2010年07月29日
エンブリカって知ってる?
こんにちは!すっかり元気を取り戻したNAPPYです
実は先日顔を打った後、うっ血したんだと思うんですが、妙に顔が黒ずんだような、シミが濃くなったような感じがあったんですね。
で、思い出して使ったのが、これ。
米ぬかクリームですよ
そう、毎度おなじみ「アパイプーベート病院」ブランドの米ぬか「美白」クリームです。
これは、ずいぶん前にタイ金魚お姉さまに頂いて、かなりいい感じだなと使っていたのですが、あまり売っておらず、ようやく最近再入手してまた使い始めたもの。
かなりこっくりしたクリームですが、使っていると顔も手もなんとなく滑らかな感じになり、シミも気のせいか少し薄くなるようなんですよ。
ところがこの蓋、よく見ると「มะขามปัอม(マカーム・ポム)」という、知らないハーブの名前も書いてある。
ちょっと気になって調べてみたところ、こんなものでした。
マヨムみたい
見た目は「マヨム」みたいなんですが、これが「エンブリカ」またの名を「インディアン・グズベリー」という大変な植物らしいんです。
詳しくはこっち⇒「エンブリカの薬効」を見ていただいたほうがいいかもしれないけど、①「インドの『アーユルヴェーダ』で長く使用されてきた天然の優れた薬効」、②「特出した抗酸化成分を持つ抽出油」というあたり、うーん、効きそう!って感動でしょ?あのこっくり感は、このエンブリカオイルだったんだ!
こういうものが、ごくフツーに生えているんですねえ。つくづくタイに住むありがたさを感じます。だって、このクリーム容器が小さいとはいえ、たったの150バーツなんだもん
。
しかし!先日このクリーム使い切ってしまったので、買いに行ったら、ものすごく大きな入れ物に入って300バーツのを発見。「しめた!大瓶入り格安版が出たぞ!!」とホクホクして買って帰ったら...
同じラベルなんだもん...
なんと同じ成分の「ヘアトリートメント」だった
。
こうなったら髪も美しくしてやる~と思うんですが、しかし「美白効果」の米ぬかで、髪が白くなっちゃうなんてことはないよね(笑)??
って、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで…バナークリックもお願いしま~す!
目指せ、1位!!


実は先日顔を打った後、うっ血したんだと思うんですが、妙に顔が黒ずんだような、シミが濃くなったような感じがあったんですね。
で、思い出して使ったのが、これ。

そう、毎度おなじみ「アパイプーベート病院」ブランドの米ぬか「美白」クリームです。
これは、ずいぶん前にタイ金魚お姉さまに頂いて、かなりいい感じだなと使っていたのですが、あまり売っておらず、ようやく最近再入手してまた使い始めたもの。
かなりこっくりしたクリームですが、使っていると顔も手もなんとなく滑らかな感じになり、シミも気のせいか少し薄くなるようなんですよ。
ところがこの蓋、よく見ると「มะขามปัอม(マカーム・ポム)」という、知らないハーブの名前も書いてある。
ちょっと気になって調べてみたところ、こんなものでした。
見た目は「マヨム」みたいなんですが、これが「エンブリカ」またの名を「インディアン・グズベリー」という大変な植物らしいんです。
詳しくはこっち⇒「エンブリカの薬効」を見ていただいたほうがいいかもしれないけど、①「インドの『アーユルヴェーダ』で長く使用されてきた天然の優れた薬効」、②「特出した抗酸化成分を持つ抽出油」というあたり、うーん、効きそう!って感動でしょ?あのこっくり感は、このエンブリカオイルだったんだ!
こういうものが、ごくフツーに生えているんですねえ。つくづくタイに住むありがたさを感じます。だって、このクリーム容器が小さいとはいえ、たったの150バーツなんだもん

しかし!先日このクリーム使い切ってしまったので、買いに行ったら、ものすごく大きな入れ物に入って300バーツのを発見。「しめた!大瓶入り格安版が出たぞ!!」とホクホクして買って帰ったら...

なんと同じ成分の「ヘアトリートメント」だった

こうなったら髪も美しくしてやる~と思うんですが、しかし「美白効果」の米ぬかで、髪が白くなっちゃうなんてことはないよね(笑)??
って、今日も参考書に助けられてなんとかまとまったところで…バナークリックもお願いしま~す!
目指せ、1位!!

Posted by NAPPY at 00:00│Comments(7)
│ハーブ de タイ
この記事へのコメント
そうそう、このクリーム、少し重い感じのクリームなんですよね。
わたしは1瓶でやめてしまいましたが、そう?効果がありましたか?
今また新しく、デイクリームが発売されています。
クレンジングオイルもね。しかし、最近の商品は、今までと違って高価になってきました。それだけの効果もあるのでしょうか?
なにせ、日本じゃ1個5万円もする高級クリームが、売れているそうですから。
このヘアケア商品も気になっていますので、使用感を教えてくださいね。
前後してしまいましたが、この実って、道端の籠で売りに来るおばさんが持ってきた中にありませんか? 大きなスグリのようなものが、時々あります。
おお、タイにもスグリがあるんだと、思いました。
スグリ:グズベリーです。
わたしは1瓶でやめてしまいましたが、そう?効果がありましたか?
今また新しく、デイクリームが発売されています。
クレンジングオイルもね。しかし、最近の商品は、今までと違って高価になってきました。それだけの効果もあるのでしょうか?
なにせ、日本じゃ1個5万円もする高級クリームが、売れているそうですから。
このヘアケア商品も気になっていますので、使用感を教えてくださいね。
前後してしまいましたが、この実って、道端の籠で売りに来るおばさんが持ってきた中にありませんか? 大きなスグリのようなものが、時々あります。
おお、タイにもスグリがあるんだと、思いました。
スグリ:グズベリーです。
Posted by thaikingyo at 2010年07月29日 02:36
thaikingyoさんへ
私にはあっている感じなんですが、あまり売ってないのが難点です。最近はフューチャーパークで売ってるのを見つけたのですが、そこまで買いに行かないといけないのが大変...大瓶入りがあれば本当に助かるのに!!
しかし、道端のおばさんが売ってるのが、これだとしたら、やっぱりすごいですよね~。
私にはあっている感じなんですが、あまり売ってないのが難点です。最近はフューチャーパークで売ってるのを見つけたのですが、そこまで買いに行かないといけないのが大変...大瓶入りがあれば本当に助かるのに!!
しかし、道端のおばさんが売ってるのが、これだとしたら、やっぱりすごいですよね~。
Posted by NAPPY at 2010年07月29日 07:09
その「道端のおばさん」が売っている物は何なんですか?食べ物?雑貨?
まさかソムタムに入れてるとか。あり得そうです。^^
確かマヨムむグズベリーの一種でした。
まさかソムタムに入れてるとか。あり得そうです。^^
確かマヨムむグズベリーの一種でした。
Posted by faay at 2010年07月29日 10:25
faayさん
道端のおばさんが売っている物…よく、籠の中にノニ、青いバナナ、ウコン、白い粉、へちまとか、いろいろわたしには珍しい物を売っているおばさんがいます。それらでヤムを作ってくれるのです。ですから、ノニのヤム、食べてみたいのですが道端というのが、ちょっと気になってしまうのです。
その中に、大きめなすぐりを見たことがあるんです。ドイカムでも見ましたが、かなり酸っぱいのです。先日、外国人がグズベリージャムを作る時に、本物+ラズベリーの缶詰を足して作っていました。なるほど、こういう作り方もあるのかと・・・幼少のころ、祖父母と一緒に住んでいた家には、すぐりがありました。
道端のおばさんが売っている物…よく、籠の中にノニ、青いバナナ、ウコン、白い粉、へちまとか、いろいろわたしには珍しい物を売っているおばさんがいます。それらでヤムを作ってくれるのです。ですから、ノニのヤム、食べてみたいのですが道端というのが、ちょっと気になってしまうのです。
その中に、大きめなすぐりを見たことがあるんです。ドイカムでも見ましたが、かなり酸っぱいのです。先日、外国人がグズベリージャムを作る時に、本物+ラズベリーの缶詰を足して作っていました。なるほど、こういう作り方もあるのかと・・・幼少のころ、祖父母と一緒に住んでいた家には、すぐりがありました。
Posted by thaikingyo at 2010年07月29日 11:27
faayさん、thaikingyoさん
すごいな~、よく観察していますね。
私はまだそういうの見たことないような…。イサン料理なんでしょうか??
マヨムと、このエンブリカは同じグズベリーだったんですねえ。
すごいな~、よく観察していますね。
私はまだそういうの見たことないような…。イサン料理なんでしょうか??
マヨムと、このエンブリカは同じグズベリーだったんですねえ。
Posted by NAPPY at 2010年07月29日 14:44
これの丸ごとドライフルーツを見かけました。
食べてみたら、少し固い食感で、種は先が尖がっていて舌に刺さったらどうするんだ、という感じでした。ドライフルーツは酸っぱくなかったですよ。
おもしろい味でなんか、気に入りました。
食べてみたら、少し固い食感で、種は先が尖がっていて舌に刺さったらどうするんだ、という感じでした。ドライフルーツは酸っぱくなかったですよ。
おもしろい味でなんか、気に入りました。
Posted by thaikingyo at 2010年08月05日 10:45
thaikingyoさんへ
え?ドライフルーツ。グズベリーと思えばそういうのもありなんですね。
体にもよさそう。
9月のお土産にしようかな??
え?ドライフルーツ。グズベリーと思えばそういうのもありなんですね。
体にもよさそう。
9月のお土産にしようかな??
Posted by NAPPY at 2010年08月05日 15:15