インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › B級 in JAPAN › からい~

2010年12月20日

からい~

こんにちは! shimopooです♪

コンビニで、こんなポテトチップを発見!

からい~

カライー

と、なんかふざけたネーミングですが(笑)。


「香りきわ立ち、辛さじんわり」

とキャッチコピーがよいですねぇー。


これ、なんとなく、カイパローとか、その手の味かな、なんて思って買ったんです。

で、開けてみるとこんな感じ。

からい~

あいかわらず、中、少ないですが(笑)。


アップにしてみますね。

からい~

色はそんな特徴ありません。



で、食べてみると! 予想外!


なんていうか、四川風の麻婆豆腐に近いかも。


香辛料は、パッケージによると、こんな感じ。

からい~

シナモンや八角の香りもしますが、花山椒がいい感じに効いてるんですよ。

そんでもって、ピリリ、とけっこうからい。


そういや、エスニックというより、なんとなく中華風のパッケージ?


新鮮なお味でした~!


人気ブログランキングへ






同じカテゴリー(B級 in JAPAN)の記事
ちくわパン
ちくわパン(2011-11-21 07:38)

塩入りジュース
塩入りジュース(2011-08-29 06:47)

マーボー春雨
マーボー春雨(2011-06-20 00:16)

パンダブーム到来?
パンダブーム到来?(2011-06-17 15:34)


Posted by petit-shimo at 00:01│Comments(10)B級 in JAPAN
この記事へのコメント
タイ料理の辛さと、中華料理の辛さは違うんですよね。中華系の山椒の辛さ、好きです。
麻婆豆腐の辛みって、唐辛子ではなく山椒だと聞いたことがあるんですが…
これが、ポテチじゃなく煎餅だったら、いただきます。
Posted by thaikingyo at 2010年12月20日 01:39
おしゃれなパッケージに、ちゃんとしたお味。辛さもぴリリといい感じというのに、このネーミングは…。

これを見ただけでちょっと買うのを渋るという人はいないんでしょうか。
Posted by NAPPY at 2010年12月20日 07:38
★金魚さんへ

ああ、たしかに、山椒の辛さかも! 私、麻婆豆腐は、花山椒が効いてるほうが好きですねぇ。煎餅バージョンとかもおいしそう!

★NAPPYさんへ

そうですよね、このネーミング。最初インド系の言葉なのかな? とか思っちゃいました。辛い、と良い、の造語なんですかね。パッケージ捨てちゃったからわかんないですが(笑)。
Posted by shimopoo at 2010年12月20日 09:00
タイでは「kawaii」という名のチョコレートがあります。
中にアーモンドが入った楕円形の形のものです。^^
このパッケージは好みです。アジアしてますよね。
Posted by faay at 2010年12月20日 10:26
一字違いで大違い、って感じですね(笑)。
このパッケージ、チャイナドレスをイメージしているように思えてきました。
Posted by faayさんへ at 2010年12月20日 14:48

間違えて自分の名前を書くところに宛名いれちゃったよ(笑)。
Posted by shimopoo at 2010年12月20日 14:49
タイ人にウケそうな気がする。タイには辛いポテチよくありますよね。
しかし、ポテチ麻婆豆腐味って、考えた人すごい@@
Posted by ぷんぷく at 2010年12月20日 16:15
ポテチの味は無限大!?なんて思いますが、麻婆豆腐ってのは発想なかったですねぇ。(あ、麻婆豆腐味とはうたってませんが)

久々に、やっぱ山椒っておいしい! と思ったのでした。
Posted by shimopoo at 2010年12月21日 07:08
山椒の香りがスゴク強くて、タイでもウケルでしょうねコレ。
ふざけた名前で、私もコンビニで以前に衝動買いしてしまいました(笑)
ヤミツキにはなりませんが、たまには食べて見たくなる不思議な美味しさです。
Posted by HIDEHIDE at 2010年12月24日 00:25
★HIDEさんへ

そうそう、山椒がいいんですよねぇ。
たぶん、次のシーズンでは売ってないでしょうから(って失礼な^^)、今のうちに食べておこうかな(笑)
Posted by petit-shimopetit-shimo at 2010年12月24日 08:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。