インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › おうちでPetitぷちTHAILAND › おうちでタイ料理 › ココナツプリンは何の味?

2010年05月18日

ココナツプリンは何の味?

こんにちは、faayです。四葉!
先週shimopooさんのブログでココナッツプリンを見て、
無性に食欲が…。(いつものこと?)
ちょうどその日はランチがグリーンカレー。
いつもはハーン・ガティッ(ココナッツ・ミルク)を使うfaayですが、
その日は何故かホア・ガティッ(ココナッツ・クリーム)を使ってカレーを作ってました。

ココナツプリンは何の味? パッケージがお菓子じゃない

だからココナッツクリームの残りがた~っぷり。まるで「プリン作って~」て言ってるみたい。^^
残念なのはカボチャやお芋の類が家になかったこと。
だからプレーンです。^^;
材料はshimopooさんのレシピからカボチャだけ抜いたもの。⇒ http://petitthai.blog29.fc2.com/blog-entry-32.html
ココナツプリンは何の味? そのものでしょ?

オーブンで40分程蒸し焼きにしました。
お味は…
ココナツプリンは何の味? これが私の一口サイズ

びっくり!!カノン・モーケーンだ~!!(見た目は違うけど)
普通のプリンの作り方同様、焼く前にプリン液を漉してしまったので舌触りがなめらかになりすぎてしまいました。^^;
今度は漉さずにカボチャかお芋を入れて再挑戦してみます

ココナツプリンは何の味? 愛猫にもおすそわけ

**faayさんの原稿をNAPPYがアップしました**



同じカテゴリー(おうちでタイ料理)の記事
タイ総菜祭り!
タイ総菜祭り!(2011-08-26 09:55)

カオソーイ
カオソーイ(2011-05-27 07:39)

タイ料理サークル♪
タイ料理サークル♪(2011-01-14 09:24)

バノッフィパイ
バノッフィパイ(2010-12-13 00:01)


Posted by C&Y TRADING.COM at 00:00│Comments(4)おうちでタイ料理
この記事へのコメント
ココナツプリンを手作りされるより「フア・ガティ」と「ハーン・ガティ」の日本語訳にびっくりしました!
そういうことだったんですね~。クリームとミルクかあ。こういう本格的お料理をしないワタクシには、未知の単語でした(笑)。
機械加工用語とか、ISO関連ならなんとかなるんですが...。
Posted by NAPPY at 2010年05月18日 14:47
本当はココナッツクリームのほうが好きなんですが、このパッケージがどうも…。購入する気がなくなりますよね。
ちなみにNAPPYさん、私の一口サイズはこんなに大きくありませんよ~!!(ぷんぷん!!)
Posted by faay at 2010年05月18日 16:20
かぼちゃを入れなくても、かぼちゃをくり抜いて、このタネを流し込んで蒸せば、かぼちゃプリンのできあがり!!

しかし、このパッケージ、ほんと、なんというか……。でも、逆に日本へのお土産とかによさそうです。
Posted by shimopoo at 2010年05月18日 16:44
shimopooさん
しまった!!その手があったか!!
でも、どっちみちカボチャがないと…。
では次回のお土産は「チャオコー」のココナッツ・クリームで決まりですね。
でも袋なので破れるかな?
Posted by faay at 2010年05月18日 17:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。