopooです。
思い出ばなしが続いたところで、思い出きっと発売の宣伝です(笑)。

じゃーん!
これは、輸入食材店「シュチ」さんから特別発売の思い出きっと。
普段作らない国の料理はレシピ本を買って、いざ作ろう! と
思っても、冷蔵庫にない調味料があったりすると、やる気がそげてしまうもの。
それを解消するのが、このスターターキット。
●バンコク思い出ごはん 1冊
●ナンプラー 30ml
●シーユーカオ 30ml
●チリインオイル 30g
●シーユーダム 30g
●オイスターソース 30g
●タオチアオ 30g
●タマリンドペースト 30g
●ココナッツミルクパウダー 60g 1袋
●グリーンカレーペースト 1袋
●レッドカレーペースト 1袋
と、10種類のタイの基本調味料(カレーペースト)が入っています。
1~2回分の調味料で、試供品のような感じです^^。
私のレシピ本ではしょうゆは日本のもの、タオチアオは味噌で代用していますが、
本場の調味料の味を、知っていただければなーと思っています。
本(1575円)と調味料が入って2025円!! はっきり言って、超お買い得。
お買い得すぎで、調味料キットのみの販売はしていないのですが、
お友達へのプレゼントなどに、いかがですか?
ぜひぜひよろしくお願いしますー。
思い出ばなしが続いたところで、思い出きっと発売の宣伝です(笑)。

じゃーん!
これは、輸入食材店「シュチ」さんから特別発売の思い出きっと。
普段作らない国の料理はレシピ本を買って、いざ作ろう! と
思っても、冷蔵庫にない調味料があったりすると、やる気がそげてしまうもの。
それを解消するのが、このスターターキット。
●バンコク思い出ごはん 1冊
●ナンプラー 30ml
●シーユーカオ 30ml
●チリインオイル 30g
●シーユーダム 30g
●オイスターソース 30g
●タオチアオ 30g
●タマリンドペースト 30g
●ココナッツミルクパウダー 60g 1袋
●グリーンカレーペースト 1袋
●レッドカレーペースト 1袋
と、10種類のタイの基本調味料(カレーペースト)が入っています。
1~2回分の調味料で、試供品のような感じです^^。
私のレシピ本ではしょうゆは日本のもの、タオチアオは味噌で代用していますが、
本場の調味料の味を、知っていただければなーと思っています。
本(1575円)と調味料が入って2025円!! はっきり言って、超お買い得。
お買い得すぎで、調味料キットのみの販売はしていないのですが、
お友達へのプレゼントなどに、いかがですか?
ぜひぜひよろしくお願いしますー。
Posted by petit-shimo at
16:37
│Comments(6)
2012年06月13日
私だって思い出食
こんにちは!もうさすがにアゴが出ているNAPPYです
。
うーん、忙しいってこういうことかという感じの日々。今までもそういうことが数回ありましたが、たいていそういうことが少し続くと、なぜかどかーん!!
と景気が落ち込んだのが過去の痛い思い出。
古くは97年のバーツ危機。あの時も直前まで大変だったな~
。そうして数年前のリーマン、はたまた昨年の大洪水…
。
今年こそは忙しさが利益と発展につながりますように
とひたすら祈る
毎日ですが、ところで「思い出食」。
こんなの知りませんか?
さて何でしょう?
私が育った東京都武蔵野市の小学校の給食には確かにこれが出たことがある。「クラケット」って言ったような気がするんですが、穀物の繊維質な感じとちょっと粉っぽい蛋白な味にマーガリンを塗ってかみ締めると意外に美味しくて、割に好物のひとつだったんですよね~
。
今ネットで検索してもほとんど「クラケット」ではこのクラッカーみたいなものはヒットしないのですが、何十年ぶりかで
これにめぐり合ったのは、なんと「エラワン・ホテル」のランチブッフェ!
写真少なくてごめんなさい
写真がチープなのですが、このエラワン・ホテルのランチブッフェは、お一人様1,000バーツぐらいでお料理の質はチョベリグです
。おまけに飲み放題をつけたかったら750++で追加可能。CITI BANKのカードだとお料理は15%ぐらい割引になるので(いつまでかは??)さらにお得!!
オードブル、メイン、デザート、パン類すべて仕事メシで行ったオリエンタル・ホテルのディナーブッフェより数倍中身がいいのですから、バンコク在住の皆様には機会があったらぜひ一度お試しいただきたいと思います。
生ハムもあるでよ
特にパンが美味しくて、ブッフェではおなかが一杯になるので食べないほうがいいはずの
パンをついつい食べ過ぎてしまうんですよ。
…って、いつも「B級」の私がたまには高級食も食べたよってさりげなくご報告してしまったのでした
(もうずいぶん前のことですけどね…)。
今週もまたハーブとは全く関係ない話になっちゃいましたが、バナークリックもお願いします~
。
目指せ、一位!おめでとう原発停止!!
ランキングもお願いします!!⇒
おしてね~

うーん、忙しいってこういうことかという感じの日々。今までもそういうことが数回ありましたが、たいていそういうことが少し続くと、なぜかどかーん!!

古くは97年のバーツ危機。あの時も直前まで大変だったな~


今年こそは忙しさが利益と発展につながりますように


こんなの知りませんか?

私が育った東京都武蔵野市の小学校の給食には確かにこれが出たことがある。「クラケット」って言ったような気がするんですが、穀物の繊維質な感じとちょっと粉っぽい蛋白な味にマーガリンを塗ってかみ締めると意外に美味しくて、割に好物のひとつだったんですよね~

今ネットで検索してもほとんど「クラケット」ではこのクラッカーみたいなものはヒットしないのですが、何十年ぶりかで


写真がチープなのですが、このエラワン・ホテルのランチブッフェは、お一人様1,000バーツぐらいでお料理の質はチョベリグです


オードブル、メイン、デザート、パン類すべて仕事メシで行ったオリエンタル・ホテルのディナーブッフェより数倍中身がいいのですから、バンコク在住の皆様には機会があったらぜひ一度お試しいただきたいと思います。

特にパンが美味しくて、ブッフェではおなかが一杯になるので食べないほうがいいはずの

…って、いつも「B級」の私がたまには高級食も食べたよってさりげなくご報告してしまったのでした

今週もまたハーブとは全く関係ない話になっちゃいましたが、バナークリックもお願いします~

目指せ、一位!おめでとう原発停止!!

ランキングもお願いします!!⇒


2012年06月12日
思い出いっぱいの中華風ちまき
こんにちは、faay です。



朝市で中華風ちまきを見かけて、ついつい買ってしまいました。


初めて食べたのは中学生か高校生の頃。
もち米は苦手なのに、何故かこの中華風ちまきだけは好きでした。
お料理上手な姉がよく作ってくれた良い思い出。

タイで初めて食べたのはバンコクの中華街、ヤワラーで。
大学生の頃、バンコクとチェンマイに4ヶ月ほど短期留学していて、
ヤワラーで中華風ちまきを見つけて友達と食べたのはいいけれど、
お友達はその翌日下痢で寝込んでしまい…、
なんともなかった私は他の友達から「鉄の胃を持つ女」と言われてしまった、
ちょっと恥ずかしく悲しい思い出…。


その後、論文作成のためのフィールドワークでチェンマイに滞在していた時も、
下宿先の近くに中華風ちまきを売っているお店があって、よく食べに行きました。
この時はランチを一緒に食べてくれる友達はいたけれど、
夕食は一人、というパターンが多かったので
少し寂しかったことなど、思い出します。

結婚してから初めて食べたのはハジャイで。
妊娠中で、毎日ゲーンばかり食べていた頃、
ダーリンが「これなら好きなんじゃないかな」と言って
買ってきてくれた、本当に嬉しい思い出。

この後しばらくの間、1日おきぐらいに食べていたような…。

これだけ思い出がつまっている食べ物も珍しいかな。
ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年06月09日
コリアンダーペースト
こんにちは! shimopooです♪
ちょっと前にFBで話題(?)になったコリアンダーペーストがこちら。
↓

ちょっと携帯の色が悪いのですが、実物はもっときれいな色です^^;。
このペーストは、「バンコク思い出ごはん」の本を取り扱ってくださることになった
輸入食材「シュチ」のオリジナル調味料。
パクチー、にんにく、しょうが、塩などが入っています^^;。
パクチーってすぐ色がかわっちゃうので、
このきれいな色に保つのが難しかったとか。
パクチーたっぷりですが、にんにくもきいているので、
オリーブオイルをたしてジェノベーゼソースとして食べるのが私のお気に入り^^;。
↓

(上にミントの葉とか飾ればよかった^^;)
鶏肉に塗って焼いたり、ガーリックトースト風にしてもいいかも。
タイ料理だけじゃなく、いろんな料理に使えますよー^^。
ってことで、宣伝ついでにURLを貼っておきますので、よかったらどうぞー。
↓
http://www.zuci.jpn.com/
ちょっと前にFBで話題(?)になったコリアンダーペーストがこちら。
↓
ちょっと携帯の色が悪いのですが、実物はもっときれいな色です^^;。
このペーストは、「バンコク思い出ごはん」の本を取り扱ってくださることになった
輸入食材「シュチ」のオリジナル調味料。
パクチー、にんにく、しょうが、塩などが入っています^^;。
パクチーってすぐ色がかわっちゃうので、
このきれいな色に保つのが難しかったとか。
パクチーたっぷりですが、にんにくもきいているので、
オリーブオイルをたしてジェノベーゼソースとして食べるのが私のお気に入り^^;。
↓
(上にミントの葉とか飾ればよかった^^;)
鶏肉に塗って焼いたり、ガーリックトースト風にしてもいいかも。
タイ料理だけじゃなく、いろんな料理に使えますよー^^。
ってことで、宣伝ついでにURLを貼っておきますので、よかったらどうぞー。
↓
http://www.zuci.jpn.com/
Posted by petit-shimo at
17:19
│Comments(6)
2012年06月07日
元気です
いや~、どうにも、こうにものNAPPYです

なんかちょっと~、忙しすぎる今日この頃。
本当にタイは昨年の洪水被害分を一気に取り替えそうとしているようで、最低賃金を一気にあげたのが、上がった賃金分稼ごうという民間企業のやる気に火をつけたのか(?)、仕事量が増えること、増えること
。
私の朝の憩いの場
何でも安いほうがいいから、安いものたくさん売って、だから給料もどんどん安くなる、というどこかの国とは大違いのようで
、インフレがちょー激しい感じがしています。
モーニング・コーヒー❤
それで朝から晩まで忙しく、寝ていても明日が締め切り(という業務がたくさんある…)の夢を見て、休日も朝5時半に「ああっ!!」と思って起きてしまうような日々ですが
、一応朝ごはんだけはしっかり食べています
。
おまけのクッキーは×
最近帰りも遅くて夜は冷凍食品ということも多いので…
朝が自分の好きなものを好きなように食べられる至福の時間
。
ということで、今朝もこんなものを頂いてしまいましたとさ
。
カオパット・ネーム
朝の「コーヒーとカオパット」というのは私が割に好きな組み合わせ。夜は食べられないから(夜はコーヒー飲まないので)ここ一番!という日はこんな朝食で充電しております…。え?コレステロールが心配??
と、ハーブとは全く関係ない話になっちゃいましたが、バナークリックもお願いします~
。
目指せ、一位!おめでとう原発停止!!
ランキングもお願いします!!⇒
おしてね~


なんかちょっと~、忙しすぎる今日この頃。
本当にタイは昨年の洪水被害分を一気に取り替えそうとしているようで、最低賃金を一気にあげたのが、上がった賃金分稼ごうという民間企業のやる気に火をつけたのか(?)、仕事量が増えること、増えること


何でも安いほうがいいから、安いものたくさん売って、だから給料もどんどん安くなる、というどこかの国とは大違いのようで


それで朝から晩まで忙しく、寝ていても明日が締め切り(という業務がたくさんある…)の夢を見て、休日も朝5時半に「ああっ!!」と思って起きてしまうような日々ですが



最近帰りも遅くて夜は冷凍食品ということも多いので…


ということで、今朝もこんなものを頂いてしまいましたとさ


朝の「コーヒーとカオパット」というのは私が割に好きな組み合わせ。夜は食べられないから(夜はコーヒー飲まないので)ここ一番!という日はこんな朝食で充電しております…。え?コレステロールが心配??

と、ハーブとは全く関係ない話になっちゃいましたが、バナークリックもお願いします~

目指せ、一位!おめでとう原発停止!!

ランキングもお願いします!!⇒


2012年06月05日
Carrot Cake
こんにちは、faay です。
僕にはくれないニャ




優しくてどっしり?ママの事ニャ?

朝食用に人参のケーキを作りました。


人参は多めにすりおろします。


途中写真を撮る余裕が無かったので、焼く直前の写真を…。

なんだか寂しい…。

あ、あれを使おう!!

スライスアーモンド!!

ね、美味しそうに焼けました。
ほのかにシナモンが香る、優しい味のケーキです。
どっしりしてるけどね…。

ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年06月02日
八橋クレープ
こんにちは! SHIMOPOOです♪
日本の製菓業界の開発者の方々の発想力に脱帽です。
今日は、なんと、生八橋クレープ

顔を横にしてみてください^^;。
開けて食べるとこんな感じ。

しかし、これがまた、うまい!
クレープ生地がもちもちしていて、シナモンの香りがして、
ほんとうに生八橋みたい。
なかには抹茶クリームと、あずぎ、
ぎゅうひのようなもの(私の記憶が正しければ)が入っています。
近すぎで写真がぼけてますが^^;。
生八橋好きな私としては、かなり高得点のクレープでしたー。
日本の製菓業界の開発者の方々の発想力に脱帽です。
今日は、なんと、生八橋クレープ
顔を横にしてみてください^^;。
開けて食べるとこんな感じ。
しかし、これがまた、うまい!
クレープ生地がもちもちしていて、シナモンの香りがして、
ほんとうに生八橋みたい。
なかには抹茶クリームと、あずぎ、
ぎゅうひのようなもの(私の記憶が正しければ)が入っています。
近すぎで写真がぼけてますが^^;。
生八橋好きな私としては、かなり高得点のクレープでしたー。
Posted by petit-shimo at
00:00
│Comments(6)