インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › 2011年10月19日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年10月19日

洪水対策に駆り出された家族

こんにちは。ぷんぷくです。

日本でも大きく報道されている、タイの大水害。
先週末に大潮と重なるので洪水範囲が広がるなど、
懸念されていましたが、今週も引き続き警戒が必要な
状態のようです。

そんな中、先週突然かかってきた一本の電話。
プーケットの県知事を通しての、ジェットスキーを使った
災害救助支援のお願いでした。
うちの主人は、パトンビーチでジェットスキーの貸し出しを
している人たちの集まりの組合長をしている関係で、
なんとか数を集めて被災地に派遣して欲しいとの要請を受け
ました。

といっても、急な話で役所ともなかなか折り合いがつかず
結局有志のボランティアという形で現地に向かうことに。
ふつかほどで、大きな車を借り出し、そこにジェットスキーや
支援物資を積んで現地入り。
昨日から、ドンムアンの洪水災害対策本部にいるようです。
といっても、まだ具体的な活動場所などは提示されておらず、
今後の予定として、浸水した工業団地の計器類などの捜索や
食料品などの緊急物資の運搬を手伝うようです。

被災範囲が広範すぎて、どこから手をつけたらいいのか
政府関係者など指揮をとる方たちも、優先順位を決めかねている
ところもあるのかもしれませんが、とにかくできることから
少しずつ、進めていって欲しいと思います。

テレビでは、洪水の特別番組が多く放映され、連日支援運動や
寄付の呼びかけが行われています。
辛い時でも、深刻にならず、つらさを笑顔で乗り越えようとする
タイの国民性には、力強さを感じずにはいられません。

一刻も早く、水害が収まりますように。

人気ブログランキングへ

ブログランキングに登録しています。
ぜひご支援の投票お願いします。face02
  


Posted by punpuku at 00:02Comments(3)from プーケット