インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › from プーケット

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年10月26日

じわじわと広がる被害

こんにちは。ぷんぷくです。

連日日本でも報道されているタイの洪水。
週末にバンコクのあちこちでも、浸水が見られはじめ
その後は雨が降っていないのに大量の水がたまっている
地域も多いようです。

昨日、スーパーに買物に行ったら、棚がガラガラ。
地元でとれる魚や肉、野菜のコーナーは、全く普通なのに
工場で作られる製品が洪水で工場が浸水していて
操業を停止しているとかで、品切れ状態でした。

今回の洪水は、遅い速度でじわじわとやってきているのが
特徴。どちらかというと、台風などの大雨で一時的な
混乱のほうがずっとマシだと感じます。

ちなみに棚になかったのは、お米・飲料水・インスタントの
ラーメンやおかゆ・小麦粉類・乾麺など。
コカコーラやビールは在庫が少なく、あとで主人に
聞いたら、どちらも工場が止まっているからとのこと。

豆腐が買いたくて行ったのですが、とうふはなく、なぜか
同じブランドの卵豆腐だけが大量にありました?
牛乳も、Meijiのは流通していましたが、ダッチミルその他の
会社のが見当たらず、ヨーグルトなども生産してないのか
棚が開いていました。

もちろん、輸出などタイの国内外に大きな影響がでるのは
間違いないでしょう。
なんとか少しでも早く、水が引き被災地の皆さんの生活が
元に戻りますように。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 09:30Comments(1)from プーケット

2011年10月19日

洪水対策に駆り出された家族

こんにちは。ぷんぷくです。

日本でも大きく報道されている、タイの大水害。
先週末に大潮と重なるので洪水範囲が広がるなど、
懸念されていましたが、今週も引き続き警戒が必要な
状態のようです。

そんな中、先週突然かかってきた一本の電話。
プーケットの県知事を通しての、ジェットスキーを使った
災害救助支援のお願いでした。
うちの主人は、パトンビーチでジェットスキーの貸し出しを
している人たちの集まりの組合長をしている関係で、
なんとか数を集めて被災地に派遣して欲しいとの要請を受け
ました。

といっても、急な話で役所ともなかなか折り合いがつかず
結局有志のボランティアという形で現地に向かうことに。
ふつかほどで、大きな車を借り出し、そこにジェットスキーや
支援物資を積んで現地入り。
昨日から、ドンムアンの洪水災害対策本部にいるようです。
といっても、まだ具体的な活動場所などは提示されておらず、
今後の予定として、浸水した工業団地の計器類などの捜索や
食料品などの緊急物資の運搬を手伝うようです。

被災範囲が広範すぎて、どこから手をつけたらいいのか
政府関係者など指揮をとる方たちも、優先順位を決めかねている
ところもあるのかもしれませんが、とにかくできることから
少しずつ、進めていって欲しいと思います。

テレビでは、洪水の特別番組が多く放映され、連日支援運動や
寄付の呼びかけが行われています。
辛い時でも、深刻にならず、つらさを笑顔で乗り越えようとする
タイの国民性には、力強さを感じずにはいられません。

一刻も早く、水害が収まりますように。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(3)from プーケット

2011年10月15日

災害に備えて

こんにちは。ぷんぷくです。

不定期更新になってしまっていて、スミマセン。

タイでは、毎年雨季の終わりの10~11月頃に風物詩のように
洪水が起こるのがお約束でした。
しかし今年は、雨季の始まった頃から異常に雨量が多く
あれよあれよという間に、洪水。そして台風、さらに
洪水・・・という悪循環で、気がついたら史上最大の
大洪水の状態となっていますね・・・。

私の住んでいるプーケットは、島なので大雨のあと洪水に
なっても、数時間である程度落ち着きますが、バンコクは
そんなわけにもいかず、次々と被害が拡大していくばかり。
本当に少しでも早く落ち着くことを願ってやみません。

雨季はまだ最後の大雨が控えている今の時期、うちの周辺では
土砂崩れの警戒が叫ばれています。
といっても、現状危ない場所に近寄るのを少しでも避ける
ことぐらいしか対処の仕様がないのが、正直なところ。

ところで、我が家の敷地の隅にちょっとした木がありまして。
それが大雨で?一部枯れてきているようで、もし倒れたら
電柱をなぎ倒してしまう位置にあるということで、撤去する
という話になりました。
最初こちらで職人さんを頼んで、と言っていたら、電線と近い
ため、危ないからと市役所がやってくれることに。
それはいいんですが、今から申請して書類を回してサインもらって
またそれをどっかに持って行って、それから上の人の許可を
もらって~車を手配して・・・と、いつまでかかるんや! という
話らしく。。。

それまでに、電線に倒れかかったりして一帯が停電になったり
被害が出た場合は、うちの責任問題となってなんかものすごい
お金が請求されるとかだんなが言うので!! 激しく不安。
その木は枯れかかっていたけど、復活するかもと(かなり大きな木
だったし)なんとなく切り倒せずにいたのだけど、こんなことに
なるならもっと早くなんとかしておくべきだったと悔やまれます。

それにしても、こんなに大雨が続かなければ、地盤もここまで
緩くなっていなくて、それほど危険でもなかっただろうに。
今のまま、もし変な方に倒れたら電線だけでなく、道路にも被害が
でそうなので、気が重い。
何度連絡しても、お役所仕事は恐ろしいほど話が進まないし・・・。
思わぬところからふってわいた余計なことで、毎日はらはらしている
のでした。。。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(5)from プーケット

2011年10月05日

ニラもち?

こんにちは。ぷんぷくです。

こんなものを作ってみました!



う そ で す 。。。

もらったので、温めて食べてみました~。

これ、プーケットではおやつの定番というのか、よく
屋台などで売っています。


焼きたてに甘辛いタレをつけて頂きますが、
この焼き加減でもちもちとしてまたパリパリが
香ばしかったり、どうもべちゃっとしてたりと、
お店によってけっこうお味が違うんですよ。

これは、普通のニラもちと、もうひとつ。
色の白い方には、生姜とたけのこ?のようなものが
入っていました。
そちらは、初めて食べたのですが、変わっていて
おいしかったです。

タレにもいろいろあって、その味加減でまた
微妙に美味しさが変わってきたりします。
中国からのものだと思いますが、小腹が空いた時に
つまむのにちょうどいい、おやつです。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(5)from プーケット

2011年09月28日

たまにはこんな朝食

こんにちは。ぷんぷくです。

お友達に誘われて、ワインコネクションという
イタリアンのお店のブレックファーストに
初めて行ってきました!

ブレックファーストなのに、朝から夕方まで
いつ行っても食べられるみたいでしたが。。。



最初に飲み物とフルーツが同時に出てくる。
私は温かい紅茶にしました。ミルクが冷たくなくてちゃんと
温めてあるのがいい感じ。

パンは二種類。フランスパンっぽいのと、柔らかめの。




メインはこんな感じ。
すこしずついろいろ入ってるのが、うれしい。

かなりお腹いっぱいになり、結局ブランチになりました。




その後3時頃に小腹が空いたのでおやつに、これを。
プーケットでは、食べられる所があまりないカオソイです。
ここのは、パリパリの麺と細めのうどんのような麺の
二種類が入っていて、汁との絡みもよく食べやすかった。
おいしかったのですが、ちょっと辛すぎて・・・
口の中がはふはふでした。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(6)from プーケット

2011年09月21日

異常気象の影響で?

こんにちは。ぷんぷくです。

雨季真っ只中とは言うものの、去年まではたまに晴れ間も
あったように思うのですが、今年は曇り雨雨曇り曇り雨
と言う感じの天気でほとんど晴れ間がありません・・・。

雨が止んでいる間にと、遠出もできないため近くの市場に
買い物に行くと、雨で野菜などが収穫できないのか
道が洪水で来られないのか、いつもは活気のある市場も
ガラーンとして、売り子さんも商品も少ない状態。
なんだか天気もぱっとしないし、寂しい。。。

そんな時、息子が「久しぶりにホイ・トートが食べたい。」
というので、探してみたところ~なぜかどこにも
売っていない?
ホイ・トートというのは、小麦粉の生地に貝がたっぷり
入ったお好み焼きっぽいタイのスナック。

だんなの話では、天気が悪くて漁に出られず、また出ても
水が濁ってて??貝が全然採れないから、今売ってないとのこと。
本当?! と思いますが、天気によってそんな時期もあるのかしら。
それよりも、そんな新鮮な貝を使ったものだったのか! という
こともまた驚き~。

海が近いので、魚介類は豊富だけど、そのへんの市場のものって
本当にそのへんの海で採って来ているものなんだな、と
実感したのでした。
日本の実家はわりと山奥なので・・・普通にスーパーで
流通してるものしか知らなかったので。

でもよく考えてみたら、雨続きで商売にならないから
屋台の人が休んだりしてるだけだったり?
真相は不明ですが、ちょっと季節を感じた出来事でした。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(4)from プーケット

2011年09月17日

ダイナミック

こんにちは。ぷんぷくです。

今週またネットの調子が悪く・・・ほとんど繋がらず。
気がついたら、更新日が過ぎてしまっていましたーー。
そんな場合のために、土日を使ってもいいということを知り
早速の週末更新となりました。

さて、先日だんなと買い物に行った時のこと。
砂糖が切れていたので、普通の1kgの袋入りのを買おうと
していました。
しかし、見つからない。業務用スーパーでのことだったので
1kg入り5パックとか・・・そんなのしかみつからず。
うろうろとさまよって、どうしても見つからないので
だんなが近くにいた店の人に聞いてくれました。

「あの先の魚の絵の書いてある、あのへんに特価のが
ありますから。」

そう教えられ、あと砂糖だけだったので、だんなは先に
車に戻ってると去って行きました。
その時点でちょっと嫌な予感がしたのですが~
はるばる見えていたそこに行ってみると!

確かに砂糖はありました。

でも、これって・・・25kg入!!!
サイズデカすぎ。っていうか、これをどうしろと!?
特価かもしれないけれども。。。
巨大な砂糖のズタ袋を前に、しばし呆然と佇んでしまった
のでした。

砂糖は帰りにセブンイレブンで買うことにして、妙な
敗北感を味わいつつその場を去りました。
なんかもう、ダイナミックすぎてーーついていけない。
しかし、何のお店をやればあれだけの砂糖を使い切れる
のだろう? 
絶対使いきる前に、アリまみれになってると思うと恐ろしい。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(5)from プーケット

2011年09月07日

タイのヘルシーケーキ

(スミマセン・・・この記事予約投稿したのに、日付を
間違っててアップされてませんでした。一日遅れましたが
昨日の分です。)

さっき・・・けっこう気合入れて、かなり真面目な記事を
書いたのですが、なぜか反映しようとすると画面が
真っ白になってしまい??
確認することもできず、そのまま消えてしまいました。
一時的にサーバーの具合が悪かったのかな?と思うのですが、
何故か管理画面という文字しかなくてーーこわかったー。
しかも、嫌になるほど微妙なタイミングで・・・。

もう一度書き直す気力は残ってなかったので、とりあえず
気分転換に洗濯! をしてました。
さて、気をとり直して~別のことを書くことにします。

この前だんなの実家からおみやげにもらったケーキ。



すごく色鮮やかな緑色のバターケーキです。
日本では、この色合は抹茶かよもぎかというところ。

タイでは、トゥーイという葉っぱを使います。
箱に書かれているタイ語は、「トゥーイの葉のケーキ」
えーと、めちゃくちゃストレートなネーミングですが。。。




ところどころに乗ってるレーズンがアクセント。
味は、タイのケーキにしては甘さ控えめで、そして
パサつき気味・・・。
なんていうか、手作りのケーキそのものというカンジ。
カステラぽいけど、しっとり感が皆無というか。
このぼそぼそ感は、出すのむつかしそう~。(笑)
一度作り方とか、見てみたいなーと思います。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(6)from プーケット

2011年08月31日

お知らせ

今月ほとんどネットが繋がりません。。。
悪天候の影響もあったのかもしれないけど、雨じゃなくても
5時間待って数分とか・・・ふざけた状態で。
真夜中、早朝、午前中、寝る前と時間帯を変えてみても
ほとんど変化なく、たまに繋がっても記事を書いている
間に止まってしまって、やり直しになったりも。

繋がっている時は、ものすごく早かったりするらしく
(だんなが先日使ってた)わけがわからない。
プロバイダの人に話しても、解決できず(というより
インターネットの仕組みすら分かってないカンジなので。)
延々と様子を見ている状態です。

このところ、時間がなくて下書きもできなかったため
こんな内容ですみません。
また止まると、今度何時間後に復活するかわからないので
とりあえずこの辺で。
事情をご理解頂けると助かります。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 09:31Comments(3)from プーケット

2011年08月17日

大当たり

こんにちは。ぷんぷくです。
今回の記事は・・・食事中の方、ご用心下さい。
特にカレー食べたりしてる人は。。。

そう、もうおわかりですね。
久しぶりに、(数年ぶりかも)大当たり、じゃなく、中って
しまいました・・・。

カルフール改め、ビッグCエクストラに先日初めて訪れて
買った2Lの牛乳。開けてココア作って飲んだら~~。

死ぬかと思ったーー。

味は特に変な感じじゃなく、息子とふたりで普通に飲んで
その晩、もう七転八倒の苦しみを味わいました。
息子の方は、半分タイ人の腸内細菌なので、もう少し軽く
済んだのが不幸中の幸い。

賞味期限までまだ1週間も残ってたし、買ってからふつかしか
経ってないので、返金してもらいたかったけど・・・
あまりにもへろへろになってほぼ2日寝こんでしまって
日にちをさらにロスしたし、日本と違って逆にこっちが
文句言われかねない、ので今回も泣き寝入りすることになる。
家までバイクで5分だし、冷蔵してあったのをそのまま持って帰って
すぐ冷蔵庫に入れて、翌日に開けて飲んだらいきなり、というのは
どう考えてもビッグCの落ち度だろうと思うが、それを証明できる
第三者はいないわけで。

なんか、牛乳に関しては、こんなことがけっこうあって、もう
ここ数年パックのしかほぼ飲んでなかったんですよね。
でも、パックのでも、ヤバイ時があり、お菓子に入れるか
かならず一度火を通すようにしていたのですが・・・。

もとから腐ってたら、いくら火を通してもダメだし。
自分のくじ運の悪さというか、ほんとツイテないなーと。
だって、84バーツもしたんだもの。
それが最初から腐ってたなんて・・・許せん!!

過去あまりにも何度もこんなことがあって、牛乳の飲めない
体質なのかも、と思ったりしたけど、よく考えたら日本で
開けたばかりの牛乳でお腹壊した覚えはないし。
タイではよくお腹壊すので(数カ月に一度とか)牛乳を一切
辞めたら、とたんに何ごともなくなったんですよね。
でも、やっぱり子供も成長期だし、牛乳飲んだほうがいいよな
と、大きめのを買ってみたらこの始末だよ・・・。

気をつけようにもどうしようもないし、(一応スーパーで
買ってるので)見分ける方法とかあればいいのに。。。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(6)from プーケット

2011年08月10日

名も知らぬお菓子

こんにちは。ぷんぷくです。
プーケットは雨季にもかかわらず、今週は快晴続き。
毎日暑いです。といっても、風があるので日本の
蒸し暑い夏に比べると爽やかかも。

ところで、こちら旦那の実家から頂いたお菓子。



蒸しケーキなのですが、お祭りや市場の屋台で
よく目にするもの。
タイのお菓子にしては、あまり甘くなく、すこし酸っぱい
風味があり(まさか、腐ってるんじゃ・・・)もごもごした
口当たり。

ところがこれ、食べ始めると癖になるというか
お腹にたまらずパクパクいけます!

よく食べるけど、何でてきているのか、なんという名前の
お菓子なのか、詳しいことは一切不明。スミマセン。
今度聞いてみようと思いつつ、食べ終わると忘れる。
色合いからして、かぼちゃ入りなんだろうか?

固めの生地なのか、入れてから膨らむのか
ケースにちょこんと入ってるのが、またかわいい~。
いつか、こんなタイのお菓子の屋台をやってみたい!! と
思いつつ、タイでやっても新鮮味ないから・・・
売れなさそう。。。

それにしても、この安定悪そうなのをどうやって
蒸してるのだろう? いろいろと謎のお菓子なのでした。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(6)from プーケット

2011年08月03日

ほかほか子犬

近所の家で、子犬が産まれたというので
見せてもらいに行ってきました!

お母さんは、茶色のプードルです。トイプードルかと
思ってたけど、近くで見たらもっと大きかった・・・。

さて、お子さんたちは!?



ん?

なんでこうなるの??

4匹生まれてみんなお父さん似・・・。
お父さんは、ショートヘアーチワワらしいです。

わけわからん。なんでそんなのとかけるのか??
元々の親も雑種だったのかもしれないけど、これじゃ
完全なミックス犬ですよねー。

しかも、一匹1000バーツでと、売りつけられそうに。
うちはもう、犬がいるのをしってるくせにぃ~。

それでも、朝産まれたばかりだという子犬はふわふわで
めちゃくちゃ か わ い い ーー。
これ、動き出したら、またたまらんだろうな。

毎日様子見に通ってしまいそうです。

ところで、ここのお母さん犬。
くるくるとしたふわふわな毛並みなのですが、
これがまたダニとかついてなくてとっても綺麗な犬。
そして、この家、というのか、ここのうち、実は小屋・・・
なんです。(失礼だけど)
林の中のツリーハウスのようなトタンと木材でできた
簡易な住まいなんですよ。

家の人は日中仕事に行っていて、犬はほとんど家の中に
放置状態だし。
それなのに、前に紹介したお寺のピカピカ犬と同様に
全く虫がいない。
なんでうちのうしくんは、とってもとってもダニやノミが
つきまくるんだろう。。。
食べ物?環境? ますます謎はふかまるばかりです。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(4)from プーケット

2011年07月27日

プーケットの中学生

こんにちは。ぷんぷくです。

この5月に、息子が中学生になりました。
中学生活の話を聞いていると、異国だなぁと思うこともしばしば。
もちろん、今の日本の中学生と私が子供の頃も全く違っているの
だとは思いますが。

まず、タイの中学生は「バイク通学OK」が驚き。
場合によっては、親の許可があればという注釈付きとはいえ
いくら両親が共働きで忙しいから、という理由でも、
これは大胆と言わねばならないでしょう。
日本だったら、当然自転車だろうという選択肢を無視。
いきなりバイク・・・暑いから、だろうけど、危ないのは
自転車も同じだから? という解釈もできるかも。

そして、意外にも、みんなけっこう携帯電話を持ってたりする。
失礼ながら、子供にそんな高価なものを親が与えているとは
思わなかったのですが・・・タイ人は、どこまでも子供に甘い、
のでした。
その携帯、さらにはパソコンも使いこなしてる事にもかなり
びっくり。音楽をダウンロードして携帯で聞いてたり、
さらに友達に送信してもらったりするらしい。
何時まで経っても使いこなせない私とは大違い。。。

「毎日長電話したらダメ」と文句を言うと、「キャンペーンで
いくらかけても数バーツだから!」と返される始末。
そういう情報も友達同士で交換してて、しかも教えてもらった
キャンペーンの番号に電話して相手の番号を打ち込む、とか
なんか高度なことをやっている。

小学校時代の友達と携帯で連絡しあい、休みの日には町に出て
みんなで8番らーめんを食べたりもしてるし。
なんか、今時の子は充実してるなぁ~と思ったりして。
思えば、ちょっと町に出れば、マクドナルドとかある環境だし
(観光地なので)けっこう何でも揃ってるんだよなぁ。
バイクに乗れれば、どこにでも行けるし。田舎の島の中学生と
思ってたが~侮れんな。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(3)from プーケット

2011年07月20日

地産地消の無農薬野菜

こんにちは。ぷんぷくです。
このところ、雨季らしい曇り後大雨というお天気が
続いています。雨が降ると涼しくなるのは、
うれしいけどジメジメベトベトは困ります。

買い物にいくのにも、雨の合間を縫ってあわてて
ということになり、雨が続くとドキドキです。

最近、野菜はスーパーでなく、市場で買うようになりました。
なぜそうなったのかというと、こちらのスーパーでは
野菜は主に量り売り。
どどーんと積み上げてある中から好きなモノを好きなだけ選んで
袋に入れ、重さで値段を出してもらうシステム。
システム自体はいいのですが、係の人がどっかにいってたり
人手が足りなくて買い物客の列が出来ていたりと、けっこう
値段を決めてもらうまでに時間がかかるのでした・・・。

そんなわけで、市場。カゴに入れたら、すべての野菜を
一括しての量り売り。早いし安い!




そして、葉物野菜はたいていこんな感じで。

虫食い跡が! これだけ虫が食べてるんだから、農薬は
気にするほどかかってないんだろうなと思うと安心して
バリバリ食べられます。




でも、さすがに、これは・・・どうかと。

食べられすぎて、ほとんど葉っぱが残ってない。。。
売り物に混ざってしまったのか、市場に並んでる間にも
せっせと食べられたのか、さてどっち?

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 09:08Comments(4)from プーケット

2011年07月13日

雨季の罠

こんにちは。ぷんぷくです。

先週突然お休みとなってしまったのは、パソコンの
調子か悪くなっていたから。
その前の週に、激しい雷雨でパソコンの周辺機器が
壊れてしまい、パソコンはなんとか無事だったものの
その後再度確認したら、立ち上がらなくなっていたのです。

今までこんなことになったことがなく、近所に信頼できる
パソコンの修理屋さんもないので、ネットで検索しつつ
解決法を模索。
無事に解決したのか、イマイチ確信がもてませんが、
なんとか又使えるようになったというわけです。

もとはといえば、落雷が原因かもしれず、前には
パソコンに落ちて火花が散った・・・(もちろん壊れた。)
という痛い経験もあるので
天気の変わりやすい雨季には、緊張します。

今回の落雷では、近所でも何軒かが被害にあい
ひどいうちでは家中の電化製品が一気に壊れたとか。
雷の落ちる場所によって一気にショートしてしまったらしく。
避雷針だとかアースみたいのを、つけたほうがいいかも、と
だんなに話そうとしたものの、そんなタイ語の単語は出てこず
相手もわかったようなわからないような・・・。

雨季には他にも、洪水や鉄砲水、がけ崩れなども起こるし
いろいろと警戒が必要です。
日本の台風のような雨が、何日も降り続いたりするところなので。
気候の激しいところでは、普通に暮らすのも問題が多いなと
感じます。

タイ人が、すぐやる気なくなるのもわかる気がする。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(5)from プーケット

2011年06月29日

美しい野良犬と汚い飼い犬

こんにちは。ぷんぷくです。

最近諸事情で、近所のお寺に行くことが多いです。
タイでは、お寺には犬や猫、鶏、アヒルなどがたくさん
飼われています。
飼われてるというより、いついてるのかな?
お坊さんにお供えした食事の残りが、いつもふんだんにあるし
餌には事欠かないので、飼えなくなると連れてくる人が
多いそうです・・・。
もちろん普通の野良も居心地がイイので、やってくるようだし。

さて、そんなお寺の外れ、山の上の方に今新しい祠が建設中。
少し拓けた周りには、臨時のテントが張られ、新しい祠の周辺を
掃除にやってくる地元の人達が入れ替わり立ち代わり。
そんな中に、一匹の犬がいました。

人懐こくて、近寄ってきてはなでろなでろと催促。(笑)
なでると、絹のようにふわふわのスムーズな毛ですごく良い手触り。
しばらく相手をしていたのですが、あまりにもきれい。
周りには、掘り返された土もあり、ただの野原でもあり
なんでこの犬だけがこんなに綺麗なのかとても不思議。

下の方のお坊さんがたくさんおられるお寺の境内にも、多くの犬が
たむろってますが、みんな毛が剥げかけていたり皮膚病だったり
なんか薄汚れた感じなのに。

近くに家はなく、飼い犬とは思えないし、第一首輪の痕跡すらない。
だいたい、うちで飼ってるうしくんよりも、きれいって
どういうことだ!?
しかも、うしくんは数日前にシャンプーしたばかり・・・。
それなのに、もうダニが付いたりしてるのに、その野良犬? には
虫も付いてなかったし。

うちのうしくんは、朝夕散歩に行くだけで、後は草叢には入ってないし
散歩の時も舗装された道がほとんど。
どう考えても、ずっと地道と草叢にいる犬がふわふわなのは謎。
誰かが洗ったのか? と思ったけど、その辺には水道がないという。
大きさ的にも子犬じゃないし・・・それなのに、産まれたばかりの
ような無垢で高貴さすら漂うあの犬は、何者??

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(3)from プーケット

2011年06月22日

本物の美人妻とは

こんにちは。ぷんぷくです。

いきなりなんですが、外国に住んでいると、それだけで
注目の的になりますか?

実は、うちの近所が地方だからかなんなのか、私、とても
多くの方から、動向を探られているみたいなんです・・・。
例えば、日本人の友達のバイクに乗せてもらっていて、
家の近くの坂があまりにも急だったために、コケ
たまたま通りかかったタイ人のおじさんに目撃された。
1時間後、帰ってきただんなに「だから危ないって言ったのに。」と
怒られる。なんで知ってるの!?

また、ちょっと近所の白人さんと話してたりすると、いつのまにか
きっちりだんなの耳にその事が入っている・・・。
ほんと、誰なの、しゃべってるのは!?

また、犬の散歩をしていると、前から来たバイクの人はたいてい
ガン見!! 後ろから来た車の後部座席の人は、振り返って見てる。
いや、本当に自意識過剰とかそういうのじゃなくて、ひどい・・・。
息子に話したら、「そんなに美人なわけない。」と笑われたのですが
その後、ある車の修理屋さんに行き、息子と私が車に乗ったまま
待っていると。
店のお兄さんが、やたら前を横切りつつ、フロントガラスから
こっちを見てくる。息子も「ちょっ、なんかすごいお母さんのこと
見てる、絶対見てるよ!!」と。(笑)

だからー、タイ人みんなそんな感じなんだってば。
別にタイ人より特に色が白いわけでもない(中華系タイ人やチェンマイの
人のほうが白い・・・。)と思うし、スタイルがイイわけでもない
中年のおばちゃんを、そんなに観察してどうするのか?

これはやはり、持って生まれた美人妻としての宿命なのか!?
そういえば、見てるのは若い男性が多く、おっちゃんは特にそんな
こともない。女性はもちろん、見てこない。
うーん、なぜだああ。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(5)from プーケット

2011年06月15日

頭の体操

こんにちは。ぷんぷくです。

いつだったか、買い物に行ったショッピングセンターで
こんなモノが売ってました。



昔懐かしい感じの? 知恵の輪。
通路にいくつか個人経営のブースがあって、そこに
おもちゃと一緒に並んでいました。
手にとって、実際に試してみてもいいとのことで
たくさんの子供達が群がって、熱心に遊んでいるのでした。

早速私たち(友達の子どもも一緒だった。)もチャレンジ。
他にも何種類かあったのですが、単順そうにみえてこれが
なかなかとけない。(笑)

一番簡単そうなこれでも、どうやっても無理。
しかし、店のお兄ちゃんは、フフンと鼻で笑うとさっと
手にとって解いてしまうわけです。
むむむ。



結局お買い上げ~。120バーツでした。

こんな単純なものなのに、がっちりと組み合わされると
ただでは離れない。
こういうのを考える人って、すごいと思う。

二本の釘を同じ形に曲げただけなんですけどね・・・。
こういうのって、やっぱり理系の人は簡単にとけちゃったり
するのかな?

私なんて、解き方がわかった後でも、なぜかまた
できなくなったりするのにーー。
どんだけ頭悪いの!?
外したら最後元に戻せなくなったりね。
たまには頭使わないと、錆びついてしまいます!!

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(5)from プーケット

2011年06月08日

タイも梅雨?

こんにちは。ぷんぷくです。
先週から、タイも梅雨なのでは? と思うぐらいの
雨雨雨の毎日。
たまに晴れたと思っても、洗濯を始めて終わる頃には
もう既にむこうのほうから雨雲が・・・。

気分的にも、どんよりしてしまうそんな毎日ですが
先日ウイークエンドマーケットに行ってきました。
終末だけの市場で、食べ物から着る物、ペットなど
いろいろ売ってます。



必ず観てしまうのがペットコーナー。
これだけいるのも、壮観です。
ジャンガリアンハムスターは、一匹120バーツなり。




ハリネズミ? 一度飼ってみたいけど、肉食性らしく餌に
虫とかをやらないといけないそうで・・・。



これは、何?
大きいハムスターなのか、小さいモルモットなのか??
モフモフしてて、愛らしい。

ハムスターのえさを買うのに、立ち寄っただけなのに、
ついつい観察して、写真まで撮ってしまったのでした。
いっぱいいると、かわいいわぁ。
小動物は、飽きないですよね。


人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(6)from プーケット

2011年06月01日

もち米とプリンの組み合わせ

こんにちは。ぷんぷくです。
早いものでもう6月! タイは雨季になり、少し暑さも
和らぐはず・・・なのに、ちっとも涼しくなってない
ような気がします。。。

さて、これは、この前だんなの実家でもらったお菓子。



珍しい赤米の入ったもち米の上にプリンが乗っています。




よく見かける普通のもち米バージョンもあります。
もち米にも甘い味が付いているので、おはぎに似た感じの
食感。

色合いも綺麗だし、目でも楽しめますね。
ちょっとした朝食やおやつに、2~3個ぺろっといけちゃいます。

いまどきのタイの子供は、スナック菓子ばかり食べたいますが
ほんの十数年前はこんな素朴なお菓子ばっかりだったんだろうな
という気がして、なんだか懐かしい味のお菓子です。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(5)from プーケット