インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › 番外編 › ベーカリー・キャンプ 最終章

2010年11月30日

ベーカリー・キャンプ 最終章

こんにちは、faay です。四葉!

ベーカリー・キャンプも今日が最後になりました。

gateaux house の工場に着いてから
クッキー作り、餃子作り、ケーキのデコレーションと
いろいろプログラムが進んでいきました。

この後は先ず子供たちのために屋外でいろいろなゲームがありました。


ベーカリー・キャンプ 最終章 

真ん中でフラフープを披露しているのが娘です。face02

faay は全くできないんですけど、娘は20分位連続してできるそう。



ベーカリー・キャンプ 最終章

結構楽しそうに遊んでます。face01

ケーキのデコレーションで1時間立ち続けの後に屋外ですから、
faay はちょっと疲れ気味…。face07

早く帰りたい~!!なんて思っていたら、この後も未だイベントがありました。

お次はDIYコーナー。

自分で材料を組み立てたりして何かを作るのがDIYだと思っていたんですが…。


ベーカリー・キャンプ 最終章 

子供たちはエコバッグに色を塗るだけ…。icon10
楽しんでましたが…。


ベーカリー・キャンプ 最終章

お父さんやお母さん達は人形作り、と思いきや…。

人形の頭部に綿を詰めるだけ…。face07 face07 face07

ま、確かに課題が難しすぎても…ですかね。


ベーカリー・キャンプ 最終章 

ここでまたおやつタイム。face05

このロールケーキはしっかり2個頂きました。ケーキ


ベーカリー・キャンプ 最終章

ピー・アームにサインしてもらってます。
いい記念になったね。face01

この後帰途につくのですが、渋滞等で帰宅が大幅に遅くなり…。

帰ったらケーキはこんな状態に…。



ベーカリー・キャンプ 最終章

ゼリー、溶けてます…。(緑色の鳥、注目!!)

でも美味しく頂きました。

次の日の午後には完食!!
結構大きなサイズなんですけどね…。


今回のキャンプでのお土産の数々。笑犬


ベーカリー・キャンプ 最終章 

一番右側から時計回りに、
エコバッグ
娘による手作りパン
ケーキ 
マスコット人形
ミニ・トートバッグ
手作りクッキー

と、中央のタッパーに入ったのが餃子。

この他にgateaux house のロゴ入りエプロンと帽子。

クッキーと餃子のレシピ。

キャンプ参加証明証(もしかしたら終了証かも)等々、たくさん頂きました。

本当は手作りパンは2個あったんですよ~。
ソーセージのパンとアンパンが…。

でも、家に帰ってから写真撮る前に、
ハイエナのようにアンパン貪り食った人がいてね~。face16

写真は1個のみ…。face14

ま、食べちゃったものは仕方ない、と思ってたんですが、
仕方ないと諦められない娘が先日家でパン作りを手伝い、
出来上がったのがこちら。


ベーカリー・キャンプ 最終章 

gateaux house のアンパンほど綺麗ではないけれど…。
せっかく教えてもらった成形技術だもんね。face01

早朝から夕方まで、いろんなイベントが盛りだくさんのgateaux house のベーカリー・キャンプ。
疲れたけれど楽しかったな…。

毎年9月頃にキャンプ参加者を募集しています。

年によって変わるかもしれないけれど、親子で参加が条件みたい。
確か子供の年齢が10~12歳と決まっていましたが、
もっと小さな子も来ていたんですね~。どうして?

さ、今度は餃子かな?face11



ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 桃足跡




人気ブログランキングへ  


 



同じカテゴリー(番外編)の記事
トマトの…
トマトの…(2012-08-21 05:00)

中から、外から
中から、外から(2012-08-16 01:11)

一枚の写真
一枚の写真(2012-08-07 05:01)


Posted by faay at 00:01│Comments(7)番外編
この記事へのコメント
餃子だけが、ひねくれた感じですね。
たくさんお土産もいただいて、なんか、こういうのは、やっぱり楽しいですね。
毎年、必ず餃子は必須なんでしょうかね?
Posted by thaikingyo at 2010年11月30日 00:26
金魚さん
ホントに、餃子だけひねくれた感じです。^^
でも参加費無料でこんなにお土産頂いたのだから文句は…。^^;
どうなんでしょうね。来年参加したらまた餃子だったりして。
Posted by faay at 2010年11月30日 06:56
盛りだくさんのプログラムでしたね~!!

しかしミナミちゃん、並み居るお子さんたちの中でもやっぱりプロポーションが抜群!これからが楽しみですね❤。

最後の手作りアンパンは本物を超えてるのでは?ガトーハウスじゃないけど、セブンでもこういう形のが袋入りで売られていて、ひそかに好きなもののひとつです。
Posted by NAPPY at 2010年11月30日 07:23
人形の顔がなんとも言えないですねぇ~。いわゆる“ゆるキャラ”顔。

でも、こんなにプログラムがあって、いいですねぇ。最後の餡パンも素敵!
(うちも、ブログ用に、と思って買った食べ物が、あっというまに消えてることも^^;)
Posted by shimopoo at 2010年11月30日 07:45
NAPPYさん
盛りだくさんすぎて疲れました~。^^
でもこの位じゃないと子供たちは退屈しちゃうのかな?

shimopooさん
え?ゆるキャラ?癒し系みたいな物でしょうか?
ね~!!写真撮る間位待てないのか!!て言いたくなりますよね~。
Posted by faay at 2010年11月30日 11:15
最後のパン、成形がすごい~。
売り物並みですねーー。

せっかくのケーキ溶けちゃったのは、残念でした。
Posted by ぷんぷく at 2010年11月30日 14:58
ぷんぷくさん
褒めて頂くのは嬉しいんですが、パンの成形したのは私じゃなくて娘…。^^;伝えておきますね。
Posted by faay at 2010年11月30日 15:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。