2012年08月21日
トマトの…
こんにちは、faay です。





先日スーパーマーケットでトマトを購入したのですが、

形といい、大きさといい、と~っても理想的。

こういうトマトを見ると、作りたくなります。


先ずはくりぬいて、

ここに好みの具を入れてオーブンで焼くと、

ファルシになります。

今回、中に詰めたのはハンバーグのタネですが、
子供たちは、てっきりドリアが入っていると思ったようです。
ドリアでも良かったな…。
当初ハンバーグとトマトのサラダを作る予定だったけれど、
雨が降って肌寒くなったのでメニューを急遽変更。
トマトって、焼くと一段とおいしくなりますね。
ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年08月18日
茂ってます
こんにちは! SHIMOPOOです♪

すごいでしょ!?
庭に植えたレモングラス。
こんなに茂ってます^^;。
2~3年前に植えたときは、育たず枯れてしまったので、
今回はどうかな?と思ってたのですが、こんなに増殖するとは。
こんなにレモングラスができたら、タイ料理作り放題!
なのですが、いまいち、どうやって収穫していいかわからず……。
根元からザックリ包丁で切っていいのかな?
それとも、株分けするように、根元ごとひっこぬいたほうがいいのかな?
でも、まわりのほうって、いまいち育ってなくって、茎が細いんですよね。
調べよう……と思いつつ、微妙に放置しています(汗)。

すごいでしょ!?
庭に植えたレモングラス。
こんなに茂ってます^^;。
2~3年前に植えたときは、育たず枯れてしまったので、
今回はどうかな?と思ってたのですが、こんなに増殖するとは。
こんなにレモングラスができたら、タイ料理作り放題!
なのですが、いまいち、どうやって収穫していいかわからず……。
根元からザックリ包丁で切っていいのかな?
それとも、株分けするように、根元ごとひっこぬいたほうがいいのかな?
でも、まわりのほうって、いまいち育ってなくって、茎が細いんですよね。
調べよう……と思いつつ、微妙に放置しています(汗)。
Posted by petit-shimo at
23:58
│Comments(6)
2012年08月16日
中から、外から
こんにちは!!毎日大騒ぎのNAPPYです
。
昨年末の洪水の影響というか、家の補修がまだ続いていて、今月は駐車スペースのタイルの張替えや台所の補修をしています。
駐車スペースは驚いたことに
、地面の水分が抜けてきたのか地盤が下がったようで、タイルとその下に隙間ができてしまった…。ま、これは洪水のせいなのか、もともと粗雑な構造だったのかわからないのですが、お金も時間も、やたらにかかりますね~
。
と、忙しい中でも美容にも少しは気を配りたいのが、最近の熟女
。リンゴ酢とコラーゲンサプリで中から美しくなってきているはずなので
、今度は外側もなんとかしないとな、というわけで、取り出したのはこれ。
ピュア・オリーブオイル!
私はすごいくせっ毛で、さらに毛が痛んでいるのでぱさぱさひろがってどうにもならないんです
。で、久々に思いついてこれを使ってみたら、やっぱり落ち着く~。
使い方はいたって簡単で、シャンプー、コンディショナー後の髪をざっと拭いてぬれている状態のところに手でもみこむだけ。
これをしばらく続けると、嘘のように髪の手触りが変わってくるんですよ~
。
純粋なオリーブオイルなので、髪だけではなく、顔にも、手にも、ツメにも、ひじ、ひざなどにも塗りたい放題に塗れます!!アレルギー症の方はコンディショナーや整髪剤で顔に湿疹が出たりすることもあるかもしれませんが(実は私がそう)、オリーブオイルにはその心配もなし
。
顔も手足も1、2週間でつるっ、するっとしたすべすべの感触が手に入り、なかなか自己満足度高し!!
。
おまけに、一瓶たったの50バーツなので、本当にお得
。
高い化粧品なんかいらないわ~と言う気分になりますが、スーパーで売ってるのはにおいがついていたりするので、この手は薬局で購入が
。
顔や手足につけるとちょっとべたつくかなと思うときには、ティッシュで軽く抑えてベビーパウダーをはたくとアラ不思議!!パウダーがうまくなじんで色白になった感じもして、お化粧効果も高いんです。
って、なんか「オリーブオイル」メーカーからなんかもらってるの?というような内容になっちゃいましたが
、タイ在住者の特権!!という感じの簡単きれいなので、ぜひためしてみてくださいね~。
と、ちゃーんとブログアップできたってことで、バナークリックもお願いします~
。
目指せ、一位!⇒
おしてね~

昨年末の洪水の影響というか、家の補修がまだ続いていて、今月は駐車スペースのタイルの張替えや台所の補修をしています。
駐車スペースは驚いたことに


と、忙しい中でも美容にも少しは気を配りたいのが、最近の熟女



私はすごいくせっ毛で、さらに毛が痛んでいるのでぱさぱさひろがってどうにもならないんです

使い方はいたって簡単で、シャンプー、コンディショナー後の髪をざっと拭いてぬれている状態のところに手でもみこむだけ。
これをしばらく続けると、嘘のように髪の手触りが変わってくるんですよ~

純粋なオリーブオイルなので、髪だけではなく、顔にも、手にも、ツメにも、ひじ、ひざなどにも塗りたい放題に塗れます!!アレルギー症の方はコンディショナーや整髪剤で顔に湿疹が出たりすることもあるかもしれませんが(実は私がそう)、オリーブオイルにはその心配もなし

顔も手足も1、2週間でつるっ、するっとしたすべすべの感触が手に入り、なかなか自己満足度高し!!

おまけに、一瓶たったの50バーツなので、本当にお得

高い化粧品なんかいらないわ~と言う気分になりますが、スーパーで売ってるのはにおいがついていたりするので、この手は薬局で購入が

顔や手足につけるとちょっとべたつくかなと思うときには、ティッシュで軽く抑えてベビーパウダーをはたくとアラ不思議!!パウダーがうまくなじんで色白になった感じもして、お化粧効果も高いんです。
って、なんか「オリーブオイル」メーカーからなんかもらってるの?というような内容になっちゃいましたが

と、ちゃーんとブログアップできたってことで、バナークリックもお願いします~

目指せ、一位!⇒


2012年08月14日
こちらも育ってます。^^
こんにちは、faay です。




果報は寝て待つニャ
ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします!

今日は久々の家庭菜園ネタです。

庭にお野菜達が戻ってきてくれるのは、本当に久しぶり!!
嬉しい!!の一言です。
3月頃からダーリンが一生懸命土づくりを開始してくれたけれど、
思いのほか遅いスタートになってしまいました…。


こちらは大根。

今回は少なめに…。
やはり数ヵ月後の事を考えて、でしょうか? 


見えにくいんですが、胡瓜の葉です。
今年は害虫が多いので、育つかどうか心配です…。

こちらはトマト。
トマトも、毎年花が咲いて実が生るまでは順調に育つんですが…
実が赤くなるに連れ、害虫も多くなるんです…。

みんな大きく育ってくれますように…。


ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします!

2012年08月11日
ダイエットクッキー
こんにちは! shimopooです♪
先日、FAAYさんがおからを作った……ことに刺激され、
こんなクッキーを作ってみました。
↓

なんか色が……。
えー、おからクッキーです。
しかも、ダイエットバージョンとなっておりまして
小麦粉、卵、バターなどは一切いれず、
おからとバナナのみ! それにレーズンを混ぜています^^;。
で、お味は……バナナの量が多かったせいか、
クッキーというよりも、ブラウニーっぽい感じですが、
ダイエット中のおやつにしては上出来^^;。
ここ数カ月で5キロ太ってしまったので、今月に入ってダイエットを決意し、
なんとか2.5キロ戻しましたが、いつもこのあたりでリバウンドしちゃうので、
まだまだ道のりは遠そうです><。
先日、FAAYさんがおからを作った……ことに刺激され、
こんなクッキーを作ってみました。
↓

なんか色が……。
えー、おからクッキーです。
しかも、ダイエットバージョンとなっておりまして
小麦粉、卵、バターなどは一切いれず、
おからとバナナのみ! それにレーズンを混ぜています^^;。
で、お味は……バナナの量が多かったせいか、
クッキーというよりも、ブラウニーっぽい感じですが、
ダイエット中のおやつにしては上出来^^;。
ここ数カ月で5キロ太ってしまったので、今月に入ってダイエットを決意し、
なんとか2.5キロ戻しましたが、いつもこのあたりでリバウンドしちゃうので、
まだまだ道のりは遠そうです><。
Posted by petit-shimo at
08:11
│Comments(5)
2012年08月09日
コラーゲンの秘密!?
…というわけで、ハーブからちょいズレのNAPPYです
。
いろいろ忙しく2週間もブログをお休みしてしまいましたが
、以前も書いたようにお酢のおかげか体調はそこそこ
。
割に元気一杯働けているとはいうものの、でもね、なんかね~
、ちょっと潤いに欠けるというか、なんというか…
。
と、悩んでいたところ、不意に薬局でこんなものを見つけてしまったのでした。
サプリ~!
これ「コラーゲン」の錠剤です。
今まで興味もなかったこんなものに、つい惹かれてしまったのは、最近「お化粧に興味が再発」と言われるブロ友バットニャオさんの影響でもありましょうか
(と他人のせいにする)。
価格を見ると…。
うわ!540バーツ!!
「540バーツ」と書いてあるのに、なぜかお店の人は「390バーツです」と
。
これを買った薬局は会社近くにある小さなお店。
店員さんの対応が割にいいので気に入って、薬を買うときはできるだけここで、と決めていたのが、なんか勘が大当たりだったかな~と大満足しちゃいました。
。
飲んでみると、アラ不思議。1週間ぐらいで確かにお肌に違いが出てきたような…肌のしっとり感もお酢にプラスアルファがでたような…感じ。
コラーゲンって、美肌効果以外に関節などにも効くそうで、そういわれてみれば、ひざも肩も滑らかに動くようになったかな??
ま、今までドンだけ栄養不足だったのか
ということかもしれないんですが、この錠剤「コラーゲン」だけじゃなく、ちょっと前に一世を風靡した(?)「コエンザイムQ10」や「ビタミンC」も入ってるんです。
ちょーお得って思いません??
タイ在住の皆様にはぜひ、一度おためしいただきたい感動のサプリです。
え?何が「秘密」かって??
だって「540バーツ」の値札の商品が「390バーツ」で買えるなんて、お店の人は外国人には言わないでしょ~、普通!
特に定価買いになれてる日本人は、薬局では値切らないでしょうしね。
なんて、こんな秘密をここに書いてしまった私は「タイ薬局同盟」に暗殺されるかも
。
と、久しぶりにブログアップできたってことで、バナークリックもお願いします~
。
目指せ、一位!⇒
おしてね~

いろいろ忙しく2週間もブログをお休みしてしまいましたが


割に元気一杯働けているとはいうものの、でもね、なんかね~


と、悩んでいたところ、不意に薬局でこんなものを見つけてしまったのでした。

これ「コラーゲン」の錠剤です。
今まで興味もなかったこんなものに、つい惹かれてしまったのは、最近「お化粧に興味が再発」と言われるブロ友バットニャオさんの影響でもありましょうか

価格を見ると…。

「540バーツ」と書いてあるのに、なぜかお店の人は「390バーツです」と

これを買った薬局は会社近くにある小さなお店。
店員さんの対応が割にいいので気に入って、薬を買うときはできるだけここで、と決めていたのが、なんか勘が大当たりだったかな~と大満足しちゃいました。

飲んでみると、アラ不思議。1週間ぐらいで確かにお肌に違いが出てきたような…肌のしっとり感もお酢にプラスアルファがでたような…感じ。
コラーゲンって、美肌効果以外に関節などにも効くそうで、そういわれてみれば、ひざも肩も滑らかに動くようになったかな??

ま、今までドンだけ栄養不足だったのか

ちょーお得って思いません??

え?何が「秘密」かって??
だって「540バーツ」の値札の商品が「390バーツ」で買えるなんて、お店の人は外国人には言わないでしょ~、普通!

なんて、こんな秘密をここに書いてしまった私は「タイ薬局同盟」に暗殺されるかも

と、久しぶりにブログアップできたってことで、バナークリックもお願いします~

目指せ、一位!⇒


2012年08月07日
一枚の写真
こんにちは、faay です。
リハーサルちう 

先日バンコク某所で、久々にダーリンがライブを行いました。
以前所属していたバンドを脱退してから早十年。
その後は、小さなライブハウス等で1~2曲演奏することはあったけれど、
きちんとしたステージで歌うのは久し振りのこと。
昔お世話になった先輩に頼まれたと、
仕方なさそうにしていたけれど、
渋面を作っている割にはまめにリハーサルに参加してたね。



お疲れ様でした。

ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年07月31日
作ってみましたよ~ ♪
こんにちは、faay です。











ふと思いついて、大豆である物を作ってみました。


先ずは大豆を水につけて一晩置いておきます。





一晩で膨らみますね~。

この軟らかくなった大豆を、

ミキサーにかけます。

もっとミキサーが駄々をこねると思ったけれど、
スムーズに攪拌できました。

これを弱火で15分ほどコトコト煮込みます。

少~しとろみが付いてきました。

粗熱が取れたら布で漉します。


ああ!!早くも水分が~!! 


頑張って、力の限り絞ります!!
あ、この逞しい手は息子君ですよ~。 

faay じゃありませんよ~。 

こうして出来上がった絞り汁が豆乳です。
でも faay のお目当てはここから。





これです、これです。





やった~!!
手作りおからです。

おからはバンコクの某所へ行けば無料で分けて頂けるんですが、
ノンタブリー在住の faay にはなかなか入手困難なんですね…。
案外簡単に作れたので、もっと早く挑戦しておけば良かった…。

250gの大豆から約400gのおからが作れました。




さて、これで何を作ろうかなぁ…。
ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年07月28日
鯛でタイ飯
こんにちは! shimopooです♪
先日、日本の地方食材でタイ料理を作ろうというイベント
「ヤムヤム・ソールフードキッチン」に行ってきました^^;。
私、第4回のシェフをやらせていただいたわけですが、
今回の第6回は、サクライチエリさん。
バンコク以来の再会です^^;。
今回は、愛媛をクローズアップ。
りんごのような絹かわなす、と、酸味の少ない新鮮なレモンが七変化。

トートマンプラーみたいなさつまあげ。
なかにはいっているのは、こぶみかんの葉ではなく、レモンの葉!
みかんソースで頂きます。

アジのナムプリック。うまかった~。

ヤムマクアのブルスケッタ仕立て

絹かわなすのソムタム。なすってソムタム合うんですよねぇ^^;。

そして、鯛でトムヤム風タイ飯。
まだ、なすのバジル炒め、トムヤムポーテーク、なすのデザートがあったんですが、
もう、いい気分で酒が入ってピントがあわなかったり、撮り忘れてたり^^;。
なすがちゃーんと主役になっていて、
レモンの風味の優しい味付けで、すごくおいしかったです^^。
先日、日本の地方食材でタイ料理を作ろうというイベント
「ヤムヤム・ソールフードキッチン」に行ってきました^^;。
私、第4回のシェフをやらせていただいたわけですが、
今回の第6回は、サクライチエリさん。
バンコク以来の再会です^^;。
今回は、愛媛をクローズアップ。
りんごのような絹かわなす、と、酸味の少ない新鮮なレモンが七変化。
トートマンプラーみたいなさつまあげ。
なかにはいっているのは、こぶみかんの葉ではなく、レモンの葉!
みかんソースで頂きます。
アジのナムプリック。うまかった~。
ヤムマクアのブルスケッタ仕立て
絹かわなすのソムタム。なすってソムタム合うんですよねぇ^^;。
そして、鯛でトムヤム風タイ飯。
まだ、なすのバジル炒め、トムヤムポーテーク、なすのデザートがあったんですが、
もう、いい気分で酒が入ってピントがあわなかったり、撮り忘れてたり^^;。
なすがちゃーんと主役になっていて、
レモンの風味の優しい味付けで、すごくおいしかったです^^。
2012年07月24日
頂きもの
こんにちは、faay です。






お友達から頂いた果物。
皆さん、お分かりでしょうか?


そう!!パッションフルーツです!!






上手く切れなくてガタガタになっちゃいました…。





あ…。写真見ただけでパッションフルーツの香りと味が蘇る~。


faay は生のパッションフルーツを食べるのは、これが確か3回目。
ジュースやお菓子に使われているのはよく食べますが、
生のはやはり格別においしいですね。
大雨が止んだタイミングを見計らって夜半に届けてくださったTさん、ありがとうございます。





おいしい物を度々頂くので、faay からもお礼を。
お気に召したでしょうか?
ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年07月19日
この効能が役立つかどうか…
久しぶりにハーブっぽいネタのNAPPYです
。
先日いきなり訪れてきた義兄がくれたお土産がこれ。
OTOP風です
入れ物がなかなかしゃれていて、かわいいな~と感心しましたが、中に入っていたのは…。
うわ!ビッグ!!
最近トミに巨大化しているタイのフルーツのうちの1つ「ノイナー(シュガー・アップル)」でした。
ノイナーって、甘くて美味しいけど、果肉の割に種が多いし、なんか実が柔らかくて食べにくいんだよな~と思っていたんですが、手のひらにあまるほどの大きさですので、包丁で4等分して皮をむき、薄切りにして冷蔵庫で冷やしてから食べてみたら、これがとっても
。
4等分しても大きい
柔らかい中になんかシャリシャリするような歯ざわりもあり、しつこくない甘みでいくらでも食べられます
。
おまけに結構満腹感もある。
これで美容効果でもあれば言うことないんだよな~と思って調べてみたのですが、実は熟した果肉にはたいした効能がなく
、ビタミンCが豊富という程度
。
但し葉や種には「シラミ」に毒になる成分が含まれているそうで、種や葉をよくつぶして28度のアルコール(ラオ・カーオ)または水にまぜ、頭に塗れば98%のシラミが退治できるとか
。
ここで「100%」を謳わないあたり、なかなかタイっぽい効果のようにも思いますが
、今のところシラミがいないので実際の効果の度合いがわからないのがちょっと残念。
あまーいシャーベットという感じ
ま、シラミ退治に使わなくても、果肉が美味しいからいいんですけど、やっぱり苦くないものは「良薬」にはならないんですねえ。
と、今日も参考書に助けてもらってアップできたってことで、バナークリックもお願いします~
。
目指せ、一位!⇒
おしてね~

先日いきなり訪れてきた義兄がくれたお土産がこれ。

入れ物がなかなかしゃれていて、かわいいな~と感心しましたが、中に入っていたのは…。

最近トミに巨大化しているタイのフルーツのうちの1つ「ノイナー(シュガー・アップル)」でした。
ノイナーって、甘くて美味しいけど、果肉の割に種が多いし、なんか実が柔らかくて食べにくいんだよな~と思っていたんですが、手のひらにあまるほどの大きさですので、包丁で4等分して皮をむき、薄切りにして冷蔵庫で冷やしてから食べてみたら、これがとっても


柔らかい中になんかシャリシャリするような歯ざわりもあり、しつこくない甘みでいくらでも食べられます

おまけに結構満腹感もある。
これで美容効果でもあれば言うことないんだよな~と思って調べてみたのですが、実は熟した果肉にはたいした効能がなく


但し葉や種には「シラミ」に毒になる成分が含まれているそうで、種や葉をよくつぶして28度のアルコール(ラオ・カーオ)または水にまぜ、頭に塗れば98%のシラミが退治できるとか

ここで「100%」を謳わないあたり、なかなかタイっぽい効果のようにも思いますが


ま、シラミ退治に使わなくても、果肉が美味しいからいいんですけど、やっぱり苦くないものは「良薬」にはならないんですねえ。
と、今日も参考書に助けてもらってアップできたってことで、バナークリックもお願いします~

目指せ、一位!⇒


2012年07月17日
育ってます!!
こんにちは、faay です。



ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします!

昨年の長期にわたる大洪水で、
自慢の家庭菜園や果樹が全て枯れてしまったのですが…。

数ヶ月前、ご近所の方から頂いた苗が立派に育ってくれました!!
何ヶ月前かは覚えておりません。おほほほ…。

順調に育ってくれると、もうすぐパパイヤ食べ放題!!


こちらはマヨム。
マヨムは種を蒔いた覚えがないのに、
何故か育ってるんですね~。
何故 


実が生ってるの、見えますか~。

大きく甘く育ってくれますように。

ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします!

2012年07月16日
インスタントガパオ炒め
こんにちは! shimopooです♪
私がよく行くカルディで見つけたのがこちら
↓

インスタントのガパオ炒め。
去年?おととし?日清カップラーメン味のチャーハンがでましたが、あんな感じの形状です。
なかみはこんな感じ。
↓

おお~タイ米です!
具入れてお水を入れて、電子レンジで5分!

お皿にあけてみました^^;。
食べてみると……それなりにいい香り!
インスタントにしては、合格点!?
タケノコが入っていたので、
なんとなくレッドカレーのような感じもしないではないですが、
ちゃんとガパオが入っています。
これ、グリーンカレーもあるんですよ^^。←次回?
私がよく行くカルディで見つけたのがこちら
↓
インスタントのガパオ炒め。
去年?おととし?日清カップラーメン味のチャーハンがでましたが、あんな感じの形状です。
なかみはこんな感じ。
↓
おお~タイ米です!
具入れてお水を入れて、電子レンジで5分!
お皿にあけてみました^^;。
食べてみると……それなりにいい香り!
インスタントにしては、合格点!?
タケノコが入っていたので、
なんとなくレッドカレーのような感じもしないではないですが、
ちゃんとガパオが入っています。
これ、グリーンカレーもあるんですよ^^。←次回?
Posted by petit-shimo at
16:24
│Comments(4)
2012年07月12日
お酢の効果!!
というわけで、「タイのハーブ」の話題じゃないんですが、ちょっと健康方面の話題のNAPPYです
。
ここのところチョー忙しく、夜も遅い日が続いているのに、体調は「チョベリグ!」
(古い…
)。
それは、多分以前ここにもアップしましたこれのおかげ!
リンゴ酢!!
を継続しているからなんじゃないかな~と思うんです。
継続の秘訣はこれだけど…
ジンと混ぜてビネガー・サワー
でも子供のころからすっぱいものが大嫌いで、酢の物も、カオパットのレモンも敬遠していた私の体には、毎日最低15ccのお酢を摂取するというのが、ものすごい影響をもたらしたようで、2,3ヶ月継続後に感じたのは…
どっちかというと、アトピー肌でかさかさ乾燥気味、痒くなりやすいので掻くと白いつめの跡がしっかり残った私の肌だったのですが、今は引っかいても跡がつかない~
。
おまけに歯医者さんで血圧を測ったら(「高血圧の方は言ってください」と書いてあったので…)、ピーク時より20ぐらい上も、下も下がってる
。
朝晩多少無理をしても疲れも残らなくなったし、なんかいいことづくめ~とつくづく感動しています
。
リンゴ酢は「血行を促進し、新陳代謝を活発にするため、お肌に張りや潤いを与えてくれる効果
が期待できる。疲労回復効果もある」という説明を読みましたが、まさにその通り!!
最近は酢っぱい味にも慣れてきて、いろんなものに入れるようになり、ついでにこんなものまで買ってしまいました
。
バルサミコ酢!
あ~、あんなに酢が苦手だった私が…となんだか不思議な気がしますが、パンにつけて食べたり、揚げ物にもちょっとかけて食べたりすると風味がアップ!
。
最強のコンビ!
飲み物にはリンゴ酢、食べ物にはバルサミコ酢と、お酢の摂取量がいや増す日々。タイにも「黒酢(チクショー)」というのがありますが、あれも買ってきてためしてみようかなと、最近はすっかり「お酢おばさん」のワタクシです。
但し「リンゴ酢の効果」として大きく期待している「ダイエット効果」の方は一向に気配が見えないんですよね~。むしろ忙しくて食事時間が遅いのと、お酢で健康!!なんて思っているので食べ過ぎて
、太ってきているのが、ちょっと不満です…
。
効果には個人差があるかも知れませんが、すっぱいもの苦手な方もぜひちょっと我慢してトライしてみてね~と、今日もなんとかブログアップできたところで!!
ランキングもお願いします!!⇒
おしてね~

ここのところチョー忙しく、夜も遅い日が続いているのに、体調は「チョベリグ!」


それは、多分以前ここにもアップしましたこれのおかげ!

を継続しているからなんじゃないかな~と思うんです。
継続の秘訣はこれだけど…


でも子供のころからすっぱいものが大嫌いで、酢の物も、カオパットのレモンも敬遠していた私の体には、毎日最低15ccのお酢を摂取するというのが、ものすごい影響をもたらしたようで、2,3ヶ月継続後に感じたのは…
「お肌がしっとり!!」
どっちかというと、アトピー肌でかさかさ乾燥気味、痒くなりやすいので掻くと白いつめの跡がしっかり残った私の肌だったのですが、今は引っかいても跡がつかない~

おまけに歯医者さんで血圧を測ったら(「高血圧の方は言ってください」と書いてあったので…)、ピーク時より20ぐらい上も、下も下がってる

朝晩多少無理をしても疲れも残らなくなったし、なんかいいことづくめ~とつくづく感動しています

リンゴ酢は「血行を促進し、新陳代謝を活発にするため、お肌に張りや潤いを与えてくれる効果

最近は酢っぱい味にも慣れてきて、いろんなものに入れるようになり、ついでにこんなものまで買ってしまいました


あ~、あんなに酢が苦手だった私が…となんだか不思議な気がしますが、パンにつけて食べたり、揚げ物にもちょっとかけて食べたりすると風味がアップ!



飲み物にはリンゴ酢、食べ物にはバルサミコ酢と、お酢の摂取量がいや増す日々。タイにも「黒酢(チクショー)」というのがありますが、あれも買ってきてためしてみようかなと、最近はすっかり「お酢おばさん」のワタクシです。
但し「リンゴ酢の効果」として大きく期待している「ダイエット効果」の方は一向に気配が見えないんですよね~。むしろ忙しくて食事時間が遅いのと、お酢で健康!!なんて思っているので食べ過ぎて


効果には個人差があるかも知れませんが、すっぱいもの苦手な方もぜひちょっと我慢してトライしてみてね~と、今日もなんとかブログアップできたところで!!
ランキングもお願いします!!⇒


2012年07月10日
気になる飲み物
こんにちは、faay です。





毎週日曜日は野暮用でセントラルデパート、ラタナティベート支店へ行くのですが、
数ヶ月前から気になるお店が…。


お茶をベースにしたドリンクがメインらしき、このお店。
いつもお茶の良い香りがするので気になっていたのです。
でも最近甘いドリンクを控えている faay としては二の足を踏んでしまいます…。

そこで娘ちゃんにトライしてもらうことに。


作成ちう。

こんなのが出来てきました。
蓋がかなりしっかりパックされているので中身の写真が~!!






タイでお馴染み、カイムック。
結構たっぷり入ってますね。

一口お味見してみましたが、想像通り甘~い!!





もう少し甘さ控えめだといいんですがねぇ…。
でもカイムックのお味はなかなか
でした。


ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年07月09日
ダブルマンゴーパフェ
こんにちは! SHIMOPOOです♪
ミニストップで、ダブルマンゴーパフェを食べました^^;。

じゃーん!
おいしそうでしょう?
ちなみに、マンゴーはタイ産のマンゴーだそう。
冷凍状態、というか半解凍な感じです。

横からみると、こんな感じ。上にも下にも、マンゴーがたっぷりはいって大満足。
(お値段は298円とか、そんな感じだったかな?)
マンゴータンゴー気分が味わえました^^;。
ミニストップで、ダブルマンゴーパフェを食べました^^;。
じゃーん!
おいしそうでしょう?
ちなみに、マンゴーはタイ産のマンゴーだそう。
冷凍状態、というか半解凍な感じです。
横からみると、こんな感じ。上にも下にも、マンゴーがたっぷりはいって大満足。
(お値段は298円とか、そんな感じだったかな?)
マンゴータンゴー気分が味わえました^^;。
Posted by petit-shimo at
07:42
│Comments(4)
2012年07月03日
久々にKFC でランチを食す
こんにちは、faay です。



お土産ないニャ?
某土曜日のお昼、息子と一緒にKFCへ。
息子のチョイスはこちら。

メニュー名は覚えてないんですが…、

フライドチキンのナムトックみたいなお料理。
KFCへ行けば、息子はこればかり食べているような気がします。


faay はこちら。
正確なメニュー名はこちらも不明…。
フライドチキン・グリーンカレーライス?
そんな感じです…。

これはタイ限定メニューだそうで(当たり前か…)
最初は期間限定メニューだと思っていたけれど、
すっかり定番メニューになりましたね。
最近御飯ものが充実しているタイのKFC。


と思いきや、デザート類も充実していたKFC。
しっかり食後のデザートも頂いてきましたよ。





ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 

2012年06月30日
カルピス蒸しパン
こんにちは! shimopooです^^;。
スーパーでこんなパッケージを見たら、即買いしたくなりません?
↓

夏季限定の、カルピス蒸しパン!

おお~。きれいなお顔。

パカッと割ると、こんな感じ。キメが細かい!
お味は、無難なカルピスです^^;。
私が小学生のころ、お中元の定番と言えばカルピスで、
よく飲んでいたのを思い出します^^;。
お友達の家、自分の家より濃いカルピスが出てくると、
おお~、お金持ち~、なんて思ってました(笑)。
スーパーでこんなパッケージを見たら、即買いしたくなりません?
↓
夏季限定の、カルピス蒸しパン!
おお~。きれいなお顔。
パカッと割ると、こんな感じ。キメが細かい!
お味は、無難なカルピスです^^;。
私が小学生のころ、お中元の定番と言えばカルピスで、
よく飲んでいたのを思い出します^^;。
お友達の家、自分の家より濃いカルピスが出てくると、
おお~、お金持ち~、なんて思ってました(笑)。
Posted by petit-shimo at
00:00
│Comments(3)
2012年06月28日
恐怖の?バースデー・ケーキ
こんにちは!
またひとつ年をとっちゃったNAPPYです
。
相変わらず忙しく、誕生日どころじゃないし、どっちかというと、もう誕生日なんか忘れてしまいたい!!
というような年齢ではありますが、一応タイで唯一の家族である
ダンナ君とバースデー・ディナーを外で食べ、帰りにケーキを買ってもらうことになりました。
夕食を食べ終わった後、フューチャー・パーク・ランシットというショッピングセンターの地階で見つけた380バーツのホール・ケーキ
。
全体にナッツがついていて美味しそうだったのと「誕生日の名前を入れられますよ」というので、それに決めたのですが、そこからはダンナ君に任せ私は他の買い物をしていたので、ケーキに入った名前は家に付くまで見なかったのです。
それが…。
見えますか?
箱を開けたとたんに、ちょっと「ハッピー・バースデー」の「ハッピー」が吹っ飛ぶような…。
ブルー!
真っ青なクリームでかかれたへたくそな文字…(上に23/06/55と書いてあるのが、それ)。
このケーキ、このチョコのプレートにこの色使うか!!??
…まあいいか、自分の誕生日だし、買ってもらったものにけちつけても…。縁起物だから…。
と亀の甲より年の功で、気を取り直し、ろうそくを灯そうとしたら、今度は
「ろうそくがない!!」
そう、普通バースデーケーキだったら当然おまけに付くはず(?)のキャンドルがなく、こういう買い物に慣れていないダンナ君では思いつくわけもなく、ケーキだけが箱に入っていたのでした。
で…。
たたりじゃ~!
家にあった唯一のキャンドル、洪水被災支援の救援袋に入っていたろうそくを灯したのですが、お祝いムードより、八つ墓村風ムードになったのも、なんか年齢相応という感じで、今年1年が思いやられたりしたのでした
。
そういえば2月のダンナの誕生日にもキャンドルがなくって同じようにしたんだっけ。ここまで物忘れが激しくなるとやっぱり厳しいな~
。
あ、最後になりましたが、ケーキ、お味の方はとっても良くって、この点だけはハッピーでした
。
お誕生日おめでとうの替わりに、バナークリックもお願いします~
。
目指せ、一位!おめでとう原発停止!!
ランキングもお願いします!!⇒
おしてね~


相変わらず忙しく、誕生日どころじゃないし、どっちかというと、もう誕生日なんか忘れてしまいたい!!


夕食を食べ終わった後、フューチャー・パーク・ランシットというショッピングセンターの地階で見つけた380バーツのホール・ケーキ

全体にナッツがついていて美味しそうだったのと「誕生日の名前を入れられますよ」というので、それに決めたのですが、そこからはダンナ君に任せ私は他の買い物をしていたので、ケーキに入った名前は家に付くまで見なかったのです。
それが…。

箱を開けたとたんに、ちょっと「ハッピー・バースデー」の「ハッピー」が吹っ飛ぶような…。

真っ青なクリームでかかれたへたくそな文字…(上に23/06/55と書いてあるのが、それ)。
このケーキ、このチョコのプレートにこの色使うか!!??

…まあいいか、自分の誕生日だし、買ってもらったものにけちつけても…。縁起物だから…。
と亀の甲より年の功で、気を取り直し、ろうそくを灯そうとしたら、今度は
「ろうそくがない!!」

そう、普通バースデーケーキだったら当然おまけに付くはず(?)のキャンドルがなく、こういう買い物に慣れていないダンナ君では思いつくわけもなく、ケーキだけが箱に入っていたのでした。
で…。

家にあった唯一のキャンドル、洪水被災支援の救援袋に入っていたろうそくを灯したのですが、お祝いムードより、八つ墓村風ムードになったのも、なんか年齢相応という感じで、今年1年が思いやられたりしたのでした

そういえば2月のダンナの誕生日にもキャンドルがなくって同じようにしたんだっけ。ここまで物忘れが激しくなるとやっぱり厳しいな~

あ、最後になりましたが、ケーキ、お味の方はとっても良くって、この点だけはハッピーでした

お誕生日おめでとうの替わりに、バナークリックもお願いします~

目指せ、一位!おめでとう原発停止!!

ランキングもお願いします!!⇒


2012年06月26日
朝市で見つけたスイーツ
こんにちは、faay です。





息子が朝市で買ってきてくた、タイスイーツ。

皆さん、もうお分かりですね。


タピオカで~す。

タイでは珍しくないけれど、あまりにもポピュラーすぎて、
却って食べる機会がなかったりするんですよね。

つぶつぶ。





久しぶりのこの食感。
やっぱり美味~!!





さつまいもとは少し食感の異なるお芋が入ってました。
ちょっとシャリッとして、これも美味~。




ランキングバナーがつきました。応援クリックお願いします! 
