インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › 2010年09月23日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2010年09月23日

バナナン、バナナ

こんにちは!雨にも負けず、風にも負けず、ダンナにも負けず、今日もがんばるNAPPYですicon22毎週このキャッチフレーズで行こうって、最近思ってます(笑)。


さて、最近うちには毎週「クルワイ・ナムワー」というバナナが一房存在しています。そのいきさつはこちら⇒「バンコクヨーキー日記」 face11 なんですが…。

 こんな存在感です

5本お供えに用いるわけですが、5本買ってくるわけにもいかず、一房買うことになります。

「クルワイ・ナムワー」って熟すと今ひとつ皮が小汚くなるせいか、なぜか売っているのは青いのが多い。で、熟すのを待って食べていますが、これに何か薬効はあるのかな~と思って調べたところ、さすがタイですね。バナナは実以外の葉も、根も、花も、幹も薬効だらけでした(笑)。

 だんだん汚くなってます

実: 胃病の改善、下痢改善(但しウィルス性でないもの)、痔、やけどの緩和
熟さない果実: 下痢改善、胃病の改善および消化不良の改善
花: 母乳増加
幹: 止血、脱腸の手当て
根: 筋肉痛の緩和
葉: 犬にかまれた傷の手当て、止血

この中で、不思議なのは、①実が「やけど、痔の緩和」とあるんですが、どうやって使うのかな~??(やけどはまだしも、痔は?)というのと、② 葉が「犬にかまれた傷の手当て」と、なぜ犬に限定するのか??

狂犬病ウィルスに対する抗体があるんでしょうか??タイだと「蛇にかまれた場合」なんかもありそうなですけど…。

 とりあえず食べておこう

って、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで…バナークリックもお願いしま~す!
目指せ、1位!!icon09

人気ブログランキングへ
  


Posted by NAPPY at 00:00Comments(6)ハーブ de タイ