インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › ハーブ de タイ › インフルにも負けず!! 

2010年09月30日

インフルにも負けず!! 

こんにちは!雨にも負けず、風にも負けず、ダンナにも負けず、今日もがんばるNAPPYですicon22でも、最近タイでは例の「新型インフルエンザ」が再流行中で、ちょっとビビッてるところface04


昨年の大流行の際には、世界中で感染者や志望者数を毎日レポートしていましたが、今はごくフツーの病気として捉えられているようで、それほど白熱した報道はされてないですね。

とはいえ、タイ国内では今年すでに80人以上が「2009年型インフルエンザ」で死亡しており、感染者の大部分がバンコクだということで、ちょっと気が抜けない感じです。

勤め先では予防ワクチン摂取をしたんですが、私の出社日じゃなかったので、自分は未接種=もしかしたら、ウィルスに集中攻撃を受けるかもface13!?

それで「インフルエンザ」に聞くハーブはないかな、と調べてみたら、もちろんありました。

それはなんと!!

インフルにも負けず!!  にんにくで~す


のどの痛みを感じたら、このにんにく1粒を薄く切ってスプーンなどでつぶしたものにお湯をそそぎ、ふたをして5分置いてから、蜂蜜を小さじ1杯混ぜて1日2回飲む。のどの痛みが治まっても、その後3日間は1日1回飲むこと、だそうです。

これって「風邪」じゃなく「インフルエンザ(カイワット・ヤイ)」に効く療法だそうですよ。


インフルにも負けず!!   これですよ、これ


にんにくって、殺菌力が強いと言われていますが、インフルエンザ菌もしっかり殺してくれるんでしょうか??

しかしナマにんにく汁を1日2回も飲んだら、他人が近寄ってこないだろうから、感染リスクがまず減るような気もします。予防効果絶大だね桃足跡


って、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで…バナークリックもお願いしま~す!
目指せ、1位!!icon09

人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(ハーブ de タイ)の記事
お酢の効果!!
お酢の効果!!(2012-07-12 00:00)

うまいだけでは…
うまいだけでは…(2012-05-17 00:54)

健康にリンゴ酢!!
健康にリンゴ酢!!(2012-04-26 00:00)


この記事へのコメント
臭いニンニクよりは、体も温まる生姜湯の方が、効きそうだけど…
でも、ニンニクの臭~~~い成分が、菌をも殺す強力な成分なんでしょうね。
ニンニクの丸焼、味噌をつけて食べるとおいしいし、いいかも。
でも、周囲は迷惑だろうなぁ。

★ 今日、あの化粧水を買いに行ったら無かった。
取り寄せしてくれるそうで、楽しみです。
クレンジング・オイルを買ってみました。350Bは、高い!
しかし、思いのほかべとつかず、さらっとしていました。
ウン、いいかも…
ライスオイルが入っています。

ついでに、最近どこにも重曹が無いんです。
Posted by thaikingyo at 2010年09月30日 00:17
クレンジングオイル、350バーツですかあ。
クレンジングって洗い落とすだけと思うので、余計もったいないですよね…。しかしそういう強気の値段が出てくるって事は、やっぱり売れているんだろうなあと思います。

にんにくの臭気で誰も近寄ってこないから、病原菌からは隔離されるという。マスクするより安全かも(笑)。
Posted by NAPPY at 2010年09月30日 08:37
え?!にんにくに蜂蜜?あまり試したくないような…。
タイにいると日本にいる時よりにんにくを食べる機会が多いですよね。
お料理にもたくさん入っているけれど、それだけじゃ駄目なのかな~。
Posted by faay at 2010年09月30日 09:49
のどの痛みは、にんにくではなくはちみつ効果なのでは? なんて言っちゃぁいけないですね^^;。
Posted by shimopoo at 2010年09月30日 13:06
faayさんへ

しかし、これで「インフルエンザ撃退!!」ですからね。覚えておいたほうがいいかもしれません…。

家の中でも隔離されそうだけど(笑)。

shimopooさんへ

もしかしたら、そうなのかも。にんにくで激しく殺菌したあと、のどを優しく蜂蜜でいやす?
毎日にんにくがりがりナマで食べていたら、ほかの病気も撃退できそうですね。
Posted by NAPPY at 2010年09月30日 14:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。