
2011年10月26日
じわじわと広がる被害
こんにちは。ぷんぷくです。
連日日本でも報道されているタイの洪水。
週末にバンコクのあちこちでも、浸水が見られはじめ
その後は雨が降っていないのに大量の水がたまっている
地域も多いようです。
昨日、スーパーに買物に行ったら、棚がガラガラ。
地元でとれる魚や肉、野菜のコーナーは、全く普通なのに
工場で作られる製品が洪水で工場が浸水していて
操業を停止しているとかで、品切れ状態でした。
今回の洪水は、遅い速度でじわじわとやってきているのが
特徴。どちらかというと、台風などの大雨で一時的な
混乱のほうがずっとマシだと感じます。
ちなみに棚になかったのは、お米・飲料水・インスタントの
ラーメンやおかゆ・小麦粉類・乾麺など。
コカコーラやビールは在庫が少なく、あとで主人に
聞いたら、どちらも工場が止まっているからとのこと。
豆腐が買いたくて行ったのですが、とうふはなく、なぜか
同じブランドの卵豆腐だけが大量にありました?
牛乳も、Meijiのは流通していましたが、ダッチミルその他の
会社のが見当たらず、ヨーグルトなども生産してないのか
棚が開いていました。
もちろん、輸出などタイの国内外に大きな影響がでるのは
間違いないでしょう。
なんとか少しでも早く、水が引き被災地の皆さんの生活が
元に戻りますように。

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。
連日日本でも報道されているタイの洪水。
週末にバンコクのあちこちでも、浸水が見られはじめ
その後は雨が降っていないのに大量の水がたまっている
地域も多いようです。
昨日、スーパーに買物に行ったら、棚がガラガラ。
地元でとれる魚や肉、野菜のコーナーは、全く普通なのに
工場で作られる製品が洪水で工場が浸水していて
操業を停止しているとかで、品切れ状態でした。
今回の洪水は、遅い速度でじわじわとやってきているのが
特徴。どちらかというと、台風などの大雨で一時的な
混乱のほうがずっとマシだと感じます。
ちなみに棚になかったのは、お米・飲料水・インスタントの
ラーメンやおかゆ・小麦粉類・乾麺など。
コカコーラやビールは在庫が少なく、あとで主人に
聞いたら、どちらも工場が止まっているからとのこと。
豆腐が買いたくて行ったのですが、とうふはなく、なぜか
同じブランドの卵豆腐だけが大量にありました?
牛乳も、Meijiのは流通していましたが、ダッチミルその他の
会社のが見当たらず、ヨーグルトなども生産してないのか
棚が開いていました。
もちろん、輸出などタイの国内外に大きな影響がでるのは
間違いないでしょう。
なんとか少しでも早く、水が引き被災地の皆さんの生活が
元に戻りますように。

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。
