インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › 2011年10月

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年10月31日

HAPPY HOLLOWEEN

こんにちは。SHIMOPOOです。

今日はハロウィン!
いつのまに日本でハロウィンが定着したんでしょうか。

バンコクに住んでいたとき、けっこう飲食店やホテルで、
ハロウィンイベントやプロモーションがあって、
タイのほうがハロウィンが盛んなんだなぁ……なんて思って
日本に帰国したら、日本でもハロウィンが定着していました^^;。

幼稚園とか町内会でイベントやるところも多いみたいですね。


ってことで、ハロウィンといえばかぼちゃ、ジャック・オ・ランタン! 



坊っちゃんかぼちゃです^^;。


ふたをあけると~



ファクトーン・サンカヤーでした^^;。

顔を包丁で彫ろうと思いましたが、そこは挫折^^;。



じつは、本日、近所のマンションのキッチンでタイ料理教室!
初めての場所での開催、初参加の方ばかりなので、カレーパーティと称して、
レッド、イエロー、グリーンの3種のカレーを作ります。

そのデザートとして、差し入れる予定です^^;。
(蒸した後、冷やさないといけないので、当日作って食べるのは無理なので^^;)


ここ数日で、何人かのお友達が日本に緊急避難しました。

自宅近辺は乾いていて、カラっと晴れているし、
そういう意味では本当に洪水!? と
実感がわきにくいと言っていましたが、

スーパーに行っても飲料水や食料が手に入らず、
感染症の心配もあるので思い切って日本に帰国した、
という人が多いみたいです。

昼夜を問わず水際で攻防している軍の方々は、
本当にご苦労様です、と思いますが、
政府の発表は信じられないし、
対策もどうなんだか、って感じだし、
まるで半年前の日本のようです……。




  


Posted by petit-shimo at 09:40Comments(2)

2011年10月26日

じわじわと広がる被害

こんにちは。ぷんぷくです。

連日日本でも報道されているタイの洪水。
週末にバンコクのあちこちでも、浸水が見られはじめ
その後は雨が降っていないのに大量の水がたまっている
地域も多いようです。

昨日、スーパーに買物に行ったら、棚がガラガラ。
地元でとれる魚や肉、野菜のコーナーは、全く普通なのに
工場で作られる製品が洪水で工場が浸水していて
操業を停止しているとかで、品切れ状態でした。

今回の洪水は、遅い速度でじわじわとやってきているのが
特徴。どちらかというと、台風などの大雨で一時的な
混乱のほうがずっとマシだと感じます。

ちなみに棚になかったのは、お米・飲料水・インスタントの
ラーメンやおかゆ・小麦粉類・乾麺など。
コカコーラやビールは在庫が少なく、あとで主人に
聞いたら、どちらも工場が止まっているからとのこと。

豆腐が買いたくて行ったのですが、とうふはなく、なぜか
同じブランドの卵豆腐だけが大量にありました?
牛乳も、Meijiのは流通していましたが、ダッチミルその他の
会社のが見当たらず、ヨーグルトなども生産してないのか
棚が開いていました。

もちろん、輸出などタイの国内外に大きな影響がでるのは
間違いないでしょう。
なんとか少しでも早く、水が引き被災地の皆さんの生活が
元に戻りますように。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 09:30Comments(1)from プーケット

2011年10月24日

こんなときですが……

こんにちは! shimopooです。



さて、先週の木曜日は恒例のタイ料理教室でした。





メニューは

・ガイヤーン
・ソムタムキャロット
・サク・サイムー

そして、タイフェスティバルでゲットしたナムプリック・ターデーンときゅうり。

もち米は炊飯器で炊きました^^;。
糖分の多い日本のもち米なので、
(しかも、蒸さずに炊飯器^^;)
かなりタイのカオニャオとは違う感じになりましたが^^;。


サク・サイムーは、タピオカボールが皮になるのが新鮮!
とみんなに喜んでいただきました^^。


洪水、バンコクにも迫っていますね。
一刻も早く水が引いてほしいです。。。
  


Posted by petit-shimo at 11:19Comments(2)

2011年10月20日

洪水のつらいところ

皆さんこんにちは!
奇跡的(?)に自宅がまだ浸水していないNAPPYですicon10

近所の団地はすでにひざまで浸水


昨日「パトムタニのクローン4、5の堤防が壊れた」と聞いたときはいよいよ...と覚悟したのですが、なぜか我が家「クローン(用水路)3」の水位は高めですが安定。ま、お隣の4と5に流れちゃったからと思うべきなのか、まだこれから来ると思うべきなのかわかりませんが...face06

 中にはいるとこんな感じ

問題はそれではなくお仕事。

なんせ会社が水没してしまい、当初腰ぐらいの高さだった社内の水位はその後も順調に上がっていまや肩の高さに達しているのだそうです。

今回の洪水の怖いところは、一過性の水流ではなく、一度漬かってしまうとそのままの水位、またはだんだん高くなる水位がずーっと続くところface14

 商店の対策:上(新築ブロック塀で武装)

一瞬の水ならそれほど大きくないであろう(?)機械設備のダメージも、1ヶ月水につかりっぱなしでは期待しようがなく、保険屋さんのお世話になることになりそうです。

 商店の対策:並(土嚢で武装)

あちこちに溜まりきっているこの水がひくまで1ヶ月といわれていますが、それから清掃、機械や事務用品の修理、再購入などを経て、一体いつになったら生産再開ができるのか...それ以上に今回被害にあった多くの日系企業がここにとどまる決断をするのか...顧客は今後も同様の発注をしてくれるのか...従業員と会社の関係はどうなるのか...考えると悩ましいことばかりですface07

 商店の対策:下(荷物を上に上げてるだけ)

アユタヤ、ロジャナ工業団地から5㎞ほどの場所にあった工場が水没してから、ワンノイにある取引先に仮住まいをしていたのですが、そこも10月15日に冠水。住むところのないQCの女性スタッフやマネージャーを避難させていたナワナコン工業団地前のアパートも本日は洪水で電気も切られたそう。

幸い彼らは昨日のうちにミンブリの別の下請けさんの近くに移転済みなのですが、その辺も危険地域と言われているし...。
 最近の定番ファッション

私は自宅で「今日か、今晩か」と浸水の危機におびえつつ、顧客、取引先、散らばったスタッフなどとのメール、電話連絡を一手に引き受け、トイレに行くひまもなく、昼ごはんはカップラーメンを立ち食いしている状態face10

相談相手もいないことから(上司である社長は毎日限られた有志を連れて工場に船で入っている)ストレスで顔がむくんでくるほどで、夜はビールでそれを癒すのですがよけいむくみがひどくなりそう...。

こんな時こそストレス解消のハーブで...なんて気にはならないもんですね、人間って。

早くもとの生活に戻りたいなあ...と真剣に祈る日々です。

 でも、ココちゃんは無事出産!

今週も一生懸命ブログアップした努力を認めて、バナークリックもお願いします~。


目指せ、一位!止めよう原発!!icon09
ランキングもお願いします!!⇒ 人気ブログランキングへ  おしてね~ラブ・ラブ  


Posted by NAPPY at 00:00Comments(5)番外編

2011年10月19日

洪水対策に駆り出された家族

こんにちは。ぷんぷくです。

日本でも大きく報道されている、タイの大水害。
先週末に大潮と重なるので洪水範囲が広がるなど、
懸念されていましたが、今週も引き続き警戒が必要な
状態のようです。

そんな中、先週突然かかってきた一本の電話。
プーケットの県知事を通しての、ジェットスキーを使った
災害救助支援のお願いでした。
うちの主人は、パトンビーチでジェットスキーの貸し出しを
している人たちの集まりの組合長をしている関係で、
なんとか数を集めて被災地に派遣して欲しいとの要請を受け
ました。

といっても、急な話で役所ともなかなか折り合いがつかず
結局有志のボランティアという形で現地に向かうことに。
ふつかほどで、大きな車を借り出し、そこにジェットスキーや
支援物資を積んで現地入り。
昨日から、ドンムアンの洪水災害対策本部にいるようです。
といっても、まだ具体的な活動場所などは提示されておらず、
今後の予定として、浸水した工業団地の計器類などの捜索や
食料品などの緊急物資の運搬を手伝うようです。

被災範囲が広範すぎて、どこから手をつけたらいいのか
政府関係者など指揮をとる方たちも、優先順位を決めかねている
ところもあるのかもしれませんが、とにかくできることから
少しずつ、進めていって欲しいと思います。

テレビでは、洪水の特別番組が多く放映され、連日支援運動や
寄付の呼びかけが行われています。
辛い時でも、深刻にならず、つらさを笑顔で乗り越えようとする
タイの国民性には、力強さを感じずにはいられません。

一刻も早く、水害が収まりますように。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(3)from プーケット

2011年10月18日

食料調達

こんにちは、faay です。四葉!

洪水に備えて食料調達に行ってきた時のこと。icon16

ちょうど子供たちの野暮用に付き合わなければならなかったので、
いつものようにセントラルデパートのラタナティベート支店内のTOPSへ。face11


と、こ、ろ、が…。





紙パックの牛乳、かなり品薄…。
残っているのはあんまり…だったので豆乳と飲むヨーグルトを購入。ちからこぶ


次はお米!!お米さえあれば何とかなるよね~なんて思ってたら…。




これって…。icon11





食用油も…。
1本だけ残っていた大豆油、ゲットしました!! 





インスタントのお粥売り場。
残っているのは、あんまり美味しそうじゃないのばかり…。face07





キャットフードも…。
3匹の愛猫達のご飯は~!!face13 face13 face13





コーンフレークも…。
タイの人、あまり食べないと思ってたんですが…。
確かに便利ですよね。

と、感心している場合ではない~!!


生鮮食料品なら大丈夫かな、と思ってお肉の売り場へ行くと…。





ほとんど残ってません…。

しかも鮮度イマイチ…。


大した買い物も出来ずに帰ってきました…。(疲れた…)


翌日、こんな時こそ平常心を、と思いブラウニーを焼いてたんですが…。


気が付くとこんなにいろんな物を作ってました。



 


ちょっと作りすぎちゃった。てへ。face03
(しかもブラウニー、デカっ!!)

やっぱり、ちょっとパニック状態…。face07 face07 face07

お買い物は後日、家の近くのマックスバリュとビッグCで何とか済ませました。face02


このブログがアップされる頃には、水が引いていますように。icon01




ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 桃足跡





人気ブログランキングへ

  


Posted by faay at 00:01Comments(5)番外編

2011年10月17日

主婦の底力?

こんにちは! shimopooです♪

ここ数週間、いろいろと憂鬱な気分^^;。
ってことで、ママ友だちと家で、つまみを持ち寄って飲み会をしました♪



つまみ、というレベルではない!?(汗)

私はグリーンカレー、バジル炒め、筑前煮、豆腐、ナムプリックなどでお茶をにごしていますが、
友人ママが、7~8品作ってきてくれました。

で、特筆すべきはこちら!!





どちらも豚肉といんげんを炒めたものなのですが、
上がタイのバジル炒め(インスタント使用^^;)
下が、友人ママが作った日本のにんにくじょうゆ炒め。

偶然にも全く同じ材料で、違う味……なんか感動でした^^;。



  


Posted by petit-shimo at 08:06Comments(3)

2011年10月15日

災害に備えて

こんにちは。ぷんぷくです。

不定期更新になってしまっていて、スミマセン。

タイでは、毎年雨季の終わりの10~11月頃に風物詩のように
洪水が起こるのがお約束でした。
しかし今年は、雨季の始まった頃から異常に雨量が多く
あれよあれよという間に、洪水。そして台風、さらに
洪水・・・という悪循環で、気がついたら史上最大の
大洪水の状態となっていますね・・・。

私の住んでいるプーケットは、島なので大雨のあと洪水に
なっても、数時間である程度落ち着きますが、バンコクは
そんなわけにもいかず、次々と被害が拡大していくばかり。
本当に少しでも早く落ち着くことを願ってやみません。

雨季はまだ最後の大雨が控えている今の時期、うちの周辺では
土砂崩れの警戒が叫ばれています。
といっても、現状危ない場所に近寄るのを少しでも避ける
ことぐらいしか対処の仕様がないのが、正直なところ。

ところで、我が家の敷地の隅にちょっとした木がありまして。
それが大雨で?一部枯れてきているようで、もし倒れたら
電柱をなぎ倒してしまう位置にあるということで、撤去する
という話になりました。
最初こちらで職人さんを頼んで、と言っていたら、電線と近い
ため、危ないからと市役所がやってくれることに。
それはいいんですが、今から申請して書類を回してサインもらって
またそれをどっかに持って行って、それから上の人の許可を
もらって~車を手配して・・・と、いつまでかかるんや! という
話らしく。。。

それまでに、電線に倒れかかったりして一帯が停電になったり
被害が出た場合は、うちの責任問題となってなんかものすごい
お金が請求されるとかだんなが言うので!! 激しく不安。
その木は枯れかかっていたけど、復活するかもと(かなり大きな木
だったし)なんとなく切り倒せずにいたのだけど、こんなことに
なるならもっと早くなんとかしておくべきだったと悔やまれます。

それにしても、こんなに大雨が続かなければ、地盤もここまで
緩くなっていなくて、それほど危険でもなかっただろうに。
今のまま、もし変な方に倒れたら電線だけでなく、道路にも被害が
でそうなので、気が重い。
何度連絡しても、お役所仕事は恐ろしいほど話が進まないし・・・。
思わぬところからふってわいた余計なことで、毎日はらはらしている
のでした。。。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(5)from プーケット

2011年10月13日

洪水です!!

こんにちは!タイの洪水地域で今一番注目されている(?)アユタヤ・ワンノイに勤め先を、パトムタニ・クローン3に自宅を持っているNAPPYですface07

なぜ、こんなことになってしまったのか…。


土嚢(砂袋)はいくつ作っても足りない売れ行き


タイには24年間も住んでおりますが、今回のようにアユタヤの大型工業団地がいくつも水没してしまい、それでも水の勢いが止まらずにその下のパトムタニ県の用水路周辺にもあふれ出すというのははじめての経験です。

こんな風において水が入らないようにしています


会社の敷地にはすでに水がかなりの量流入しており、今は自宅も危険だということで対策中。


自宅前もこの通り


確か17年ぐらい前にアユタヤ方面で遺跡が使った洪水がありましたが、あの時も道路は普通でしたからねえ…。もちろん当時からあったロジャナ工業団地が水没するなどということはなく、皆さん「それはそれ」という感じで生活されていた様子でした。


家の近くの用水路にかかる橋はすでに一部水没…


地球温暖化とか言いますが、どうもものすごい勢いで気象が変化しているとしか思えません…。今年のタイの連続した台風と豪雨(タイだけではなく、近隣諸国一帯のようですが)はおそらく今年だけではなく、今年をはじめとして今後どんどんひどくなるのではないでしょうか??


先週の土曜日行ったカセサート大学も一部冠水中でした



数年後にはバンコク~アユタヤあたりが水没して、サラブリの山がかろうじて残っている、なんていう合成写真を前に見たことがありますが、意外に早くそうなっちゃうんじゃないかと不安な日々。

…と、言っている間もなく、今回の洪水のピークが15~18日だそうなので、それに備えて土嚢積んだり、家財を移動したりいろいろやることが山積みですface14

洪水の危機と戦いながら(?)一生懸命ブログアップした努力を認めて、バナークリックもお願いします~。


目指せ、一位!止めよう原発!!icon09
ランキングもお願いします!!⇒ 人気ブログランキングへ  おしてね~ラブ・ラブ  


Posted by NAPPY at 00:00Comments(4)番外編

2011年10月10日

タイフェスティバルに行ってきました^^。

こんにちは! shimoooです。


先週末は、靖国神社でタイフェスティバルでした♪

毎年代々木で行われているのですが、
今年は震災の影響で中止になり、
秋に靖国神社で復活!!したというわけです^^。




こんな感じ。


ちょっと人が少ないような感じですが、
実際は、もっと人が多かったです^^;。


タイの食材、雑貨のお店や、タイ料理の屋台が並びます^^;。


在タイ時代の友人と合流しビールで乾杯^^。
おつまみでヒットだったのはこちら




ポーピア・ラープ。

ラープの春巻きです!!


今度、家で作りたいかも♪


  


Posted by petit-shimo at 13:04Comments(4)

2011年10月07日

マーボー春雨

こんにちは! shimopooです♪

NAPPYさんが好きそうなパンを発見しました!




マーボー春雨パン♪


これ、爆発的に流行ったランチパックに似ていますが、
メーカーが違います。


あけると、こんな感じ




食パン半分サイズが2個入っています。

で、割ってみると……見えます?

タケノコが入っていて、ま、普通の肉まんの中身と一緒です^^;。


お味はGOODですが、これだけだと量が足りない!?
あ、ダイエット中の方にはちょうどいいかもしれませんね。


  


Posted by petit-shimo at 07:18Comments(3)

2011年10月06日

バナナで痩せちゃうよ♪

というわけで、またしてもバナナのNAPPYですicon22

自分のブログの方はしばらくお休みなんですが、ずっとお休みというのも味気ないのでこちらでちょこっとうさばらしというかface12

さて、ちょっと前のことですが、近所のショッピングセンターで開催されていた「南タイ展」というのでこんなバナナを見かけました。
 一見普通でしょ?

木をみてもまあ一般のバナナという感じですが、実がこんな感じなんですよ。

 角ばってます

品種は「クルワイ・ヒン(石バナナ)」で、南タイの特産的バナナらしいのですが「ご自由にお味見ください」と書いてあるその正体はこんなものでした。

 見えないか…

どうせなら生で味わいたかったんですがゆでてあったんですよね~。ゆでないと食べられないバナナではいまいちかなという気もしますが、ちょっとお芋っぽいかな、という感じで、まあ食べられました。わざわざ南タイから取り寄せて、という気分にはならなかったけどface03

ところで、最近会社でハードワーク(肉体労働!)ちからこぶということもあり、すこーし体重が落ちた私(といっても2kgほど…)。思いついてまた朝バナナを食べてみたりしています。

昔懐かしい「バナナダイエット」ですが(詳細はこちら⇒ 「脂肪燃焼系ダイエットで痩せる!」)毎日たっぷり汗をかきながらだったら、少しは効果もあるかな~と楽しみにしているんですよ、実はピカハナ

バナナの成分は、一応「ビタミンB6、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、植物繊維」というラインナップなので、必要な栄養素はありそうなんですよね。特に今は汗をかなりかくので、カリウムの補給が大切らしいんです。ダイエットにもミネラル補給にも役立つのであれば、当面バナナが手放せないな~と思ってるんですが、例によって朝バナナの後、別のものも食べてるから、効果のほどは??見ザル

まあ、うーんと痩せたらまたご報告しますねface11


と、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで!!
バナークリックもお願いします~。


目指せ、一位!止めよう原発!!icon09
ランキングもお願いします!!⇒ 人気ブログランキングへ  おしてね~ラブ・ラブ  


Posted by NAPPY at 00:00Comments(6)ハーブ de タイ

2011年10月05日

ニラもち?

こんにちは。ぷんぷくです。

こんなものを作ってみました!



う そ で す 。。。

もらったので、温めて食べてみました~。

これ、プーケットではおやつの定番というのか、よく
屋台などで売っています。


焼きたてに甘辛いタレをつけて頂きますが、
この焼き加減でもちもちとしてまたパリパリが
香ばしかったり、どうもべちゃっとしてたりと、
お店によってけっこうお味が違うんですよ。

これは、普通のニラもちと、もうひとつ。
色の白い方には、生姜とたけのこ?のようなものが
入っていました。
そちらは、初めて食べたのですが、変わっていて
おいしかったです。

タレにもいろいろあって、その味加減でまた
微妙に美味しさが変わってきたりします。
中国からのものだと思いますが、小腹が空いた時に
つまむのにちょうどいい、おやつです。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(5)from プーケット

2011年10月04日

エラワン博物館 2

こんにちは、faay です。四葉!


先週から引き続き、エラワンの世界にご案内~。face02



エラワン博物館というだけあって、象のモチーフがあちこちに。




夜見ると怖そうです…。ひえー





手すりの支えも象…。





と思いきや、階段の裏側には奇妙なお魚が…。face07

やはり魔除けでしょうか ???





ダーリンを隠し撮りしようとしたら、むこうも同じことを考えていた…。

やはり侮れない奴…。





最上階へ行くまでの壁には可愛いエラワン象が描かれていました。face01

でも最上階は、あまりfaay の好みじゃなかったので写真撮るのをすっかり忘れてしまいました…。face07

お許しあそばせ。





博物館の外にあった可憐な黄色い蓮の花。

黄色い蓮って、あまり見かけませんよね。


お庭も見所がいろいろ。




NAPPYさんのブログに登場しそうな植物ですね。face11

サトイモ系でしょうか。





表情が可愛いので思わずパチリ。face01





これは超 faay 好みです!!

欲しい~!!face05 face05 face05





ダーリン撮影 & お気に入りの1枚。

何故後ろから?icon10


食事時間も入れて2~3時間ほどのプチ・トリップでした。


今度二人で行く機会はいつかなぁ…。





ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 桃足跡





人気ブログランキングへ
  


Posted by faay at 00:01Comments(3)番外編

2011年10月01日

タイスウィートチリソース味

こんにちは! shimopooです♪

タイスウィートチリソース味のプリングルスを発見!

タイにはあるんでしょうか?



ちなみに、右がハラペーニョ味。


さっそくあけてみると……




上がスウィートチリ、下がハラペーニョ

あまり色の違いがありません^^;。



さてさて、スウィートチリを食べてみましたが……。
ちょっと味が薄いかな?

サワーオニオンぐらいの勢いをイメージしていたので^^;。

そして続いてハラペーニョ。

辛っ。


これは辛いです。
心の準備をしていなかったらむせちゃうくらい。


息子も辛いー!! と叫んでましたが、
娘は「辛くないよ、だってタイ人だから」と言っていました^^;。


人気ブログランキングへ