
2010年07月16日
本格!? グリーンカレー!!
こんにちは! shimopooです♪
先日、在タイ時代の友人と、巣鴨のとげぬき地蔵に行ってきました!
巣鴨といえば、おばあちゃんの原宿!!
ずっと行ってみたくて、初めて行ったのですが……
まだちょっと、私たちが若輩者すぎたのか……、
縁日じゃない日でないのでさびしすぎたのもあって……、
そのまま都電に乗って、移動しよう! と
向かった先は、都電の終点(始発)、早稲田!!
ちょうどお昼だったので、
早稲田大学のカフェテリア(学食)へ行きました!
↓
と、ここで大隈銅像とかあればいいんですけど、
写真はナシです(笑)。
いやぁ、懐かしい! 学食!
さっそく入ると、アジアフェアというのがやっていまして、
ちゃんぽん(もアジアか?)や韓国料理にまざって、
バミーナーム、とグリーンカレーも!!
もちろん、頼んでみましたよ、グリーンカレー!
↓

(ご飯は少なめにしてもらいました)
さてさて、気になるお味は!?
おいしい!
ちょっとココナッツが濃厚ですが(というか、かなり濃厚)、
全然OKな味です。
具が肉しかないのが残念といえば残念ですが、
野菜しかなく肉がないカレーに比べたら、ずっといいですよね。
さらに、なんと!
緑のハーブが……!
食べてみたら、ホーラパーじゃなくて、ガパオでしたが、
タイハーブを入れるという姿勢が素晴らしい!
(採点、甘すぎ?)
ご飯を食べ終わって、出ようとしたら、出口付近の席で、
欧米人のカップルもグリーンカレーを食べていました。
さすが人種のるつぼ、早稲田です。
私が学生のころは、
B級グルメの代表でもあった学食ですが、
ずいぶん変わってきたなぁ、ってことで、
クリック応援、よろしくお願いします~♪

先日、在タイ時代の友人と、巣鴨のとげぬき地蔵に行ってきました!
巣鴨といえば、おばあちゃんの原宿!!
ずっと行ってみたくて、初めて行ったのですが……
まだちょっと、私たちが若輩者すぎたのか……、
縁日じゃない日でないのでさびしすぎたのもあって……、
そのまま都電に乗って、移動しよう! と
向かった先は、都電の終点(始発)、早稲田!!
ちょうどお昼だったので、
早稲田大学のカフェテリア(学食)へ行きました!
↓
と、ここで大隈銅像とかあればいいんですけど、
写真はナシです(笑)。
いやぁ、懐かしい! 学食!
さっそく入ると、アジアフェアというのがやっていまして、
ちゃんぽん(もアジアか?)や韓国料理にまざって、
バミーナーム、とグリーンカレーも!!
もちろん、頼んでみましたよ、グリーンカレー!
↓

(ご飯は少なめにしてもらいました)
さてさて、気になるお味は!?
おいしい!
ちょっとココナッツが濃厚ですが(というか、かなり濃厚)、
全然OKな味です。
具が肉しかないのが残念といえば残念ですが、
野菜しかなく肉がないカレーに比べたら、ずっといいですよね。
さらに、なんと!
緑のハーブが……!
食べてみたら、ホーラパーじゃなくて、ガパオでしたが、
タイハーブを入れるという姿勢が素晴らしい!
(採点、甘すぎ?)
ご飯を食べ終わって、出ようとしたら、出口付近の席で、
欧米人のカップルもグリーンカレーを食べていました。
さすが人種のるつぼ、早稲田です。
私が学生のころは、
B級グルメの代表でもあった学食ですが、
ずいぶん変わってきたなぁ、ってことで、
クリック応援、よろしくお願いします~♪
