インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › 2011年06月23日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年06月23日

ファランのアレって結局どうなの!?

こんにちはicon22。ここ数日外食続きのNAPPYです!ヌードル

会社の女の子に「ファラン」=グァバをもらってしまいました。

 結構大きいです

この女の子は、前の勤め先で総務、購買のスタッフだったのですが、家が果樹園で「家の仕事を手伝うから」とやめていった子。

ところが今の勤め先に移ったら購買関係がうまく回っていないので、週に2回アルバイトに来てもらうことにしたのですが、時々おうちの製品であるグァバを持ってきて振舞ってくれるというありがたいアルバイトさんです。

このファランの葉っぱには口臭を抑える効果があるというのは前に書いたのですが、実を見て思い出すのは、まだタイに来る前お話を伺ったどこかのおじさまから「あの実の種を食べると、アレは大変です。すごい下痢にやられますから絶対食べちゃいけませんひえー」と言われたこと。


 雑な切り方でごめんね

そのたびに気をつけているんですが、ファランの種ってこんな感じだから、はずして食べるというのはむずかしいですよね~。たまに食べちゃってると思うのですが、特におなかを壊したこともないような...。

で、ちょっと気になってファランの実の方の効能を調べてみたんです。

<ファラン(グァバ)>の効能

未熟な実:下痢止め、整腸効果。口臭予防。ビタミンCを豊富に含み、歯茎の出血防止効果、歯茎および歯の健康増進と皮膚の保養に有効。

完熟した実:ペクチンを多く含む。食用すると下剤効果あり。

ええ~??熟した実と未熟な実では完全に反対の効果が!!face08

こんないい加減なことでいいの~!?だいたい「未熟」と「完熟」の境ってどこよ~!!「ちょうどよく熟した実」を食べたらどうなるの~??face03

と、味もいまいちはっきりしない果物ですが、効果もあいまいなのが「ファラン」ということらしいんですね。face04

皆さん、召し上がった結果どっちに転んだか教えてくださいね~。

と、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで!!
バナークリックもお願いします~。


目指せ、一位!止めよう原発!!icon09
ランキングもお願いします!!⇒ 人気ブログランキングへ  おしてね~ラブ・ラブ  


Posted by NAPPY at 00:00Comments(4)ハーブ de タイ