
2012年04月26日
健康にリンゴ酢!!
…というわけで、タイ情報とはどんどんかけ離れていくNAPPYです
。
しかしですね~、在タイ日本人の皆様!!日本ではやたら健康情報がテレビその他で発信され、ひとつの流行になっているらしいのですが、タイでは情報はネットで得られても、手に入るものと入らないものがありますよね
。
高血圧傾向のNAPPYはいろいろ調べて「黒酢」とかに興味はあったものの、タイではなかなか入手できないしな~
とひそかにさびしがっていたところ、あったんです、これが。
わお!ミツカン・リンゴ酢!
なんと近所のビッグCの棚にさりげなくこんなものが並べられていた。
調べて見ましたところ、リンゴ酢の効用はなかなかに多く、ザックり書いても
1. 血圧安定作用
2. 整腸、便秘解消作用
3. 疲労回復作用
とうれしい内容が山盛り~
。
というわけで、早速購入いたしまして、このように摂取することに…。
リンゴ酢・サワー!
アルコールと一緒に摂取して効果はあるのかどうか?血圧測ってないのでなんともいえないのですが、すっぱいものが嫌いな私でもちゃんと飲めている、というあたりは◎
。
毎日飲むものだから、というわけで、こんなかわいいシュガー・パームで作ったマドラーまで購入してしまいました
。
イルカだよ~
しかし!!
近所のビッグCで立て続けに3瓶ぐらい買ってしまったら、それで在庫がなくなったらしく
それ以降は棚に「ミツカン・リンゴ酢」の姿が見当たらなくなってしまいました…。
仕方ないので、同じような「アップル・サイダービネガー」という、価格面でOKの大瓶入りハインツ製品を買ってみたところ…。
これこれ
ちょー、すっぱい~!!!
もともと酸味系苦手なワタクシなので、1日目は目が点になるほどのすっぱさだったのですが、「健康のためにはここが勝負!」とがんばって毎日飲んだところ(単なるけち??)、最近ではかなりこのすっぱさが快感に
。
ま、単にジンや焼酎と混ぜて飲んでいるから、そっちが快感なだけかもしれませんが…
。
来週ぐらいに血圧測ってみて、効果のほどをご報告しますね~
。
と、今日も参考書に助けてもらってアップできたってことで、バナークリックもお願いします~
。
目指せ、一位!止めよう原発!!
ランキングもお願いします!!⇒
おしてね~

しかしですね~、在タイ日本人の皆様!!日本ではやたら健康情報がテレビその他で発信され、ひとつの流行になっているらしいのですが、タイでは情報はネットで得られても、手に入るものと入らないものがありますよね

高血圧傾向のNAPPYはいろいろ調べて「黒酢」とかに興味はあったものの、タイではなかなか入手できないしな~


なんと近所のビッグCの棚にさりげなくこんなものが並べられていた。
調べて見ましたところ、リンゴ酢の効用はなかなかに多く、ザックり書いても
1. 血圧安定作用
2. 整腸、便秘解消作用
3. 疲労回復作用
とうれしい内容が山盛り~

というわけで、早速購入いたしまして、このように摂取することに…。

アルコールと一緒に摂取して効果はあるのかどうか?血圧測ってないのでなんともいえないのですが、すっぱいものが嫌いな私でもちゃんと飲めている、というあたりは◎

毎日飲むものだから、というわけで、こんなかわいいシュガー・パームで作ったマドラーまで購入してしまいました


しかし!!
近所のビッグCで立て続けに3瓶ぐらい買ってしまったら、それで在庫がなくなったらしく

仕方ないので、同じような「アップル・サイダービネガー」という、価格面でOKの大瓶入りハインツ製品を買ってみたところ…。

ちょー、すっぱい~!!!

もともと酸味系苦手なワタクシなので、1日目は目が点になるほどのすっぱさだったのですが、「健康のためにはここが勝負!」とがんばって毎日飲んだところ(単なるけち??)、最近ではかなりこのすっぱさが快感に

ま、単にジンや焼酎と混ぜて飲んでいるから、そっちが快感なだけかもしれませんが…

来週ぐらいに血圧測ってみて、効果のほどをご報告しますね~

と、今日も参考書に助けてもらってアップできたってことで、バナークリックもお願いします~

目指せ、一位!止めよう原発!!

ランキングもお願いします!!⇒


2012年04月24日
スノーボール
こんにちは、faay です。




久しぶりにスノーボールを作りました。





丸くて白いのが名前の由来なのは、ご覧の通り。

コーンスターチを使用するのでサクッとしています。
でも食べると、お口の中でほろりと溶けるような感じがします。

分かりにくいかもしれませんが、胡桃入りです。
普段は甘さ控えめを意識して、粉砂糖をまぶさず食べるんですが、
今回は何故か甘いものが欲しくなり、faay にしては珍しく粉砂糖をた~っぷりまぶしてみました。


あれ?剣八のお腹もスノーボールみたいだね。

ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年04月19日
謎の野菜!!??
こんにちは
!ご無沙汰のNAPPYです
。
なんか先週はソンクラン連休前のばたばたですっかり頭が混乱し、自分の担当の木曜日を見事にスルーしてしまいました…
。
今年のソンクラン連休は会社の休日出勤管理などがあり、たったの3日…。家の片づけで終わってしまった連休だったのですが、その間にご近所さんからこんなものをいただきました。
フルーツ?
ご近所さんの説明は「これはペッチャブーンから買ってきた『苦くないニガウリ』なんですよ~。普通にタマゴと炒めたりして食べてくださいね」ということだったのです。
そこで「苦くない『ニガウリ』ってただの瓜?」なんて思ったし、第一ニガウリはあの苦味が美味しいんだよな~と思いながら袋から出してみると…。
これ、ニガウリ??
なんだか形としては「グアバ」に近い感じです
。
切ってみたら、こんな感じ。
ますますニガウリじゃない
どうも「苦くないニガウリ」というネーミングで違うものを売りつけられたのではないか、とフツフツと疑問がわいてきます。
そのまま食べてみると「苦くない」どころかフルーツっぽい甘みがある
。野菜より果物に近く、やっぱりグアバかな~、でもグアバってこんな種じゃないよな~と、実に不思議。
浅漬けで!
炒めて美味しいという感じではないので、お塩で揉んで、ダシの素+おろししょうがを混ぜて即席一夜漬けにしてみました。
これ、きゅうりでやるとなかなか美味しいので同じ瓜系ならいけるかな、と思ったんですが…。
まあ、正解
きゅうりより見た目が悪いですが
お味はOK
!しんなりの奥にすこーしパリパリ感があるあたりは、確かに瓜かな、という歯ざわりで、まあ食べられます。
ビールのお供に!
最近暑いので、ビールのお供には最適なんですが…なんかこれを食べてから便秘気味のような…。「苦くない『ニガウリ』」の効能って、下痢止めなの~??
本物の「ニガウリ」は体を冷やす=便秘解消効果があるはずなのに、やっぱり苦味がないと効能も替わっちゃうみたいですね
。
と、今日も参考書に助けてもらってアップできたってことで、バナークリックもお願いします~
。
目指せ、一位!止めよう原発!!
ランキングもお願いします!!⇒
おしてね~


なんか先週はソンクラン連休前のばたばたですっかり頭が混乱し、自分の担当の木曜日を見事にスルーしてしまいました…

今年のソンクラン連休は会社の休日出勤管理などがあり、たったの3日…。家の片づけで終わってしまった連休だったのですが、その間にご近所さんからこんなものをいただきました。

ご近所さんの説明は「これはペッチャブーンから買ってきた『苦くないニガウリ』なんですよ~。普通にタマゴと炒めたりして食べてくださいね」ということだったのです。
そこで「苦くない『ニガウリ』ってただの瓜?」なんて思ったし、第一ニガウリはあの苦味が美味しいんだよな~と思いながら袋から出してみると…。

なんだか形としては「グアバ」に近い感じです

切ってみたら、こんな感じ。

どうも「苦くないニガウリ」というネーミングで違うものを売りつけられたのではないか、とフツフツと疑問がわいてきます。
そのまま食べてみると「苦くない」どころかフルーツっぽい甘みがある


炒めて美味しいという感じではないので、お塩で揉んで、ダシの素+おろししょうがを混ぜて即席一夜漬けにしてみました。
これ、きゅうりでやるとなかなか美味しいので同じ瓜系ならいけるかな、と思ったんですが…。

きゅうりより見た目が悪いですが



最近暑いので、ビールのお供には最適なんですが…なんかこれを食べてから便秘気味のような…。「苦くない『ニガウリ』」の効能って、下痢止めなの~??

本物の「ニガウリ」は体を冷やす=便秘解消効果があるはずなのに、やっぱり苦味がないと効能も替わっちゃうみたいですね

と、今日も参考書に助けてもらってアップできたってことで、バナークリックもお願いします~

目指せ、一位!止めよう原発!!

ランキングもお願いします!!⇒


2012年04月17日
エラワン祠
こんにちは、faay です。





少し前ですが、エラワン祠へ行ってきました。

大したことではないのですが、ちょっと願い事があったので…。

思ったより人が少なくてホッとしました。

本当はアップで撮りたかった踊り子さんたち…。
何時間位踊るのでしょうか。

ここを訪れるのは、確か17年ぶり。

以前と変わったかどうかも、あまり覚えていません。

一時期、日本人観光客をターゲットにした、あまり良くない噂が流れましたが、
お供え物は50バーツで購入できましたよ。(写真は撮り忘れたけれど…)

次回は何年後かな?
ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年04月15日
グリーンカレースープごはん
こんにちは! shimopooです♬
温かくなったなぁ……という季節の移り変わりは、いろんなことで感じられますが、
こうやってプチタイプログをやっていると、
エスニック商品が陳列棚に増えはじめると、
ああ、春が来てもうすぐ夏なのね、と思います^^;。
で、こちら。

スープごはんシリーズのグリーンカレー!

なかこんな感じ。

で、お湯をそそぐとこんな感じ。
おっ、けっこう辛い!?
グリーンカレーなんで、まぁ、想像した通りの味で、
普通においしかったのですが、青い野菜はホウレンソウ?
(これも、ちょっと前に食べたので記憶があやふや)
ホーラパーの代用(ってことはないだろうが)、
本場のグリーンカレーに葉っぱが入ってるから、
葉物野菜入れちゃえ!ってなったのか?
ま、おいしかったですが。
しかし、日本のフリーズドライの技術ってすごいですね^^;。
温かくなったなぁ……という季節の移り変わりは、いろんなことで感じられますが、
こうやってプチタイプログをやっていると、
エスニック商品が陳列棚に増えはじめると、
ああ、春が来てもうすぐ夏なのね、と思います^^;。
で、こちら。
スープごはんシリーズのグリーンカレー!
なかこんな感じ。
で、お湯をそそぐとこんな感じ。
おっ、けっこう辛い!?
グリーンカレーなんで、まぁ、想像した通りの味で、
普通においしかったのですが、青い野菜はホウレンソウ?
(これも、ちょっと前に食べたので記憶があやふや)
ホーラパーの代用(ってことはないだろうが)、
本場のグリーンカレーに葉っぱが入ってるから、
葉物野菜入れちゃえ!ってなったのか?
ま、おいしかったですが。
しかし、日本のフリーズドライの技術ってすごいですね^^;。
Posted by petit-shimo at
05:10
│Comments(4)
2012年04月10日
お気に入り予備軍?
こんにちは、faay です。





お友達から、なにやら冷たいスイ-ツを頂きました。

アイスクリーム?かき氷?


練乳がかかっている、ということは…。

かき氷!!







氷がと~っても細かくて口当たり最高!!
タイでかき氷は珍しくないけれど、
こういうシンプルなかき氷、なかなかお目にかかれませんよね。
フルーツの酸味もいい感じ。


容器も可愛い!!
あと数日で仏暦のお正月、ソンクラーンですね。
皆さん、楽しんでくださいね。
ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年04月08日
お気に入りかどうかはあなた次第
こんにちは! shimopooです♬
先週1週間は、久々に多忙な日々を過ごし、
無事、ひといきつきました^^;。
さて、今日のお気に入り候補(?)はこちら
↓

塩こうじスープ!
去年の冬ぐらいに塩こうじが主婦の間で爆発的に流行り、
そして、1年後ぐらいの今、塩こうじ関連商品がスーパーにやたらと並んでいるって感じです。
(商品開発&ライン製造に1年かかるってことですね)

こうじは後から入れます。

で、中身は……。
うーん。
うーん。
うーん。
じつは、これを食べたのって、1~2週間前の話で、
アップの機会を逃していたら、味も忘れてしまった^^;。
きっと、忘れちゃうぐらいのやさしい味、だったかも!?
でも、体に良さそう♡
先週1週間は、久々に多忙な日々を過ごし、
無事、ひといきつきました^^;。
さて、今日のお気に入り候補(?)はこちら
↓
塩こうじスープ!
去年の冬ぐらいに塩こうじが主婦の間で爆発的に流行り、
そして、1年後ぐらいの今、塩こうじ関連商品がスーパーにやたらと並んでいるって感じです。
(商品開発&ライン製造に1年かかるってことですね)
こうじは後から入れます。
で、中身は……。
うーん。
うーん。
うーん。
じつは、これを食べたのって、1~2週間前の話で、
アップの機会を逃していたら、味も忘れてしまった^^;。
きっと、忘れちゃうぐらいのやさしい味、だったかも!?
でも、体に良さそう♡
Posted by petit-shimo at
07:00
│Comments(5)
2012年04月05日
お気に入りには入れられないこの店
先日近所にオープンした「牛肉レストラン(コー・クン)」に行ってしまいました。
しゃれたガーデン風❤
なんとオープン2日目だということで、しゃれた店内はどこもおニュー。
メニューも
メニューもおニューで
中の写真も立派です(お店の人の視線が怖いので写真は撮りませんでした...)
このお店はなんと言っても「牛肉」専門店。周りの人がみんなにか小さな鉄鍋から煙を上げて肉を焼いている様子だったので、同じものを注文してみました。
こんな鍋で...?
鍋にひく油の代わりにバターが出るあたり、本格的かな?と一瞬期待したのですが
一応バター
なんか肝心のお肉がちょっと貧弱
。
この程度ですよ
特にこの味付け肉はこんな程度の量で、思わず「店長を出せ!」と言いたくなります
。
ま、その辺はぐっと我慢するんですが、このお肉をあの鉄鍋で焼くって、どう思います?
閑散...
バターをこすり付けてお肉を焼くと、なんかさびしい感じ...。
過疎...
一応お野菜もあるんですが、これはこれ、この鉄板で焼くととても焼きにくい。
その上バターだけなので、すぐ焦げてきてしまうし、火力調整はできないし~
お料理難しいです
鉄板だから焼きそばなんかしたくなりますが、麺類はメニューにないんですよね、これが。
ここに麺があれば...。
お店はすごくしゃれてるのに、肝心のお料理がこれでは、どのくらいこの店が持つかちょっと不安な感じです。
来年まで持つか?お気に入りリストには入れないけど、もしもっていたらもう一度来て、どのメニューが残っているかためしてみたいな~という感じのお店ですね
。この焼肉風はまず残ってないかな??
ヤム・ヌア・ヤーンもダメだった...
って、ちょっとレアなタイのご近所情報を提供できたところで、バナークリックもお願いします~❤
目指せ、一位!止めよう原発!!
ランキングもお願いします!!⇒
おしてね~

なんとオープン2日目だということで、しゃれた店内はどこもおニュー。

メニューもおニューで

このお店はなんと言っても「牛肉」専門店。周りの人がみんなにか小さな鉄鍋から煙を上げて肉を焼いている様子だったので、同じものを注文してみました。

鍋にひく油の代わりにバターが出るあたり、本格的かな?と一瞬期待したのですが


なんか肝心のお肉がちょっと貧弱


特にこの味付け肉はこんな程度の量で、思わず「店長を出せ!」と言いたくなります

ま、その辺はぐっと我慢するんですが、このお肉をあの鉄鍋で焼くって、どう思います?

バターをこすり付けてお肉を焼くと、なんかさびしい感じ...。

一応お野菜もあるんですが、これはこれ、この鉄板で焼くととても焼きにくい。
その上バターだけなので、すぐ焦げてきてしまうし、火力調整はできないし~


鉄板だから焼きそばなんかしたくなりますが、麺類はメニューにないんですよね、これが。

お店はすごくしゃれてるのに、肝心のお料理がこれでは、どのくらいこの店が持つかちょっと不安な感じです。
来年まで持つか?お気に入りリストには入れないけど、もしもっていたらもう一度来て、どのメニューが残っているかためしてみたいな~という感じのお店ですね


って、ちょっとレアなタイのご近所情報を提供できたところで、バナークリックもお願いします~❤
目指せ、一位!止めよう原発!!

ランキングもお願いします!!⇒


2012年04月03日
春巻天国 ♪
こんにちは、faay です。








今日は春巻を作りますよ~。


あ!!


順調に出来上がっているけれど、ここまで作ってやっと気づきました…。
中に入れる具の写真を撮っていない~!!


ちょっと作りすぎましたか…。


油で揚げるとこんな感じ。

具はこんな感じ。
分かり難いでしょうが、中に入っているのは
豚挽き肉、キクラゲ、キャベツ、春雨です。
この他にも、違う形の春巻も作っていました。

何が入っていると思いますか?

モッツァレラ・チーズです。





皮が余ると、いつもチーズを入れて揚げます。
カロリー? 訊かないで下さい…。




ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 
