インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › 番外編 › ソープナッツ

2010年06月28日

ソープナッツ

こんにちは! shimopooです♪


いつもB級グルメや簡単タイ料理をご紹介しているのですが、本日ご紹介するのは番外編! ソープナッツです。


ソープナッツでご存じですか?

インドネシアから一時帰国中の友人に、お土産としてもらったんですが、私、初めて知りました。


ナッツというからには、木の実なんですけど、ソープというだけあって、石鹸の成分であるサポニンが豊富で、天然の石鹸とも言われているんです。インドのソープナッツが有名らしいのですが、古来から、石鹸として使ってるんですって。

ソープナッツ


乾燥したものがあるんですが、これは、まだ湿っているタイプ。



使い方は簡単。1リットルに15粒程度を入れ、煮だしたら、そのまま冷まして、キッチンぺーパーやストッキングで濾すだけ。

こんな液体になります。

ソープナッツ


なんともいえない、ちょっと甘い香りがします。


泡立ちは……化学成分たっぷりの台所洗剤に慣れてしまった私には物足りない感じでしたが(というより、洗ってる最中は、ほとんど泡が立たない!)、プラスチック食器とかも、しっかり洗ったあとは「キュキュッ」と音がして、油がとれているのが実感できます。


なんとなくエコ気分。

機会があったらお試しを~。



環境に良さそう! と思ってくださったら、クリック応援よろしくお願いします^^;。


人気ブログランキングへ


同じカテゴリー(番外編)の記事
トマトの…
トマトの…(2012-08-21 05:00)

中から、外から
中から、外から(2012-08-16 01:11)

一枚の写真
一枚の写真(2012-08-07 05:01)


Posted by petit-shimo at 00:01│Comments(5)番外編
この記事へのコメント
泡が立たないのにきれいになる...ふしぎですねえ。

一度試してみたい気がします。こういうのが意外にタイでは手に入らなかったりするんですよね。
Posted by NAPPY at 2010年06月28日 14:44
湿っているタイプ、という事ですが、私には乾燥しているように見えます。^^;

(クリックして拡大してみても湿っているようには…)
食器用なんですか?私はてっきりバスタイムに使うのかと…。
初めて見ました。
Posted by faay at 2010年06月28日 15:44
★NAPPYさんへ

インドやインドネシアで採れるってことは、タイでも採れる!? 知らないだけで、じつは道端とかになってたりして^^;。

でも、泡立たないのにきれいになるので、スポンジに足すタイミングとか、使い慣れないと、不思議な感じ。

濾した実で、そのままお皿や鍋をこすって洗うこともできるんですよ。

★faayさんへ

あぁ、たしかにシワが寄ってるので(笑)。梅干しみたいな感じかな? 乾燥してないけどシワ寄ってる、みたいな(でも堅いです)。多分、石鹸の成分だと思いますが、すごいベタベタしています。


これ、油を落とす力が強いので、体にはあまりおすすめできないとか。食器用洗剤か、洗濯洗剤に向いてるみたいです。
Posted by petit-shimopetit-shimo at 2010年06月28日 19:19
はじめまして!

ソープナッツを検索してこちらのブログにおじゃま
しました(^^)

日本で使用していてとても気に入っています。。
こんどタイ(プーケット)に行くので、もし売っていたら
購入したいと思っています。

タイで売っていますか?

また教えてくださいね♪
Posted by ちかぴょん at 2010年11月10日 00:36
はじめまして!

ソープナッツ、甘い(?)匂いが独特ですよね。
これは、バリ島在住の友人が市場で買ってきてくれたものですが、
タイでは売ってるのかな? 

タイもハーブ製品がいっぱいあるので、
売ってそうな気がするのですが、タイ語がわかりません@@;。

写真を見せれば、お店とかで知ってる人がいるかな!?
(あまり役立たない答えでごめんなさい^^;)
Posted by petit-shimopetit-shimo at 2010年11月10日 09:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。