
2010年11月18日
口に苦いのが良薬かというと...
こんにちは
!いい年をして鼻の頭に吹き出物ができちゃったNAPPYです
。
これが、おかしいことにちょうどコップを口に当てると上のふちが当たる位置。そのコップが「ビールを飲む時使う」コップなんですよね~。
吹き出物や口内炎が出るときって、中国人やタイ人は「ローン・ナイ(体熱が高い)」と言いますよね。いろいろ体内に毒素がたまって発酵し、ぶすぶすとマグマのように中でくすぶっているものが、うまく排泄されずに吹き出物などの形で噴火するらしい。なんか汚な~いイメージあるんですけど
。
で、そういうときには体熱を下げ、排出効果のあるものを食べないといけません。体を冷やすものとして禁じられている食品がよいわけですが、「熱を下げる」物には「苦い」ものが多いんですよね。
というわけで、今日は「苦瓜(マラ)」を買って来ました。
マラ・ジーン(中国苦瓜)
苦瓜は、体熱を下げるにはもっとも効果的といわれる野菜のひとつなんですけど、この「マラ」という名前には多くの日本人男性が、なぜか拒否感を持つようですね。女性はいかが?
本日の材料です
マラを使ったお料理と言うと、①スープ、② タマゴと一緒に炒め物、③ゆでてそのままナムプリックと、とざっと3種類ぐらいがタイ料理の有名どころですが、どうやっても効果はあんまり変らないと思いますので、今日は手っ取り早く炒め物。
(本当は油っこいものはあんまりよくないんだけどね
)
さっと炒める手際を見よ!
前に中国系タイ人の友人に教わったとおり、苦瓜は切った後塩でもみ、軽く水洗いしてから炒めます。こうすると苦味が弱まるということでしたが、それより塩味がよく沁みる効果のほうが実感できて好きなんですよ。
フライパンをチンチンに熱して油を入れ、にんにくを色づくまで炒めて、塩、味の素適量と苦瓜を投入。全体がきれいなグリーンになったところでタマゴを割り入れ、ざっくり混ぜ合わせて火を止めます。
もうできちゃったよ~!
まな板もそんなに汚れないし、あっという間にできて、毒物排出にも効果絶大!!苦いお野菜はありがたいですね~。
ブログアップのために、リアルタイムでお料理しちゃいました
。
さて、今日はこれから苦瓜で一杯なんですが、よく考えたら、あれ?ビールだって苦いじゃないの。でもビールって、体を冷やすくせに、体熱を上げて吹き出物などを出す代表的悪者と言われてるんですけど...。苦いだけじゃ「良薬」にはならないのね
。
って、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで…バナークリックもお願いしま~す!
目指せ、1位!!


これが、おかしいことにちょうどコップを口に当てると上のふちが当たる位置。そのコップが「ビールを飲む時使う」コップなんですよね~。
吹き出物や口内炎が出るときって、中国人やタイ人は「ローン・ナイ(体熱が高い)」と言いますよね。いろいろ体内に毒素がたまって発酵し、ぶすぶすとマグマのように中でくすぶっているものが、うまく排泄されずに吹き出物などの形で噴火するらしい。なんか汚な~いイメージあるんですけど

で、そういうときには体熱を下げ、排出効果のあるものを食べないといけません。体を冷やすものとして禁じられている食品がよいわけですが、「熱を下げる」物には「苦い」ものが多いんですよね。
というわけで、今日は「苦瓜(マラ)」を買って来ました。

苦瓜は、体熱を下げるにはもっとも効果的といわれる野菜のひとつなんですけど、この「マラ」という名前には多くの日本人男性が、なぜか拒否感を持つようですね。女性はいかが?

マラを使ったお料理と言うと、①スープ、② タマゴと一緒に炒め物、③ゆでてそのままナムプリックと、とざっと3種類ぐらいがタイ料理の有名どころですが、どうやっても効果はあんまり変らないと思いますので、今日は手っ取り早く炒め物。
(本当は油っこいものはあんまりよくないんだけどね


前に中国系タイ人の友人に教わったとおり、苦瓜は切った後塩でもみ、軽く水洗いしてから炒めます。こうすると苦味が弱まるということでしたが、それより塩味がよく沁みる効果のほうが実感できて好きなんですよ。
フライパンをチンチンに熱して油を入れ、にんにくを色づくまで炒めて、塩、味の素適量と苦瓜を投入。全体がきれいなグリーンになったところでタマゴを割り入れ、ざっくり混ぜ合わせて火を止めます。

まな板もそんなに汚れないし、あっという間にできて、毒物排出にも効果絶大!!苦いお野菜はありがたいですね~。
ブログアップのために、リアルタイムでお料理しちゃいました

さて、今日はこれから苦瓜で一杯なんですが、よく考えたら、あれ?ビールだって苦いじゃないの。でもビールって、体を冷やすくせに、体熱を上げて吹き出物などを出す代表的悪者と言われてるんですけど...。苦いだけじゃ「良薬」にはならないのね

って、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで…バナークリックもお願いしま~す!
目指せ、1位!!

**18日朝の時点では「49位」!!ここのところ上昇傾向です!応援お願いします~!!**
