2011年12月08日
洪水中のハーブ
こんにちは!
洪水は一段落したものの、なんだか普通の生活に戻りきれないNAPPYです
。
毎日毎日時間がたっぷりあって、その時間をつぶすために洗濯したり、掃除したりしていれば良かった被災中と比べ、今は在宅でも仕事も少ししないといけないし(笑)、ダンナの植物販売もあるし、お買い物も行かないと行けないし(それがどこへ行くのも渋滞で結構大変)、家の中はぼろぼろだし、となんとなく調子がでないのが実態です
。
それはともかく、被災中は、おかずも買ってきて食べるというわけには行かなかったので、必然的にダンナか私の手料理になったのですが、どちらかというと、いろいろうるさいダンナが作ることが多かったです。
で、その中で活躍したのは、これ。
マクルート(こぶみかん)の葉
ねぎ、パクチーなどは買出しで見つければ買ってきておいたのですが、それ以外にうちに唯一あったこの「マクルート」の鉢を2階のベランダに避難させて、ヤムにもカレー類にもちぎったり刻んだりして入れていました。
タマゴ焼き(カイ・ジアオ)に入れても香りがよく、ストレスで食欲がないときにも結構助けてもらったのですが、実は葉っぱには特にこれといった栄養価値や薬効はないみたいなんですよね
。
特製のカイ・ジアオ
そうはいっても買い物もいけず、生野菜が不足する環境の中でこの香りの良い緑のハーブは目にも美しくお食事タイムのちょっとした癒しでありました。
洪水中に食べつくしました...
今後のために、他のハーブも鉢植えしておいたほうがいいかな??
目指せ、一位!止めよう原発!!ストップ・洪水!!!
ランキングもお願いします!!⇒
おしてね~


毎日毎日時間がたっぷりあって、その時間をつぶすために洗濯したり、掃除したりしていれば良かった被災中と比べ、今は在宅でも仕事も少ししないといけないし(笑)、ダンナの植物販売もあるし、お買い物も行かないと行けないし(それがどこへ行くのも渋滞で結構大変)、家の中はぼろぼろだし、となんとなく調子がでないのが実態です

それはともかく、被災中は、おかずも買ってきて食べるというわけには行かなかったので、必然的にダンナか私の手料理になったのですが、どちらかというと、いろいろうるさいダンナが作ることが多かったです。
で、その中で活躍したのは、これ。

ねぎ、パクチーなどは買出しで見つければ買ってきておいたのですが、それ以外にうちに唯一あったこの「マクルート」の鉢を2階のベランダに避難させて、ヤムにもカレー類にもちぎったり刻んだりして入れていました。
タマゴ焼き(カイ・ジアオ)に入れても香りがよく、ストレスで食欲がないときにも結構助けてもらったのですが、実は葉っぱには特にこれといった栄養価値や薬効はないみたいなんですよね


そうはいっても買い物もいけず、生野菜が不足する環境の中でこの香りの良い緑のハーブは目にも美しくお食事タイムのちょっとした癒しでありました。

今後のために、他のハーブも鉢植えしておいたほうがいいかな??
目指せ、一位!止めよう原発!!ストップ・洪水!!!

ランキングもお願いします!!⇒


Posted by NAPPY at 00:00│Comments(3)
│ハーブ de タイ
この記事へのコメント
こんな環境にありながらも、緑があるのは心が癒されますね。
旦那君が、お食事当番?
普段、やってもらえないと思うので、その点では良かったかな。^^
旦那君が、お食事当番?
普段、やってもらえないと思うので、その点では良かったかな。^^
Posted by thaikingyo at 2011年12月08日 11:22
見事に食べつくしましたねぇ~^^;。こぶみかんの葉、私、大好きな味です。
しかし、タイのハーブって、どれもこれでもかってくらい効果てんこ盛りなのに、こぶみかんの葉はこれといってないってのがさびしいですね^^;。
しかし、タイのハーブって、どれもこれでもかってくらい効果てんこ盛りなのに、こぶみかんの葉はこれといってないってのがさびしいですね^^;。
Posted by shimopoo at 2011年12月08日 16:10
thaikingyoさんへ
私が下準備担当で、実際にいためるとか味付けをするとかはダンナでした。
自分で作ると文句を言わないので、それが私にとっても楽な方法で(笑)。
shimopooさんへ
そうなんですよ。頭がよくなる効能でもあれば、洪水が終わったころには天才になってかもしれないのに...。(天災で天才:笑)
私が下準備担当で、実際にいためるとか味付けをするとかはダンナでした。
自分で作ると文句を言わないので、それが私にとっても楽な方法で(笑)。
shimopooさんへ
そうなんですよ。頭がよくなる効能でもあれば、洪水が終わったころには天才になってかもしれないのに...。(天災で天才:笑)
Posted by NAPPY at 2011年12月08日 20:38