
2010年07月22日
タイ最強の胃薬!
こんにちは。愛犬シロ君が急逝し、ちょっと落ち込んでいるNAPPYです
そのせいかどうか、今週は腹部膨張感と胃痛に悩まされました。
「腹部膨張感」ってなんだか大げさな言い方ですが、胃のあたりがなんとなく落ち着かない、ガスがたまっているような感じ、食欲も出ないし、とかそういう感じです。
タイは食事の味が濃いせいか、割りに胃が悪いという人が多いようですが、私はタイに来たばかりの頃は食事が合わず、なんとなく胃の辺りが落ち着かず、むかむか気持ち悪いという症状に悩まされたものでした。
そんな時、タイ人の友人に飲まされたのがこの薬。
ヤー・ホームです
今回買ったのは、ちょっと普段飲んでるのと違うブランドなんですが、いずれにせよこれがすごい薬。
こんな粉末です
「ヤー・ホーム(香りのいい薬)」というのに、実際はものすごーく苦い
。
飲むときはお水を口に含んで、上を向き、その水の上に粉末を載せてそのまま飲み込むというテクニックを使わないと、味わったら大変なことになってしまいます。
しかし、飲んだ後の効果はバツグン。まず生薬特有の香りが鼻に上がってきて「なるほど、これが『ホーム』か」と思わされるばかりではなく、すぐにゲップがあがってきて、確実に胃の中にたまっていた悪いガスが排出されるのを感じます。胃の不快感も短時間でかなり楽になるんですよ。
この「ヤー・ホーム」の配合の最初の方に出てくるのがこれ。
กานพลู
「カーン・プルー」というあまり耳慣れないハーブですが、これの花が胃の膨張感、不快感を緩和する効果をもっているんだそうです。
食べすぎ、飲みすぎ、はたまたストレスで胃の働きが悪くなっている時に、ちょっと試してみてくださいね。もう、太田胃酸は不要
タイハーブの力を再認識すること間違いなしです。
って、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで…バナークリックもお願いしま~す!
目指せ、1位!!


そのせいかどうか、今週は腹部膨張感と胃痛に悩まされました。
「腹部膨張感」ってなんだか大げさな言い方ですが、胃のあたりがなんとなく落ち着かない、ガスがたまっているような感じ、食欲も出ないし、とかそういう感じです。
タイは食事の味が濃いせいか、割りに胃が悪いという人が多いようですが、私はタイに来たばかりの頃は食事が合わず、なんとなく胃の辺りが落ち着かず、むかむか気持ち悪いという症状に悩まされたものでした。
そんな時、タイ人の友人に飲まされたのがこの薬。

今回買ったのは、ちょっと普段飲んでるのと違うブランドなんですが、いずれにせよこれがすごい薬。

「ヤー・ホーム(香りのいい薬)」というのに、実際はものすごーく苦い

飲むときはお水を口に含んで、上を向き、その水の上に粉末を載せてそのまま飲み込むというテクニックを使わないと、味わったら大変なことになってしまいます。
しかし、飲んだ後の効果はバツグン。まず生薬特有の香りが鼻に上がってきて「なるほど、これが『ホーム』か」と思わされるばかりではなく、すぐにゲップがあがってきて、確実に胃の中にたまっていた悪いガスが排出されるのを感じます。胃の不快感も短時間でかなり楽になるんですよ。
この「ヤー・ホーム」の配合の最初の方に出てくるのがこれ。

「カーン・プルー」というあまり耳慣れないハーブですが、これの花が胃の膨張感、不快感を緩和する効果をもっているんだそうです。
食べすぎ、飲みすぎ、はたまたストレスで胃の働きが悪くなっている時に、ちょっと試してみてくださいね。もう、太田胃酸は不要

って、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで…バナークリックもお願いしま~す!
目指せ、1位!!
