
2011年04月20日
日本で食べるタイのカップ麺
タイにいると日本食が食べたくなるのに、日本にいると
たまにはタイのものが食べたくなるのはなんででしょう?
というわけで、買い物に行って見つけたカップ麺。
こんなのを買ってみました。

右のは、タイ語で書いてあるし、ヤムヤムという
日本で言うとニッシンのようなタイの有名ブランドの
ものらしい。
が、少なくともタイの我が家の近所のスーパーでは
目にしたことはなかった。。。
そして、左のものにいたっては・・・
タイ語でなくローマ字表記と英語で、タイでは見たことも
ない商品。
とはいえ、タイ味として売っていたので、買ってみた。
さて、食べてみると~
たしかにかすかにタイの味はするが、やはりちょっと
違う感じ?
何がどう違うとは、説明できないけどーー。
タイの味に慣れているうちの息子は、違いが分かる男の
ようで(笑) 「タイのと匂いが違う。」などといいながら
結局完食!!
私には、ちょっと辛すぎて汁まで飲み干すのは
無理でした。
それにしても近所のスーパーにまで、こんなにタイ風の
物が売ってるのは意外でした。

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。
たまにはタイのものが食べたくなるのはなんででしょう?
というわけで、買い物に行って見つけたカップ麺。
こんなのを買ってみました。

右のは、タイ語で書いてあるし、ヤムヤムという
日本で言うとニッシンのようなタイの有名ブランドの
ものらしい。
が、少なくともタイの我が家の近所のスーパーでは
目にしたことはなかった。。。
そして、左のものにいたっては・・・
タイ語でなくローマ字表記と英語で、タイでは見たことも
ない商品。
とはいえ、タイ味として売っていたので、買ってみた。
さて、食べてみると~
たしかにかすかにタイの味はするが、やはりちょっと
違う感じ?
何がどう違うとは、説明できないけどーー。
タイの味に慣れているうちの息子は、違いが分かる男の
ようで(笑) 「タイのと匂いが違う。」などといいながら
結局完食!!
私には、ちょっと辛すぎて汁まで飲み干すのは
無理でした。
それにしても近所のスーパーにまで、こんなにタイ風の
物が売ってるのは意外でした。

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。

タイ料理の素でタイ料理を作っちゃおう♪
~「タイ料理の素」食べ比べ
←
購入はこちらから
タイ駐在&語学留学が決まったら! まずはコレ
↓
- 新・バンコク便利帳/ダコ編集部
- ¥3,500
- Amazon.co.jp
日本帰国が決まったら! 思い出にこの1冊!
すべて日本で入手できる食材で作れます
↓
- バンコク思い出ごはん―食べたい!タイ料理88レシピ/下関 崇子
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
日本では高価な希少種も、現地直送だからお手頃価格!
個人での輸入もできます^^