2010年05月28日
いつのまにパクチー
こんにちは! shimopooです♪
庭にまいたタイ野菜。
ふと見たら、なんと、いきなりパクチーが生えていました!
↓

あ、いきなりってのは表現として間違ってはいるんですが、タイ野菜、パクチーなんて植えるのはじめてですから、どんな芽が出るかなんて、知るよしもありません。
さらに、この時期、植えた種の芽以外、雑草の芽も出るんです(笑)。
なので、どれがどれだかわからず、でも、雑草と思ってひっこ抜いちゃまずいかなぁ、なんて、なんとなく様子を見ていたら、ある日、よくわからない芽の1つから、パクチーの葉が出ていたのです!!!!
いやぁ、こんな小さくてもパクチーなんですね。
(ちなみに、ジョウダンパクチーは、いつのまにか枯れてしまいました)
そして、パッカナーも順調です!
↓

しかし、このパッカナー、いっぱい生えたのはいいんですが、知らないうちに、どんどん枯れてしまうんです(涙)。
さらに、先日、芽がでたホーラパーも、いつのまにか消滅していました(涙)。
うーん。無事成長できるのかしらん。

ランキングバナーがつきました。お手数ですが、ちょこっとクリック応援お願いします!
庭にまいたタイ野菜。
ふと見たら、なんと、いきなりパクチーが生えていました!
↓

あ、いきなりってのは表現として間違ってはいるんですが、タイ野菜、パクチーなんて植えるのはじめてですから、どんな芽が出るかなんて、知るよしもありません。
さらに、この時期、植えた種の芽以外、雑草の芽も出るんです(笑)。
なので、どれがどれだかわからず、でも、雑草と思ってひっこ抜いちゃまずいかなぁ、なんて、なんとなく様子を見ていたら、ある日、よくわからない芽の1つから、パクチーの葉が出ていたのです!!!!
いやぁ、こんな小さくてもパクチーなんですね。
(ちなみに、ジョウダンパクチーは、いつのまにか枯れてしまいました)
そして、パッカナーも順調です!
↓

しかし、このパッカナー、いっぱい生えたのはいいんですが、知らないうちに、どんどん枯れてしまうんです(涙)。
さらに、先日、芽がでたホーラパーも、いつのまにか消滅していました(涙)。
うーん。無事成長できるのかしらん。

ランキングバナーがつきました。お手数ですが、ちょこっとクリック応援お願いします!
Posted by petit-shimo at 00:01│Comments(6)
│日本でタイ野菜
この記事へのコメント
日本でタイ野菜を育てるのって難しいですよね。
でも、サラネー(ミント)は日本では、雑草のように団地の花壇で育ってましたが、タイで市場で買ってきたサラネーの根っこが残った茎を挿しても、全然大きくならない・・というかそのまま枯れてしまうんですよ、本場なのに・・・。
他のホーラパーとか、カッパオとかは、勝手にどんどん大きくなりますけど。
でも、サラネー(ミント)は日本では、雑草のように団地の花壇で育ってましたが、タイで市場で買ってきたサラネーの根っこが残った茎を挿しても、全然大きくならない・・というかそのまま枯れてしまうんですよ、本場なのに・・・。
他のホーラパーとか、カッパオとかは、勝手にどんどん大きくなりますけど。
Posted by バットニャオ at 2010年05月28日 02:40
私はパクチーも挿して見たけどやっぱりダメだったです。パクチーも種からじゃないとダメなんですかね…。こういう香味野菜は、家に生えていて、使うときにちょこっと切ってくるなんていうのが理想ですが、なかなかそううまくは行かないみたいです(笑)。
Posted by NAPPY at 2010年05月28日 06:36
パクチーの葉、可愛い~。(匂いは嫌い…)
パッカナー、枯れちゃったんですか。残念!!
やはり日本で育てるのは難しいんでしょうか。
頑張って!!
パッカナー、枯れちゃったんですか。残念!!
やはり日本で育てるのは難しいんでしょうか。
頑張って!!
Posted by faay at 2010年05月28日 09:33
貴重な、パクチーの葉ですね。ジョウダンパクチーが成長したらと、楽しみにしていたのですが…でも、また、根っ子を挿してみてトライしてみてください。
Posted by thaikingyo at 2010年05月28日 10:53
こんにちは。初めてコメントさせていただきます!
私もshimopooさんに習って、ジョウダンパクチーやってみたのですが・・・
ダメでした(笑)
アサガオ、オクラ、ねぎ、アンチャン・・・と植えてみましたが(この時期でいいのか???)オクラだけすくすくと育っています。あとは全滅のようです。
家庭菜園って難しいですねぇ。懲りずにがんばります!
そうそう・・・日本のかぼちゃんもおととい雨がすごく降ったのでチャレンジ中です!
私もshimopooさんに習って、ジョウダンパクチーやってみたのですが・・・
ダメでした(笑)
アサガオ、オクラ、ねぎ、アンチャン・・・と植えてみましたが(この時期でいいのか???)オクラだけすくすくと育っています。あとは全滅のようです。
家庭菜園って難しいですねぇ。懲りずにがんばります!
そうそう・・・日本のかぼちゃんもおととい雨がすごく降ったのでチャレンジ中です!
Posted by まぁちゃん at 2010年05月28日 11:02
みなさん、こんにちは!(ってまとめちゃってごめんなさい……)
ジョウダンパクチー、私の愛情が足りないわけでなく、やはり、難しいのかなぁ。そういや、種の袋に「移植を嫌う」って書いてあったので、そういうことなのかな。今度、もっと鮮度がよさそうな根を見つけたら植えてみます!
パッカナー、全滅はしてないんですが、半数くらいしおれてしまいました。残ったのは、今のところ大丈夫。
ホーラパーも少数ながら残っているのに期待です。
オクラ、私も植えてみようかな!? アサガオは、りんこが小学校で苗をもらってきたので、昨日植えたら、今朝にはしなびていました(涙)。
ジョウダンパクチー、私の愛情が足りないわけでなく、やはり、難しいのかなぁ。そういや、種の袋に「移植を嫌う」って書いてあったので、そういうことなのかな。今度、もっと鮮度がよさそうな根を見つけたら植えてみます!
パッカナー、全滅はしてないんですが、半数くらいしおれてしまいました。残ったのは、今のところ大丈夫。
ホーラパーも少数ながら残っているのに期待です。
オクラ、私も植えてみようかな!? アサガオは、りんこが小学校で苗をもらってきたので、昨日植えたら、今朝にはしなびていました(涙)。
Posted by shimopoo at 2010年05月28日 11:39