インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › 2011年08月

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年08月31日

お知らせ

今月ほとんどネットが繋がりません。。。
悪天候の影響もあったのかもしれないけど、雨じゃなくても
5時間待って数分とか・・・ふざけた状態で。
真夜中、早朝、午前中、寝る前と時間帯を変えてみても
ほとんど変化なく、たまに繋がっても記事を書いている
間に止まってしまって、やり直しになったりも。

繋がっている時は、ものすごく早かったりするらしく
(だんなが先日使ってた)わけがわからない。
プロバイダの人に話しても、解決できず(というより
インターネットの仕組みすら分かってないカンジなので。)
延々と様子を見ている状態です。

このところ、時間がなくて下書きもできなかったため
こんな内容ですみません。
また止まると、今度何時間後に復活するかわからないので
とりあえずこの辺で。
事情をご理解頂けると助かります。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 09:31Comments(3)from プーケット

2011年08月30日

ドリアン・バーン

こんにちは、faay です。四葉!


faay はドリアンが大好きなんですが、ドリアンの中でも特に好きなのが、




このドリアン・バーン。


南タイにしかない品種だそうで、雨季に主人が帰省することがあれば
いつも買ってきてと頼んでます。face02


バンコクやその近郊で有名なモントーン種に比べるとかなり小さめ。

棘も鋭く、臭いもかなり強烈です。

が、と~っても美味しいんですよ~。face05


小さいものはセパタクローのボール位。




家にはタクローのボールがなかったのでバレーボールを横に置いてみました。icon10


モントーン種ならバレーボール位の大きさなので、バーン種の大きさも分かって頂けるかと…。






こんな風にパクッと割れてきたら食べごろ。face05 face05 face05






色はモントーン種に比べると少し緑がかっていたり白っぽかったりします。

お味は少し苦味が強いけれど、好きな人には堪らない美味しさです。


今回は約2年ぶりのドリアン・バーン。

20個以上買ってきてくれて、4日間毎日食べていたのに

写真はこれだけ…。


しばらくドリアンはいいかな…。face03




ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 桃足跡







人気ブログランキングへ
  


Posted by faay at 00:01Comments(4)B級 in Thailand

2011年08月29日

塩入りジュース

こんにちは! shimopooです。




この、世界のキッチンから、というシリーズ、ご存じですか?

ここ2年くらいかな? 新しいシリーズで、
いろんな国の飲み物をヒントにしたもの。

けっこう好きなんですよねぇ~、と思ってたら、
今回、暑い国タイの知恵から

ってのが出ていました。




でも、沖縄産の塩なんですが^^;。


タイの生オレンジジュースとか、あの塩けがいいんですよねぇ~、
と解説を読むと、

タイの「ローイ・ゲーオ」をヒントに生まれたものだとか。


あ、あの、ローイ・ゲーオって、私、知らなかったんですが^^;。
調べてみると、果物を塩漬して、シロップと氷をかけて食べるとか。
タイ・チェンマイのデザートらしい。

http://www.beverage.co.jp/kitchen/product/product_detail16.html



ともかく、お味のほうは、塩が効いたライチの味。
グレープフルーツ果汁も入っているのでさわやかです。

夏の暑い日にはぴったり! ゴクゴク飲んでしまいました。






  


Posted by petit-shimo at 06:47Comments(7)B級 in JAPAN

2011年08月26日

タイ総菜祭り!

こんにちは! shimopooです♪

今週はキャンプに行ったり、タイ料理教室のタイ総菜祭りがあったり、
夏休みの最後は盛りだくさん! って感じでした。


で、昨日のタイ総菜祭りがこちら!





ちょっとななめっておりますが^^;。


えーと、メニューは以下の8つ!


・パット・ウンセン
・パット・ファクトーン
・ムートート・クラティアム
・パット・プリックゲーン
・ゲーン・キアオワーン
・ヤム・プラートゥー
・クルワイ・ブワッチー
・タプティム

どうです? 本当のタイの総菜屋台みたいでしょ!?(入れ物が)

バットと鍋はタイから持って帰ってきました^^;。


今回は親子参加で総勢25名くらい?
わいわい楽しくいただきました。

またやりたいです^^。



ちなみに、レシピは
「バンコク思い出ごはん~食べたい!タイ料理88レシピ」(平安工房)に全部載っておりまする~^^。  


Posted by petit-shimo at 09:55Comments(5)おうちでタイ料理

2011年08月25日

気になる血圧に...

こんにちは!血圧恐怖症のNAPPYです見ザル

もう1ヶ月以上前になりますが、風邪がなかなか治らなかった時「血圧も高い」と言われたのが、いまだにトラウマ。

って、その後お医者さんに行ってないので、今どうなってるのかわからないんですが、なんとなく寝違えて頭が痛いみたいな時も「これはもしかしたら血圧...」、ちょっと目が赤かったりすると「もしや血圧...」と、なんかそればっかり気になってしまいますface03

「なら、お医者に行けよ~」って思われると思うんですが、それがねえ、なかなか時間がなくて、というのは言い訳で、なんか怖いんですよね~。最悪の宣告をされたらどうしよう!!face13って。

で、先日からせっせとオレンジジュースなど飲んでいるんですが、他に何か役立つものはないかな、と「高血圧に効くハーブ」を探してみたら、こんなものが効くそうですラブ・ラブ


① バイブアボック
   今見たら、前にブログアップした時に「血圧を下げる効果もある」と書いてましたicon10。もう~、記憶の方もぜんぜんダメ車椅子マーク

 これですよ

って思ったら、「脳の働きを助ける効果も」とも書いてあった(笑)。やっぱり継続して飲むのが大切ですねえ。

② タマリンド
   タマリンドの実は、ペースト状にして美白効果のある洗顔剤などにも利用されていますが
  実は見た目が悪すぎですね

   血圧に効くのはこの花の方なんだそうです。

  でも花は可憐

   この可憐な花をゲーン・ソムにするか、魚と煮たスープにして食用にする、というのですが、そこまで料理の種類を限定しなくてもいいような...。

  ただ、「ゲーン・ソム」にしろ、というのですから実と同じでちょっと酸味があるのかな~とちょっと興味はあるんですよねひよこ

   タマリンドの花は見たことないので、そうそう簡単に血圧低下に用いるというわけにはいかなそうですが、機会があったらぜひ一度食べてみたい感じです。
   
   とりあえず、それを忘れないでいるために、バイブアボック・カプセルをまた買ってきて飲むか...face06
  

と、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで!!
バナークリックもお願いします~。


目指せ、一位!止めよう原発!!icon09
ランキングもお願いします!!⇒ 人気ブログランキングへ  おしてね~ラブ・ラブ
  


Posted by NAPPY at 00:00Comments(8)ハーブ de タイ

2011年08月23日

子供たちに勧められて

こんにちは、faay です。四葉!


この前、子供たちに勧められ(と言うか「買って~」とねだられ)て買ったお菓子がこれ。





カノム・トムといいます。


軟らかい団子のような皮の中には

ココナッツ・フレークをお砂糖で煮詰めたような甘~いものが…。






何故か今まで敬遠していたカノム・トム。

今回初めてトライしてみたら、結構美味しかったのです。face03

甘さもあまりしつこくなかったので、また買ってしまうかも…。


アユタヤ時代に同名のムエタイ選手がいたそうですが、
このお菓子と関係があるのかどうか、定かではありませぬ…。







ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 桃足跡



人気ブログランキングへ


  


Posted by faay at 00:01Comments(6)B級 in Thailand

2011年08月19日

ボスコーヒー

こんにちは! shimopooです。

今日、ご紹介するのは、こちら




ボスコーヒー。


なんだ、普通じゃん! って思うでしょ?

ところが……






こんなおまけがついているんです!

タイ航空ですよ、タイ航空!


しかも、




缶のまわりを走る(飛ぶ)んです!(磁石でくっついている)

すごいでしょ!?


人気ブログランキングへ  


2011年08月18日

ちょっとハーブとは違うんですけど...

なんか最近いろいろやばい感じになってきたタイに在住24年目のNAPPYですface04

ま、ここにこんなこと書いても仕方ないかなと思うんですが、新政権成立後まだ10日しかたってないというのに、タイ国内のニュースは「タクシン」氏一色。

タイにはおいしいフルーツや...



選挙活動中のインラックさんの「兄とは関係ない。この国をよくしたい」というのはやっぱりうそだったのね~face07。ま、それはそうだろうけど、ここまですぐ、露骨にいろんなものが出てくるとはね、とさすがにあきれる日々です。

しかも!!妹を首相に据えたタクシン氏がイの一番に訪問する先が「日本」だって~face15。幸いその前にカンボジアにお寄りになるそうで「最初の訪問国」という呼称だけは避けることができましたが、これもね~。

タイ在住の日本人としては「肩身狭いな~」となんか窮屈に思っていたら!!タイの日本大使館前では「ビザ発給」に不満を持ったタイ国民がデモを行うとか...face14

 いいハーブがたくさんありますが...


日本へは「東北大震災」の被災地見舞いに行くといってるそうですが、何をいまさら~、という感じもある。それよりは、タイに進出している日系企業さんたちが、インラック政権公約の「最低賃金アップ」に猛反対してねじ込んでいるんでなんかの交渉に行くのでは???という感じがしますよね。たっぷりお土産もって。「越後屋、そちも悪よのお...」なんて会話が目に浮かぶのは私だけ?

昔日本は「経済的動物」とか呼ばれていたけど、今でもやっぱり...face06

 バカにつける薬はない


タイに長く住んでると、日本もタイも気になっちゃうわけですが、どちらもあんまり世間様に顔向けできないようなことはしないでほしいな...って単なるきれいごとなんでしょうか...。聞かザル




今日はハーブなくってすみませんが、やっぱりバナークリックはお願いします~!!

目指せ、一位!止めよう原発!!icon09
ランキングもお願いします!!⇒ 人気ブログランキングへ  おしてね~ラブ・ラブ
  


Posted by NAPPY at 00:24Comments(3)番外編

2011年08月17日

大当たり

こんにちは。ぷんぷくです。
今回の記事は・・・食事中の方、ご用心下さい。
特にカレー食べたりしてる人は。。。

そう、もうおわかりですね。
久しぶりに、(数年ぶりかも)大当たり、じゃなく、中って
しまいました・・・。

カルフール改め、ビッグCエクストラに先日初めて訪れて
買った2Lの牛乳。開けてココア作って飲んだら~~。

死ぬかと思ったーー。

味は特に変な感じじゃなく、息子とふたりで普通に飲んで
その晩、もう七転八倒の苦しみを味わいました。
息子の方は、半分タイ人の腸内細菌なので、もう少し軽く
済んだのが不幸中の幸い。

賞味期限までまだ1週間も残ってたし、買ってからふつかしか
経ってないので、返金してもらいたかったけど・・・
あまりにもへろへろになってほぼ2日寝こんでしまって
日にちをさらにロスしたし、日本と違って逆にこっちが
文句言われかねない、ので今回も泣き寝入りすることになる。
家までバイクで5分だし、冷蔵してあったのをそのまま持って帰って
すぐ冷蔵庫に入れて、翌日に開けて飲んだらいきなり、というのは
どう考えてもビッグCの落ち度だろうと思うが、それを証明できる
第三者はいないわけで。

なんか、牛乳に関しては、こんなことがけっこうあって、もう
ここ数年パックのしかほぼ飲んでなかったんですよね。
でも、パックのでも、ヤバイ時があり、お菓子に入れるか
かならず一度火を通すようにしていたのですが・・・。

もとから腐ってたら、いくら火を通してもダメだし。
自分のくじ運の悪さというか、ほんとツイテないなーと。
だって、84バーツもしたんだもの。
それが最初から腐ってたなんて・・・許せん!!

過去あまりにも何度もこんなことがあって、牛乳の飲めない
体質なのかも、と思ったりしたけど、よく考えたら日本で
開けたばかりの牛乳でお腹壊した覚えはないし。
タイではよくお腹壊すので(数カ月に一度とか)牛乳を一切
辞めたら、とたんに何ごともなくなったんですよね。
でも、やっぱり子供も成長期だし、牛乳飲んだほうがいいよな
と、大きめのを買ってみたらこの始末だよ・・・。

気をつけようにもどうしようもないし、(一応スーパーで
買ってるので)見分ける方法とかあればいいのに。。。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(6)from プーケット

2011年08月16日

お手軽百年市場

こんにちは、faay です。四葉!


先日セントラルデパートのラタナティベート支店で百年市場フェアがありました。






お店もどこかレトロな雰囲気で、なかなかいい感じ。

こういう所を見てまわるのは大好きだけれど、
特に買いたいもの、ってないんですよね。face07


気になったのはこのミニチュア。




何歳になってもこういう物が好きなんです。icon10





なかなか上手くできてます。





写真撮っても咎められないしね。face11





ミニチュアを販売しているお店もあったけれど、
お値段がかなり…だったので手が届かず…。face07





結局買ったのはこのガラメーというお菓子だけ。icon10

ガラメー、おそらくキャラメルが訛ったものだと思います。

ソフトキャンディーにしては軟らかすぎるけれど、
他に説明する言葉が思い当たらない…。face07

黒い方はキャラメル味。緑色はパンダン味。

パンダンの方、茶団子みたいでなかなか美味しかったです。face05





ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 桃足跡





人気ブログランキングへ
  


Posted by faay at 00:01Comments(5)番外編

2011年08月15日

ベトナムコーヒー

こんにちは! 日本はお盆休みです^^;。
(でも、主婦は、休みのほうが、家族全員そろい、食事やあれやこれやで忙しい……)

さて、こんなのをコンビニで見つけました。






ベトナムカフェです!

最近、自然食品や健康志向のコンビニが増えて、
ナチュラルローソンで売っていました。


さっそく買って飲んでみると……


ベトナム行ったことないので、なんですが。

もうちょっとコンデンスミルクの味が効いててもよかったかなー、という気も。
そして、コーヒーは、もっと粉っぽいほうが雰囲気でる!?
(ほら、粉とお湯まぜて、沈殿させて、ちょっと粉が残っちゃった感じ)


洗練され過ぎちゃって、どうなの、という感じですが、
私のイメージが勝手すぎるのか!?


人気ブログランキングへ  


2011年08月13日

タイ料理サークル“アローム・ディー”

こんにちは! shimopooです♪
タイ料理サークルの告知ですー。



【8月の日程&メニュー】

タイの総菜屋台祭り

日時 8月25日(木)10:00~13:00
場所 薬円台公民館
会費 大人1200円(材料費込み)+会場費(200円)
   小学生 500円
   幼児 300円

メニュー……お楽しみに♪ 

今回は、タイの総菜屋台で定番のタイ料理を4品、おやつ2品を作り、
(6品のうち3品はは今まで作ったものの復習です)

ブッフェ形式でわいわい食べたいと思います^^
(人数が多い場合は、料理の品数が増えるかも!?)

保育はありませんが、ベビちゃん連れOKです。

参加希望の方は、8月22日(月)中にshimopooまでご連絡ください。
当日キャンセルは、材料費&会場費&レシピ代として500円いただきます(次回、レシピをお渡しします)。

HPからも参加申し込みできます→http://greens.st.wakwak.ne.jp/905249/



ではでは、よろしくお願いしますー。  


Posted by petit-shimo at 18:40Comments(2)

2011年08月12日

ごはんにスナック?

こんにちは! shimopooです。

コンビニでこんなものを発見



ふりかけスナックですって!

もちろん、買っちゃいました。

パソコンわきに置いておいたところ……。

なんと、うちのタイ人夫が食べてしまいました><、
(勝ってに食べるなー!!!!!)



ってことで、再び買ってきました。


今度はちゃんとごはんにのせました。




どうです? 微妙?


スナックの味は梅しそ風味で、たとえば、インスタント梅茶漬けに入っているせんべい(って言わないか、なんだっけ?あれ)を食べたような感じです。

お茶漬け食べるとき、あのポリポリ、もっと食べたいなーなんていつも思うのですが、
こうやって、たんまりご飯に乗っけてみると、そんなには、いらないなーっていうのが正直な感想(笑)。

あ、でも、うちのダンナはビールのつまみに最高だった、と言っておりました^^;。



人気ブログランキングへ  


2011年08月11日

記憶力アップにはこれ!!

「タイ・ハーブ、種類に限りはあろうとも、世にプチタイのネタは尽きまじ」というわけで、NAPPYですicon22

先週は「高血圧みたい」なんて書いておいて、今週は「健忘症」icon08

え~!!これって高齢者向けブログだったの!?なんていわれてしまいそうですがface03事実なのですから、仕方ありません...。

どうもですね~。最近忘れるんですよ、いろんなことを。

特にパソコンに向かっていると、忘れ度合いが強くて高い。たとえば、洗濯機を回しながらネットやってるとしますね。洗濯していることはすっかり忘れて、「さ、そろそろ寝よう」と立ち上がり「あ~!!洗濯物干してない!」となりますface04

朝も同じ。犬にごはんを食べさせている間に短時間でさっとメールチェックのはずが思いがけず時間かかり、「あ、もう行かないと!」と立ち上がって「あ~!犬のお皿洗ってない!!」と。

これがですね。毎朝、毎回face15。こりゃひどいな~と思っていたんですが、今日ちょうどこのプチタイ仲間のshimopooさんも近い状態だというご連絡を頂き、喜んでいいやら、哀しんでいいやら...face07

プチタイ世代は熟女世代なんですが、そんな健忘性熟女には、これが効くらしいんですよ、奥さんコレ!

 ラムヤイ!

今年は豊作の上に、水害が出そうだということで、早めに収穫されて大量に安く出回っている「ラムヤイ(竜眼)」。

甘くてジューシーな果肉がつるっと剥けるので、ランブータンなんかよりは食べやすく、私が好きな果物のひとつです。

 つるっ!

ただ単に、おいしいな~と思って食べてただけなんですが、食べ過ぎると「ローンナイ(体熱があがって、便秘や口内炎になる)」になるだけと思っていたこの果肉には、こんな効果があるそうです。

『果肉を煮出してまたは酒に漬けてエキスを飲むと、血行を促進し、強心、滋養効果が高い。また神経を沈め、疲れを癒し「健忘症」や不眠、神経の疲れも治す。粉末にして薬として飲んでもよい』

毎年毎年ラムヤイが取れすぎてどうする!?というニュースが報道され、数年前から干したラムヤイ以外に、それを使ったケーキなどのお菓子やジュースもちらほら出ていますが、これはジュース飲むしかないかな?って感じですねえ。

ちなみにこの種も...
 つややかな種!

粉にして外用薬として使えば、皮膚病や化膿した傷によいのだとか。

というわけで、熟女世代の私としてはあしたから「ラムヤイ・ジュース」を飲もうかな!
ちゃんと覚えてれば、だけど...。ひえー


と、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで!!
バナークリックもお願いします~。


目指せ、一位!止めよう原発!!icon09
ランキングもお願いします!!⇒ 人気ブログランキングへ  おしてね~ラブ・ラブ
  


Posted by NAPPY at 00:00Comments(6)ハーブ de タイ

2011年08月10日

名も知らぬお菓子

こんにちは。ぷんぷくです。
プーケットは雨季にもかかわらず、今週は快晴続き。
毎日暑いです。といっても、風があるので日本の
蒸し暑い夏に比べると爽やかかも。

ところで、こちら旦那の実家から頂いたお菓子。



蒸しケーキなのですが、お祭りや市場の屋台で
よく目にするもの。
タイのお菓子にしては、あまり甘くなく、すこし酸っぱい
風味があり(まさか、腐ってるんじゃ・・・)もごもごした
口当たり。

ところがこれ、食べ始めると癖になるというか
お腹にたまらずパクパクいけます!

よく食べるけど、何でてきているのか、なんという名前の
お菓子なのか、詳しいことは一切不明。スミマセン。
今度聞いてみようと思いつつ、食べ終わると忘れる。
色合いからして、かぼちゃ入りなんだろうか?

固めの生地なのか、入れてから膨らむのか
ケースにちょこんと入ってるのが、またかわいい~。
いつか、こんなタイのお菓子の屋台をやってみたい!! と
思いつつ、タイでやっても新鮮味ないから・・・
売れなさそう。。。

それにしても、この安定悪そうなのをどうやって
蒸してるのだろう? いろいろと謎のお菓子なのでした。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(6)from プーケット

2011年08月09日

おからのケーキ

こんにちは、faay です。四葉!

先日NAPPY さんに連れて行って頂いたヴィラスーパーで、
偶然おからを見つけました。





タイでおからを購入するのは初めて!!
 
1袋(100g)たったの10バーツなんですよ!! face05


何を作ろうか迷った挙句、ケーキを作ることに。

炒り卯の花も捨て難かったけれど…。icon11




おからを先ずボウルに入れて豆乳を混ぜ、





ヨーグルト、卵黄、マナオ汁を入れます。





そこに蜂蜜とオリーブ油を加え




しっかりメレンゲした卵白を加え





薄力粉を加えてさっくり混ぜたら





あのおからが、こ~んなにトロ~リ。ダブルハート





型に流し込んで170℃に熱したオーブンで焼くと






完成!!
うまく焼きあがりました。face02





おからが入っているので少しもそもそ感はあるけれど、

なかなか美味しく仕上がりました。


酸っぱい目のチーズケーキが好きな方ならお気に召すかも。





かなりしっとりしてるんですよ。


ノンタブリーではおからを売っているお店がないので
たびたび作れないのが残念…。face14





ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 桃足跡



人気ブログランキングへ


  


Posted by faay at 00:01Comments(7)B級 in Thailand

2011年08月08日

わさびアイス

こんにちは!

おひさしぶりのshimopooです♪

じつはタイに2週間里帰りしていました^^;。
里帰り中、アップしようと思っていたのですが、
ネットカフェ生活で、時間がなかなかとれず、久々の投稿です。





ということで、里帰り中のB級グルメがこちら! ワサビアイスです。

鼻にちょっとだけツーンとくる感じでおいしかったです^^。
しかも、上に乗っているのが、カニカマのスライスってのがタイっぽい。

凍ったカニカマ、けっこうイケます^^。



人気ブログランキングへ  


2011年08月04日

みなさ~ん!トマトですよ~!!

というわけで、新発見に興奮しているNAPPYですicon22


高血圧気味だということは先日書きましたが、降圧剤を飲んだらなんだか頭が痛くて~。どうもあわないみたいなんですよね。それでしばらくやめていたらなんとなく普通。

もしや、体が常に海底で高圧にさらされているダイバーのような状態になっていて、圧が下がると不調になるのか??ひえーと思ったりもしましたが、まだお医者さんに行ってないのでなんとも、です。ま、高血圧状態が風邪が続いた後だったので、突発的な異常値だったということじゃないかな~、と希望的に考えたい今日この頃見ザル

しかし、食についてはすこーし気にするようになっちゃいましたね。

それで、今禁酒⇒ダイエットといういつものパターンに入っているダンナにお付き合いして夜はフルーツか野菜などで簡単に済ましています。

そんな時見つけたのがこれピカリ!!

 女王トマト

日本では小さいものは「ヒメ」なんとかと呼ばれることが多いと思うのですが、なぜかタイでの命名は「マクアテート・ラチャニー」そう、女王トマトです。

女王がこんなに小さくていいのか!?と思いますが、ま、お味が女王クラスって感じ?酸味が少なくおやつとしてパクパク食べられるサイズもお手ごろ。夕食を我慢してパソコンの前でつまむのにはもってこいですicon06

野菜食べてりゃ健康ってわけじゃないかも知れないのですが、油たっぷり、お肉たっぷりよりはいいかな?とトマトの効用について調べてみたら...。

 たくさん食べましょう

よく言われている「ピコリン」による「動脈硬化予防」や「アンチ・エイジング効果」というのは有名だと思うのですが、「トマトの赤色は食欲の増進、人の活発化 、愛情、ぬくもりの享受、心の和ませ等、人を楽しくさせる効果抜群」だってface08!!

え~びっくり?トマトで「愛情、ぬくもりも享受できる」とな?

 これで愛情が!?

なんか今欠乏しているのがまさにそれ、っていう気がするワタクシ。毎日たっぷり食べないと。

というわけで、同じように欠乏しているその辺のみなさま~!!今日からトマトですよ~!!face03

と、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで!!
バナークリックもお願いします~。


目指せ、一位!止めよう原発!!icon09
ランキングもお願いします!!⇒ 人気ブログランキングへ  おしてね~ラブ・ラブ
  


Posted by NAPPY at 00:00Comments(7)ハーブ de タイ

2011年08月03日

ほかほか子犬

近所の家で、子犬が産まれたというので
見せてもらいに行ってきました!

お母さんは、茶色のプードルです。トイプードルかと
思ってたけど、近くで見たらもっと大きかった・・・。

さて、お子さんたちは!?



ん?

なんでこうなるの??

4匹生まれてみんなお父さん似・・・。
お父さんは、ショートヘアーチワワらしいです。

わけわからん。なんでそんなのとかけるのか??
元々の親も雑種だったのかもしれないけど、これじゃ
完全なミックス犬ですよねー。

しかも、一匹1000バーツでと、売りつけられそうに。
うちはもう、犬がいるのをしってるくせにぃ~。

それでも、朝産まれたばかりだという子犬はふわふわで
めちゃくちゃ か わ い い ーー。
これ、動き出したら、またたまらんだろうな。

毎日様子見に通ってしまいそうです。

ところで、ここのお母さん犬。
くるくるとしたふわふわな毛並みなのですが、
これがまたダニとかついてなくてとっても綺麗な犬。
そして、この家、というのか、ここのうち、実は小屋・・・
なんです。(失礼だけど)
林の中のツリーハウスのようなトタンと木材でできた
簡易な住まいなんですよ。

家の人は日中仕事に行っていて、犬はほとんど家の中に
放置状態だし。
それなのに、前に紹介したお寺のピカピカ犬と同様に
全く虫がいない。
なんでうちのうしくんは、とってもとってもダニやノミが
つきまくるんだろう。。。
食べ物?環境? ますます謎はふかまるばかりです。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(4)from プーケット

2011年08月02日

何処でも買えるけれど…

こんにちは、faay です。四葉!


先日サイエンス・キャンプへ行ってきた息子が、
今年もお土産と供に帰宅。キョロキョロ





カノム・テーンとクッキー・シンガポール2種。






カノム・テーンはこんな感じ。
もち米を揚げてあるので結構油っこいんですが、美味しいんですよ~。face05


しかも、上に甘~いシロップもかかっています。icon10

でも、お米のお菓子って美味しいですよね。


テーンという虫の巣の形に似ているからカノム・テーンという息子。

虫のテーンとは発音が違うから、全然関係ない、という娘…。face07


真相は如何に。






こちらはオーソドックスなクッキー・シンガポール。

特別美味しい!!というわけじゃないけれど、
あればついつい食べちゃうんですよね~。face07 face07




こちらは黒胡麻入り。

faay は今回初めて見ましたが、皆さんはご存知でした?

どのお菓子も大きなスーパーなら何処でも売っているんですけどね。face01

息子の好みが分かるなぁ。face02





ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 桃足跡



人気ブログランキングへ

  


Posted by faay at 00:01Comments(3)B級 in Thailand