2010年08月11日
タイの妊婦さん
こんにちは。ぷんぷくです。
この前1歳ぐらいの赤ちゃんを触らせてもらう機会がありました。
もう~ぷにぷに感が、たまらない!! お肌もすべすべだし。(笑)
そしてふと、思い出したのはタイの妊婦さんについて。
以前知り合いが何人か妊娠していたのですが、こちらでは妊婦さんはとにかく太るという傾向があるような気がします。
もちろん、栄養を取ることは大事ですから、太って当然なんですが、失礼を承知でいえば
なんだかむくんでるんじゃ? というくらいまで体重を増やすんです。
もう出産間近なのかと思えば、まだ5ヶ月くらいだと言われて、びっくりしたこともありました。
日本では、ある程度調整しつつ、体重を増やしたりのコントロールをすると思うんですが。
私も姑には、とにかく太れ太れと言われ続けた覚えがあります。
こっちは、異国だし暑くて食欲もなく、そんなに思うように太れなくて・・・大変でした。
また、日本では自転車も妊婦さんは危険だと避けるのが普通だと思いますが、タイではバイクをガンガン
運転していたりして・・・。@@
もともと暑いからあまり歩かないし、ますます運動不足になるのに。
あと、なぜかビキニの水着を着てビーチに泳ぎに行っちゃう妊婦さんもいたし!!
お腹を冷やすとか、そういうことは考えないのかな。
なにより、ビキニだし大事なお腹が丸出しだということで、見てるこっちがドキドキしました。
ビキニの彼女はその後も、けっこう豪快に子育てしてたけど。
引越して長く会っていませんが、どんな子に育ったのかちょっと気になる。

ブログランキングに登録しています。
面白かった~、と感じたら、ぜひ投票お願いします。
この前1歳ぐらいの赤ちゃんを触らせてもらう機会がありました。
もう~ぷにぷに感が、たまらない!! お肌もすべすべだし。(笑)
そしてふと、思い出したのはタイの妊婦さんについて。
以前知り合いが何人か妊娠していたのですが、こちらでは妊婦さんはとにかく太るという傾向があるような気がします。
もちろん、栄養を取ることは大事ですから、太って当然なんですが、失礼を承知でいえば
なんだかむくんでるんじゃ? というくらいまで体重を増やすんです。
もう出産間近なのかと思えば、まだ5ヶ月くらいだと言われて、びっくりしたこともありました。
日本では、ある程度調整しつつ、体重を増やしたりのコントロールをすると思うんですが。
私も姑には、とにかく太れ太れと言われ続けた覚えがあります。
こっちは、異国だし暑くて食欲もなく、そんなに思うように太れなくて・・・大変でした。
また、日本では自転車も妊婦さんは危険だと避けるのが普通だと思いますが、タイではバイクをガンガン
運転していたりして・・・。@@
もともと暑いからあまり歩かないし、ますます運動不足になるのに。
あと、なぜかビキニの水着を着てビーチに泳ぎに行っちゃう妊婦さんもいたし!!
お腹を冷やすとか、そういうことは考えないのかな。
なにより、ビキニだし大事なお腹が丸出しだということで、見てるこっちがドキドキしました。
ビキニの彼女はその後も、けっこう豪快に子育てしてたけど。
引越して長く会っていませんが、どんな子に育ったのかちょっと気になる。

ブログランキングに登録しています。
面白かった~、と感じたら、ぜひ投票お願いします。

Posted by punpuku at 00:02│Comments(5)
│from プーケット
この記事へのコメント
昔のタイの習慣では、おなかの赤ちゃんが大きくなりすぎると出産がむずかしくなるので、妊婦には「××」をたべさせなかった、と聞いたことがあります。この××がなんだったか忘れたけど(笑)、食べたら太るようなものだったと思う。バナナかな?
いま勤め先にも3人妊婦がいますが、本当に遠慮なく太ってます。最近は帝王切開とかもあるので、大丈夫って感覚なんでしょうか??
いま勤め先にも3人妊婦がいますが、本当に遠慮なく太ってます。最近は帝王切開とかもあるので、大丈夫って感覚なんでしょうか??
Posted by NAPPY at 2010年08月11日 07:17
上の子はサミティベで産んだのですが、当時、病院で妊婦の太りすぎが問題になってて、キャンペーンポスターが貼ってあって、妊娠中に増えてもいいのは15キロ(だったかな?)とありました。
日本は10キロが目安と言われているので、すでにそこでも差が(笑)。タイだと20キロ増えたとか、ほんと、ガンガン太りますもんねぇ^^;。
とはいえ、今、日本では太らなすぎの妊婦が多く、胎児に影響がでて問題になっています。みんな太りたくないから妊婦なのにダイエット……。
日本は10キロが目安と言われているので、すでにそこでも差が(笑)。タイだと20キロ増えたとか、ほんと、ガンガン太りますもんねぇ^^;。
とはいえ、今、日本では太らなすぎの妊婦が多く、胎児に影響がでて問題になっています。みんな太りたくないから妊婦なのにダイエット……。
Posted by shimopoo at 2010年08月11日 08:28
先月下旬に、二人目を産んだ友人は、体重増加に気をつけていたそうです。
今、もう生まれたかな?の友人も体重増加に気をつけて、よく歩いたと。
体重増加に、気をつけていないわたしは、こういう妊婦さんを見習わなくては。
今、もう生まれたかな?の友人も体重増加に気をつけて、よく歩いたと。
体重増加に、気をつけていないわたしは、こういう妊婦さんを見習わなくては。
Posted by thaikingyo at 2010年08月11日 10:13
二人目妊娠中、歩きすぎて胎児の頭がさがってきました。^^;
無事生まれてくれたし、今では超健康体の娘ですが、妊娠中は出血したことが2回もありました。今ではいい思い出話。^^
タイの妊婦さんはマタニティ・ウェアも早くから着ますよね。じゃないと気遣ってもらえない?
無事生まれてくれたし、今では超健康体の娘ですが、妊娠中は出血したことが2回もありました。今ではいい思い出話。^^
タイの妊婦さんはマタニティ・ウェアも早くから着ますよね。じゃないと気遣ってもらえない?
Posted by faay at 2010年08月11日 10:40
NAPPYさん
タイは帝王切開の人多いそうですからねぇ。その安心感の現れかもしれません。
働く妊婦さんが多いので、見ているこっちがどきどきしてしまいます。
shimopooさん
日本は10kgですよねー。タイって15kgが目安なんだ!
タイ人わりと小柄な人が多いのに、5kgの差は大きい。それに、どう見ても
別人になってるから、20kg近く増加してる人も多い気がします。
thaikingyoさん
普段から歩いてないタイ人なので、太るとますます歩くのが億劫になるようです。
確かに暑いから気持ちはわかるけど、それなら体重を管理しないと大変なことに。
実際大変なことになってるような知人もいましたが、案外産んだあとは
一気に体重を減らしてました。日本だとそのままという人も多いのになぁ。
faayさん
歩き過ぎとは、すごい! 私は暑いので、結局ダラダラしてしまいました。
タイのマタニティ、すっごくビラビラど派手~ですよね。義理の姉のお下がりもらって、
「これを着ろと!?」とびびりました。マジで嫌がらせかと思った・・・。
タイは帝王切開の人多いそうですからねぇ。その安心感の現れかもしれません。
働く妊婦さんが多いので、見ているこっちがどきどきしてしまいます。
shimopooさん
日本は10kgですよねー。タイって15kgが目安なんだ!
タイ人わりと小柄な人が多いのに、5kgの差は大きい。それに、どう見ても
別人になってるから、20kg近く増加してる人も多い気がします。
thaikingyoさん
普段から歩いてないタイ人なので、太るとますます歩くのが億劫になるようです。
確かに暑いから気持ちはわかるけど、それなら体重を管理しないと大変なことに。
実際大変なことになってるような知人もいましたが、案外産んだあとは
一気に体重を減らしてました。日本だとそのままという人も多いのになぁ。
faayさん
歩き過ぎとは、すごい! 私は暑いので、結局ダラダラしてしまいました。
タイのマタニティ、すっごくビラビラど派手~ですよね。義理の姉のお下がりもらって、
「これを着ろと!?」とびびりました。マジで嫌がらせかと思った・・・。
Posted by ぷんぷく at 2010年08月12日 10:18