2010年08月04日
犬の散歩の必需品?
こんにちは。ぷんぷくです。
私の住んでいるところは、街中ではなく郊外の住宅地。
とはいえ自然の多い地域なのですが、こちらでは飼い犬はほとんど放し飼い。
自分で気が向いたときにふらっと散歩にでかけたり、しているようです。ただ、最近は車も増え
事故にあったりする犬もあとを絶ちません。
ほんの10数年前までは、放し飼いでも問題なかったようですが、今はかなり危険だということを
飼い主が気づかなければいけないはずなのに。
その辺は、時代の流れに人のほうが追いついていないのかもしれません。
そんなわけで、家の辺りで犬の散歩をしているのは、知る限りうちと、だいぶ先のアパートの
看板犬のみ。高そうなふわふわ系の犬で、いつも従業員の方? が交代で連れているのを見かけます。
ところが先日。全く見たことない犬が散歩されているのを目撃。
こちらも高そうな犬で、しかも闘犬のような風貌で強そう~。連れているおっちゃんも
なんだか筋肉モリモリの格闘技でもやってそうな人。
それなのに、彼は手に長い棒を持っていました。
野良犬に襲われた時のための、武器なのでしょう。あんな強そうなコンビでも危ない目にあう
ことがあるのか! と、普段のんびり散歩している私はびっくり。
見ていると、うちの犬とは仲の良い近所の野良犬たちが、見知らぬ犬に一斉にほえかかっていました。
うーん、やっぱり私も気をつけないと。
さて、今度からは撒き餌でも持参することにしようか。

ブログランキングに登録しています。
面白かった~、と感じたら、ぜひ投票お願いします。
私の住んでいるところは、街中ではなく郊外の住宅地。
とはいえ自然の多い地域なのですが、こちらでは飼い犬はほとんど放し飼い。
自分で気が向いたときにふらっと散歩にでかけたり、しているようです。ただ、最近は車も増え
事故にあったりする犬もあとを絶ちません。
ほんの10数年前までは、放し飼いでも問題なかったようですが、今はかなり危険だということを
飼い主が気づかなければいけないはずなのに。
その辺は、時代の流れに人のほうが追いついていないのかもしれません。
そんなわけで、家の辺りで犬の散歩をしているのは、知る限りうちと、だいぶ先のアパートの
看板犬のみ。高そうなふわふわ系の犬で、いつも従業員の方? が交代で連れているのを見かけます。
ところが先日。全く見たことない犬が散歩されているのを目撃。
こちらも高そうな犬で、しかも闘犬のような風貌で強そう~。連れているおっちゃんも
なんだか筋肉モリモリの格闘技でもやってそうな人。
それなのに、彼は手に長い棒を持っていました。
野良犬に襲われた時のための、武器なのでしょう。あんな強そうなコンビでも危ない目にあう
ことがあるのか! と、普段のんびり散歩している私はびっくり。
見ていると、うちの犬とは仲の良い近所の野良犬たちが、見知らぬ犬に一斉にほえかかっていました。
うーん、やっぱり私も気をつけないと。
さて、今度からは撒き餌でも持参することにしようか。

ブログランキングに登録しています。
面白かった~、と感じたら、ぜひ投票お願いします。

Posted by punpuku at 00:02│Comments(5)
│from プーケット
この記事へのコメント
君子危うきに近寄らず、ですよ~~
タイの犬って、ボケ~ッとしていますが、なんか、甘やかされているような気がします。周囲の人たちが、かわいい、かわいいするからです。
いつも尻尾を振ってニコニコしていたと思うと、急にご機嫌ななめになって吠えまくったり…飼い犬はまだいいのですが、野良犬を甘く見てはいけません。
実は、わたしは、やっと少し犬に慣れてきたところなのです。
日本で、近道に良い場所を通ると、犬の集団がいるのはわかっていましたが、学校に遅れそうでしかたなくそこを通ったのです。その時に、犬にふくらはぎを噛みつかれはしませんでしたが、爪でガリッとやられて…
それが、ずっと心に残っているんです。
今でも、犬がいると鳥肌を立てながら、そっと通るのです。
プチ・ハイソマダム宅にも、小型犬がいました。種類は??です。
よく吠えますが、人懐っこく構ってほしいのがわかるので、足で蹴って遊んであげたら(手で触るのが嫌だっただけですが)それが気に入ったらしく、せがみます。わたしのつま先を舐めるのが、好きになったようです。
こんなこと、あのヨーキーをたくさん飼っている方のお宅では、怖くてできませんよ。
あっ、それから散歩の時には、かならず糞処理用の袋をお忘れなく。
角地の家だったので、朝、外に出た瞬間それが目に入ると、もう~~~。
なんで毎日あるんだ?と。
タイの犬って、ボケ~ッとしていますが、なんか、甘やかされているような気がします。周囲の人たちが、かわいい、かわいいするからです。
いつも尻尾を振ってニコニコしていたと思うと、急にご機嫌ななめになって吠えまくったり…飼い犬はまだいいのですが、野良犬を甘く見てはいけません。
実は、わたしは、やっと少し犬に慣れてきたところなのです。
日本で、近道に良い場所を通ると、犬の集団がいるのはわかっていましたが、学校に遅れそうでしかたなくそこを通ったのです。その時に、犬にふくらはぎを噛みつかれはしませんでしたが、爪でガリッとやられて…
それが、ずっと心に残っているんです。
今でも、犬がいると鳥肌を立てながら、そっと通るのです。
プチ・ハイソマダム宅にも、小型犬がいました。種類は??です。
よく吠えますが、人懐っこく構ってほしいのがわかるので、足で蹴って遊んであげたら(手で触るのが嫌だっただけですが)それが気に入ったらしく、せがみます。わたしのつま先を舐めるのが、好きになったようです。
こんなこと、あのヨーキーをたくさん飼っている方のお宅では、怖くてできませんよ。
あっ、それから散歩の時には、かならず糞処理用の袋をお忘れなく。
角地の家だったので、朝、外に出た瞬間それが目に入ると、もう~~~。
なんで毎日あるんだ?と。
Posted by thaikingyo at 2010年08月04日 01:50
↑ いえいえ、あのヨーキーをたくさん飼っている方のお宅でも足でかまって遊ぶのは極普通のことみたいですよ(笑)。
ところで、その棒はどういう役割だったんでしょうか?うちの団地に毎朝ゴールデンレトリバーを散歩させているおばさんがいるんですが、やっぱり手に棒を持ってます。
ちょっとわがままなそぶりを犬が見せると、すかさずそれを振り上げて叩いたり(強くじゃないとは思うけど)、威嚇したり活躍しています。
ちなみに我が家ではヨーキーたちが騒ぐと、ハエたたきで威嚇するのが恒例です(笑)。
ところで、その棒はどういう役割だったんでしょうか?うちの団地に毎朝ゴールデンレトリバーを散歩させているおばさんがいるんですが、やっぱり手に棒を持ってます。
ちょっとわがままなそぶりを犬が見せると、すかさずそれを振り上げて叩いたり(強くじゃないとは思うけど)、威嚇したり活躍しています。
ちなみに我が家ではヨーキーたちが騒ぐと、ハエたたきで威嚇するのが恒例です(笑)。
Posted by NAPPY at 2010年08月04日 08:02
え!!棒持参で犬の散歩?この辺では見かけませんね。
でも、確かに野良犬が多い地域だと必需品かも。犬が本気出すと素手ではかないませんもんね。特に喧嘩になると…。
でも、確かに野良犬が多い地域だと必需品かも。犬が本気出すと素手ではかないませんもんね。特に喧嘩になると…。
Posted by faay at 2010年08月04日 11:09
いかつい顔のおっちゃんが、ドーベルマンみたいな犬を連れて、竹刀片手に散歩している……そんな昭和の風景を連想してしまいました^^;。
そういえば、昔、近所の男の子が、野良犬を殴り殺してしまいました。狂犬病?と言われてもおかしくないような野良犬でしたが、なんだか複雑な心境。
そういえば、昔、近所の男の子が、野良犬を殴り殺してしまいました。狂犬病?と言われてもおかしくないような野良犬でしたが、なんだか複雑な心境。
Posted by shimopoo at 2010年08月04日 21:54
thaikingyoさんへ
子どもの時に恐ろしい経験をされたのですね。
私も実はずっと犬、こわかったんです。子供の頃に追いかけられて
ころばされたことがあって。
こちらに来て、あまりの野良犬の多さにはびっくりしました。
また、犬を飼うようになって、慣れてきたのもあります。
うちの子は、家でキーをしてから散歩するのですが、野良犬が多い割には
あまりフンは目につきません。草むらが多いからかな?
NAPPYさんへ
自分の犬をしつけるようなのかな?
その犬は、ものすごくしつけられているふうで、堂々としててなんか
かっこいいんですよ。他の犬が吠えかかってきても、全然吠えないし。
ハエたたきで威嚇されてるヨーキーちゃんたちを想像して笑ってしまいました!
faayさんへ
野良犬に限りませんが、犬って突然野生に戻ったりするから~。
普通に遊んでたのに、急に本気だしてこられると、びびる・・・。
野良犬も近所では知ってる犬が多いので、問題ないですが、前に別の
道で知らない犬集団に会い、大騒ぎの末に鎖外れて乱闘になったことが
あります。興奮する前に追い払えるように、やはり棒持参が正解かも。
shimopooさんへ
昭和の風景! 言われてみれば、どこかで見たような気がしたのは
そういうことだったのか~。
犬と戦って、倒してしまうって強いですね。倒さなければ、誰かが襲われてた
かもしれないし、頑張ったのでしょうか?
しかし、保健所に通報したらよかったのでは??
子どもの時に恐ろしい経験をされたのですね。
私も実はずっと犬、こわかったんです。子供の頃に追いかけられて
ころばされたことがあって。
こちらに来て、あまりの野良犬の多さにはびっくりしました。
また、犬を飼うようになって、慣れてきたのもあります。
うちの子は、家でキーをしてから散歩するのですが、野良犬が多い割には
あまりフンは目につきません。草むらが多いからかな?
NAPPYさんへ
自分の犬をしつけるようなのかな?
その犬は、ものすごくしつけられているふうで、堂々としててなんか
かっこいいんですよ。他の犬が吠えかかってきても、全然吠えないし。
ハエたたきで威嚇されてるヨーキーちゃんたちを想像して笑ってしまいました!
faayさんへ
野良犬に限りませんが、犬って突然野生に戻ったりするから~。
普通に遊んでたのに、急に本気だしてこられると、びびる・・・。
野良犬も近所では知ってる犬が多いので、問題ないですが、前に別の
道で知らない犬集団に会い、大騒ぎの末に鎖外れて乱闘になったことが
あります。興奮する前に追い払えるように、やはり棒持参が正解かも。
shimopooさんへ
昭和の風景! 言われてみれば、どこかで見たような気がしたのは
そういうことだったのか~。
犬と戦って、倒してしまうって強いですね。倒さなければ、誰かが襲われてた
かもしれないし、頑張ったのでしょうか?
しかし、保健所に通報したらよかったのでは??
Posted by ぷんぷく at 2010年08月05日 10:04