インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › 2010年09月22日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2010年09月22日

宿題にもお国柄

こんにちは。ぷくぷくです。
先週の食あたりの原因がわかりました。たぶん。
なんと・・・水だったようなんです。

20Lのタンクに入った一応飲料水を買っているのですが、
それをペットボトルに詰め替えて使っています。
生では普通飲まないのに、たまたま水出し麦茶を作って
しまったのがいけなかったらしい。
もしやこの水かな? と、匂いをかいだり凝視しても特に変化も
みられず、5L程残っていたので、うしくん ↓ に飲ませたら



翌朝見事に、お腹壊してました・・・。
ゴメンよー、まさか本当に水と思わなかったんだ~。
しかし、犬のお腹まで壊れるなんてどんなに強力な菌に
侵されてたのかーー。

さて、話し変わって。
タイの小学校でも宿題が毎日出されます。が、その内容が
時々日本人としては理解できないことも。
例えば、これは知り合いの話なんですが、子供が帰ってきて
「明日アイスクリームの棒10本持ってきて、って言われた。」
といったそうです。
もう夕方で、こんな時間から、と思ったもののそんなの家に
貯めてないし、あわててアイスを10本買ってきて、棒を
取り出して持たせたとか。
その話を聞いて「何でそんなもの、工作に使うんだろう?
エコなのかな?」と話し合っていた私と友達。

そしたら、タイや諸外国(ヨーロッパとか)ではわりとよく
工作に使われる材料らしいです。
そのために、文具店にまとめて売ってるんだとか。
アイス10本も買わなくてよかったんだ・・・それを知って
激しく脱力した日本人母たちなのでした。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
面白かった~、と感じたら、ぜひ投票お願いします。face02  


Posted by punpuku at 00:02Comments(6)from プーケット