
2012年09月17日
ナムプラーハバネロ
ごぶさたです^^;。
FBにアップした、ナムプラーハバネロの行方ですが……。
って、その前に、こちらがハバネロ。お友達のお隣さんちの自家栽培。

半分を酢漬け、半分をナムプラーに漬けました^^。

先日の土曜日、保育園ママたちとBQQ(というかチーズフォンデュ&チョコレートフォンデュの会)をしたときに、
持っていきました。
で、さんまを焼いてナムプラーハバネロをつけて食べたところ、大好評!
ピリリと辛く、でもハバネロの量が少なかったせいか、火をふくほどの辛さでもなく。
ナムプラープリックよりも刺激が強いですが、一瞬で終わる感じ。
ところで、このハバネロ、調理するときは手袋が必須なんです。
じゃないと、辛み成分で、皮膚がヒリヒリ、とんでもないことになってしまうんです!
お友達から聞いていたので、私は、しっかりビニール袋でカバーしましたが、
でも、切ったときの空気とか、なんか、ヤバさを感じるものがありました(笑)。
よかったら、お試しを~。
FBにアップした、ナムプラーハバネロの行方ですが……。
って、その前に、こちらがハバネロ。お友達のお隣さんちの自家栽培。

半分を酢漬け、半分をナムプラーに漬けました^^。

先日の土曜日、保育園ママたちとBQQ(というかチーズフォンデュ&チョコレートフォンデュの会)をしたときに、
持っていきました。
で、さんまを焼いてナムプラーハバネロをつけて食べたところ、大好評!
ピリリと辛く、でもハバネロの量が少なかったせいか、火をふくほどの辛さでもなく。
ナムプラープリックよりも刺激が強いですが、一瞬で終わる感じ。
ところで、このハバネロ、調理するときは手袋が必須なんです。
じゃないと、辛み成分で、皮膚がヒリヒリ、とんでもないことになってしまうんです!
お友達から聞いていたので、私は、しっかりビニール袋でカバーしましたが、
でも、切ったときの空気とか、なんか、ヤバさを感じるものがありました(笑)。
よかったら、お試しを~。
Posted by petit-shimo at
00:15
│Comments(6)