2011年01月26日
怪我をして~髪の毛を切ると~
こんにちは。ぷんぷくです。
去年のクリスマス前、学校でこけて腕の骨を
折ってしまった息子・・・。
1ヶ月経ってようやくギプスを外すところまで
快復しました。
私の住んでいるところは、南の島なので
乾季と雨季に分かれていて今は乾季。12月から
毎日どんどん暑くなってきて、朝晩は逆に
冷え込むという気候です。
片手を怪我しているので、なにをするにも
時間がかかり昼間は暑くても、シャワーを家で
浴びる朝晩はけっこう寒い。
そんな中とろとろとシャワーをしていたら、
すっかり風邪を引いてしまったよう。
でも、もしかしてこの風邪にはもう一つの
原因があるのでは? と私は密かに思っています。
それは、散髪。
今まで坊ちゃん刈りだったのに、受験のために
写真を撮らなくてはならず、思いっきり短髪に
されたので。
その両方が重なったからじゃないかなと~。
うちには、湯船はあるものの、貯めるのに時間が
かかりすぎるため最近はずっとシャワーのみ。
ゆっくりお湯に浸かれば、よかったかも。
でも、そうするとギプスの中まで温まって
さらに痒くなったかな?
ギプスは外れたので、ちゃんとお風呂に入れて
あげることにしましょう。

ブログランキングに登録しています。
面白かった~、と感じたら、ぜひ投票お願いします。
去年のクリスマス前、学校でこけて腕の骨を
折ってしまった息子・・・。
1ヶ月経ってようやくギプスを外すところまで
快復しました。
私の住んでいるところは、南の島なので
乾季と雨季に分かれていて今は乾季。12月から
毎日どんどん暑くなってきて、朝晩は逆に
冷え込むという気候です。
片手を怪我しているので、なにをするにも
時間がかかり昼間は暑くても、シャワーを家で
浴びる朝晩はけっこう寒い。
そんな中とろとろとシャワーをしていたら、
すっかり風邪を引いてしまったよう。
でも、もしかしてこの風邪にはもう一つの
原因があるのでは? と私は密かに思っています。
それは、散髪。
今まで坊ちゃん刈りだったのに、受験のために
写真を撮らなくてはならず、思いっきり短髪に
されたので。
その両方が重なったからじゃないかなと~。
うちには、湯船はあるものの、貯めるのに時間が
かかりすぎるため最近はずっとシャワーのみ。
ゆっくりお湯に浸かれば、よかったかも。
でも、そうするとギプスの中まで温まって
さらに痒くなったかな?
ギプスは外れたので、ちゃんとお風呂に入れて
あげることにしましょう。

ブログランキングに登録しています。
面白かった~、と感じたら、ぜひ投票お願いします。

Posted by punpuku at 00:02│Comments(5)
│from プーケット
この記事へのコメント
あの散髪は結構寒そうだったですもんね~(笑)。
しかし湯船があるのはうらやましい!!うちはないんで、1年中シャワーだけです。
息子さん、ギプスもとれたし、早く風邪も治して元気になられますように!!
しかし湯船があるのはうらやましい!!うちはないんで、1年中シャワーだけです。
息子さん、ギプスもとれたし、早く風邪も治して元気になられますように!!
Posted by NAPPY at 2011年01月26日 08:01
これが真夏だったらギプスの中蒸れて大変だったかも~。でも片手しか使えないのは不便ですね。
かなり回復されたみたいでなによりです。
娘ももうすぐ受験だけれど、娘の場合は志望校に受かったら授業が始まる日までに髪の毛を切らないといけないんです。
タイの女の子がよくしている、あのちょっと変わった髪型。
3年間の辛抱です。^^
かなり回復されたみたいでなによりです。
娘ももうすぐ受験だけれど、娘の場合は志望校に受かったら授業が始まる日までに髪の毛を切らないといけないんです。
タイの女の子がよくしている、あのちょっと変わった髪型。
3年間の辛抱です。^^
Posted by faay at 2011年01月26日 10:05
タイの男の子も受験の際は、短くしなければならないんですか?
でも、最近の男の子のヘアスタイルも、短いけど額のあたりだけやや長めにして、カッコよくしている子が多いですね。
でも、最近の男の子のヘアスタイルも、短いけど額のあたりだけやや長めにして、カッコよくしている子が多いですね。
Posted by thaikingyo at 2011年01月26日 10:48
やっぱり、首に一枚布をまくかまかないかで防寒がぜんぜん違うし、帽子だってあたたかいから、髪の毛も重要よねぇ、きっと。
うちの娘は学校でシラミが流行し、泣く泣く長い髪を切りました^^;。
うちの娘は学校でシラミが流行し、泣く泣く長い髪を切りました^^;。
Posted by shimopoo at 2011年01月26日 11:18
みなさん、いつもコメントありがとうございます。
NAPPYさん
家を建てた時に、ぜひ湯船をつけたいと(前のアパートになかったので)
作ったものの、結局日本と違ってあまり熱いお湯が続けて
出ないので・・・子どもの水風呂兼遊び場になっているという。
お陰さまで風邪治りました!
faayさん
汗疹ぐらいで済んでよかったです。
不自由な手でもゲームを懸命にやってたのが、印象的でした・・・。
受験間近なのに、勉強しろよ。。。
3年間の辛抱ということは、モーシーになると、髪型の制限は
なくなるということ?
子どものうちは、あんまり色気を出すなってことなのかな?
そのわりには、お祭りとかになると、幼稚園ぐらいの子供に化粧して
やたら色っぽい踊りとかさせてるのがタイ人・・・。
thaikingyoさん
学校によるみたいですが、今のところが長めでOK,次のところが
短髪という極端な例でしょうか。
格好を気にするお年頃が、もうすぐかも~。
shimopooさん
首筋、ほぼ剃り上げみたいな感じだったからなー。
スースーしたと思うよ。
日本でも!? シラミはやるんだね。タイは、シャンプーあるから
それで洗えばすぐとれるって聞いたけど。
娘さん、悲しすぎるね・・・。
NAPPYさん
家を建てた時に、ぜひ湯船をつけたいと(前のアパートになかったので)
作ったものの、結局日本と違ってあまり熱いお湯が続けて
出ないので・・・子どもの水風呂兼遊び場になっているという。
お陰さまで風邪治りました!
faayさん
汗疹ぐらいで済んでよかったです。
不自由な手でもゲームを懸命にやってたのが、印象的でした・・・。
受験間近なのに、勉強しろよ。。。
3年間の辛抱ということは、モーシーになると、髪型の制限は
なくなるということ?
子どものうちは、あんまり色気を出すなってことなのかな?
そのわりには、お祭りとかになると、幼稚園ぐらいの子供に化粧して
やたら色っぽい踊りとかさせてるのがタイ人・・・。
thaikingyoさん
学校によるみたいですが、今のところが長めでOK,次のところが
短髪という極端な例でしょうか。
格好を気にするお年頃が、もうすぐかも~。
shimopooさん
首筋、ほぼ剃り上げみたいな感じだったからなー。
スースーしたと思うよ。
日本でも!? シラミはやるんだね。タイは、シャンプーあるから
それで洗えばすぐとれるって聞いたけど。
娘さん、悲しすぎるね・・・。
Posted by ぷんぷく at 2011年01月29日 12:49